浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
雑記・小話– category –
-
住宅ローンや自分の為にお金が厳しいからと子供を出かけさせないのは虐待です
住宅ブログとして断熱性能の大事さはずっと言っていますしどんなに寒くても家の中はどこにいても暖かいですから 冬だってお風呂上りに子供が半袖のままで遊んでいます断熱性能は大事なことなんですけど「これはひどいな」って書き込みを先日見かけて 家が... -
2024年まとめ 家の事やブログ運営の事などを振り返る
今年も一年間ご覧頂きありがとうございました今回は大晦日なので2024年の家の事や家族の事そしてブログ運営などを振り返ります ・2024年ブログ運営振り返り 2024年のブログ運営で一番大きな事は今までは家や子育て以外にも雑記ブログとして色々書いていた... -
主婦(主夫)になったので年収が1,000万円になるはずなのに生活が苦しいのですが
主夫生活になって3ヵ月近くになります幸いにも退職で色々ありましたので失業保険が2ヶ月の待機もなくすぐに貰えていますけど失業保険って給与の60%位しか貰えないので普通に考えたら生活が苦しくなりますがなんと言っても主夫ですから 年収1,000万円になる... -
雑記ブログから複数の特化ブログへ移行しました。PV数や検索順位、収益の変化は?
昔からブログは週3回更新していましたが最近「ブログの新規記事が減ったな」と思っている人もいると思います実は全く変わってなくて2ヶ月前にこちらのブログだけから4つのブログへ分割しましたPV数や収益はもちろん複数の特化ブログへ移行した際のメリット... -
ドンキで買った10万円貯まる貯金箱は実際にいくら貯まる?セリア、ダイソーの貯金箱と比較
5年前に100均で買った10万円貯まる貯金箱がいっぱいになって開けた記事 この時は約11万円入っていて なんか少ないな・・・100均の貯金箱だと小さいのかな そう思ってドンキホーテに行って 100均の5倍の値段もする貯金箱を買いそれから5年過ぎてやっと貯ま... -
「家の性能が良くて快適だからホテルや旅館に泊まれません」って馬鹿かよ・・・
先週、我が家はお泊りで旅館に行きました 1泊して熱海、初島へ観光に行き楽しかったですが旅行中にこのように 庶民の味方、伊東園リゾートに来ました土曜日の露天風呂付きの部屋が2食付きで18,000円😏 pic.twitter.com/TIsi83nXLS— chelsea (@chelsea... -
約10年働いた会社を退職して有給消化に入りました【1ヵ月の過ごし方予定】
先月に「会社を退職します」って記事を書きましたが コロナでも子供の入学式でも有給を使えない状況で「辞める」と退職届を出したら他の人も一緒に辞める事になったので引継ぎとか教育とか色々あってGW過ぎて落ち着くまではいて欲しいって事でどうせブラッ... -
ブログ記事を分割して新サイトを作ります【ネフローゼ症候群】
いきなりですが新しいサイトを作ってネフローゼ関係の記事を移行する事にしました新しいサイトは https://nephrotic-syndrome.com/ こちらになります ・こっちのブログは家と子育ての話に 毎回どの記事も好きな事を書いていますがそうは言ってもメインは家... -
ノースフェイスのヒストリカルロゴTシャツが再販されて喜びと悲劇が起きました【THE NORTH FACE】
10年以上前はコムデギャルソンしか着ないとか無駄にこだわっていたので過去記事にはコムデギャルソンを書いた事もあるのですが 40代も後半になりさらに小さい子供と一緒に遊ぶとノースフェイスとかコロンビアとかのアウトドアブランドの服は・最低限のオシ... -
会社がブラック&激務過ぎて部署の社員全員で一斉に退職届を出しました
ここ最近うちの会社は色々とあって仕事中に熱があってもコロナだろうとインフルだろうと休む事が出来ずにツイッターで愚痴など言ってますが 相変わらず熱でもコロナでも子供の入学式でも休めない我が職場ですが、中小企業なので血縁やコネの人も非常に多く... -
中央線大月駅の「寝過ごし客ビジネス」が増えて快適に始発を待てるようになった【ホテルやジムがオープン】
都内在住の時は 中央線の阿佐ヶ谷駅という 最寄り駅だったので 中央線の赤い電車 東京駅を出発して ほとんどが東京の西の端 高尾まで行くのですが 一部の電車は 山梨県の大月駅まで行くので 山梨県出身としては なんか安心していましたし 車内に貼ってある... -
ブログタイトルを変更しました。デメリットや検索数に影響はある?
ブログを初めて6年間 「レオハウスで建てた家と子育ての話し」 というタイトルでやってきましたが この度 ブログタイトルを変更しました ・ブログより先にレオハウスが無くなりました(笑) 去年の暮れに レオハウス界隈では 大激震が起きて なんと レオハ...
12