- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
引っ越し後の清掃やメンテナンス– category –
-
【緊急事態】お風呂の窓枠に突っ張り棒をしたら隙間が開いた【絶対しちゃダメ】
引っ越し後の清掃やメンテナンス余りにも緊急事態なので写真も少ないのですが・・・タイトル通りお風呂の窓に隙間が開いてコーキングが剥がれてしまいました・・・ これは絶対しちゃダメなのでマネしないで下さいね ・窓の隙間が開いた経緯 こちらは約1年前4年目のweb内覧会での浴室の写... -
エアコンクリーニング業者を依頼して清掃と気密性能を上げてみました「ありがとうエアコンお掃除専門店」
引っ越し後の清掃やメンテナンスちょっと前の話ですが この夏にエアコンから水が漏れましてエアコンの水漏れなんて8割以上がドレンホースの詰まりですから ドレンホースの水抜きをしたら水漏れは無くなったのですが1週間後位に何故かまた水が漏れたので・・・ケーズデンキの10年保証があ... -
シャッターと水切りにサビが出たので錆取りと塗装をしました
引っ越し後の清掃やメンテナンス半年に1回位のペースで 外側のサッシやシャッターの掃除をするのですが この写真だと全然分かりませんが 緑の丸で囲った部分を拡大すると なんと・・・ 一部分、塗装が剥がれてサビが出ていました・・・ 我が家も後2ヶ月で 住んで5年目になりますから そり... -
スチームクリーナーで布製ソファ掃除 ~湿式掃除機と一緒に使うと効果倍増します~(ケルヒャー SC2)
引っ越し後の清掃やメンテナンス「購入したけどすぐ使わなくなる家電ランキング」でかなり上位にランクインしている スチームクリーナーですすぐ使わなくなる人が多いのか中古屋さんにもたくさん売っていましたこのアイリスオーヤマの商品はかなり安いですが威力と連続時間がイマイチなの... -
中古の汚れ、黒ずみが凄いプラスチック滑り台を綺麗に掃除して復活させる
引っ越し後の清掃やメンテナンス先日ですね 屋外に数年間放置されていた 滑り台を頂きました 現場の庭に置いてあったもので 「これも捨てたい」という話でしたが その時はもっと汚かったのですが 作りはしっかりしてたので 「捨てるなら貰っていきます」と頂いてきました ・まずは基本の... -
ダスキンの担当者に切れてクレーム入れて解約した理由
引っ越し後の清掃やメンテナンス今まで便利に使っていた ダスキンです 最初にお試しセットを使って なかなか良かったので本契約して使っていました 商品自体は素晴らしい物で 特に気に入ったのが モップとモップを吸い取るクリーナーの組み合わせは良かったです4週間に1回交換ですから 交... -
サンゲツの黒板クロスを簡単で綺麗に出来る掃除方法が分かりました(Blackboard 黒板壁紙)
引っ越し後の清掃やメンテナンス我が家のお気に入りポイント サンゲツの黒板壁紙です 今は5歳と3歳になったので お兄ちゃんが妹に ひらがなを書いて教えています 黒板消しで消しては こういう感じで また書いて消してを繰り返すので どうしてもクロスが 黒板と同じように白くなるんですね... -
入れ歯洗浄剤は窓のサッシやトイレ、排水溝も綺麗になる万能アイテム
引っ越し後の清掃やメンテナンス本日の掃除用アイテムはこちら 入れ歯洗浄剤です(笑)私は入れ歯を使っていませんが普段は何に使うのかと言うと 結構知ってる人も多いですが入れ歯洗浄剤で腕時計のベルトがめちゃ綺麗になります 入れ歯洗浄剤って108個入りとか結構な量が入ってる... -
10年以上ゴキブリを見てない「家に入れない、出さない対策を紹介します」【バポナとブラックキャプ他】
引っ越し後の清掃やメンテナンス※絶対に画像は出しませんので ご安心下さい(笑) 新築時に ゴキブリ対策の記事を書きましがが 昔から虫が大嫌いで「絶対に出さない」と 生態や弱点、好物などを色々調べたら 結果的に「虫博士」と呼ばれる レベルで対策出来るようになったのですが(笑... -
ダスキンのモップやクリーナーを本契約した理由【おそうじベーシック3】
引っ越し後の清掃やメンテナンス前に2週間無料でダスキンのお掃除セットを申し込んで 結構、便利に使っていましたが無料のお試し期間が終わると料金が毎月2,000円掛かりますから年間で24,000円とそこそこな金額ですけど色々と考えて「金額以上の価値はある」と思ったので今回本契約をしま... -
2階の窓や軒天、雨樋い掃除の為に6メートル伸びるロングモップや掃除用品を購入しました
引っ越し後の清掃やメンテナンスこちらは5月の 朝6時の写真です こちらは家の裏側ですが この時間はめっちゃ朝日が当たります 住み始めてから 4年ちょっと経ちましたが 「汚れたなぁ」ってのはなく まだまだ綺麗だと思いますし 我が家の方角は 裏側も真北ではなくて 北東なので日も当たり... -
玄関ドアが最後まで閉まらなくなって修理しました【原因と修理方法】
引っ越し後の清掃やメンテナンス我が家の玄関が閉めようとすると途中で止まってしまい 普通に閉めようとするとこの位置で止まってしまうようになりました動画で見るとこんな感じです https://www.youtube.com/watch?v=K-HnEI-eBq4 ここからさらに押せば閉まりますけど 今までは自動で最後...