2021年7月– date –
-
何時に冷房を点けるのがベストか考える【光熱費と快適性と夏型結露】
我が家は夫婦共働きでフルタイム 子供は保育園なので 平日の昼間は誰も家にいない場合が ほとんどです ある程度の住宅性能があれば 24時間冷房が一番効率がいいのは 分かっていますが 妻が「もったいない」と言って 切っちゃうんですよねぇ・・・ という事... -
家族で初めてのキャンプに行きました【ノースランドキャンパーズビレッジ】
休日に妻も連休が取れたので家族でお泊り・・・したいですがコロナ感染数が凄いのでちょっと県外の旅館へ・・・ なんて雰囲気ではありませんから家族で初めてキャンプで宿泊に行ってきました http://www.northland-cv.com/ 山梨県甲斐市にあるノースランド... -
吹き付け断熱(アクアフォーム)に防湿シートは無くてもいい理由
断熱材によっては 防湿層ってのは省略出来るのですが この問題 「防湿層は要らない」って人と 「防湿層は要る」って人が分かれていて どちらも 一長一短な部分もあるのですが 私は アクアフォームには 要らないと思ってますし 地域によっては 間違いなく無... -
アクアフォームNEOを貰ったのでグラスウールに比べて結露に強いか実験しました
ちょっと前に アクアフォームを 吹き付けた後の余り こちらを貰って 耐震実験とかしましたが 私が貰って嬉しそうにしたからか 次に会った時に 「アクアフォームNEOも出たのでどうぞ」と (プレゼントという名の産業廃棄物・・・) また頂いちゃいました(... -
サンゲツの黒板クロスを簡単で綺麗に出来る掃除方法が分かりました(Blackboard 黒板壁紙)
我が家のお気に入りポイント サンゲツの黒板壁紙です 今は5歳と3歳になったので お兄ちゃんが妹に ひらがなを書いて教えています 黒板消しで消しては こういう感じで また書いて消してを繰り返すので どうしてもクロスが 黒板と同じように白くなるんですね... -
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
住んで4年以上過ぎても 数回しか開けたことが無い窓があって 例えば玄関の窓ですが ここは開けることは 普段は無いですけど 「採光」という面では 役にたっているので 「じゃあFIX窓にすれば 断熱や 気密性能的には良かったじゃん」と 思いますが まあ、今... -
日射遮蔽と日射取得のベストな軒の角度と長さって何センチ?
我が家の外構で絶対に付けたい パーゴラかテラスです夏の日射を防ぐ便利な設備です色々と長さとか角度を選べるので ・我が家は1階左側は軒が無く・右側も45cmほど出てるだけなのでここにパーゴラかテラスを2つ設置する予定です 【・日射遮蔽と日射取得に適... -
寝室とかリビングの広さは他人に相談せず自分達で決めた方がいいですよ
よくある質問ですが 「リビングが18畳ですが ちょっと狭いですか?」とか 「夫婦の寝室は6畳で大丈夫ですか?」などですね 言いにくいですが・・・ これだけ 聞いても余り意味ないと思います 設計士さんも営業さんも 友人も 貴方の家には住... -
入れ歯洗浄剤は窓のサッシやトイレ、排水溝も綺麗になる万能アイテム
本日の掃除用アイテムはこちら 入れ歯洗浄剤です(笑)私は入れ歯を使っていませんが普段は何に使うのかと言うと 結構知ってる人も多いですが入れ歯洗浄剤で腕時計のベルトがめちゃ綺麗になります 入れ歯洗浄剤って108個入りとか結構な量が入ってる... -
日当たりの良い家、冬の日射取得を考えると南側の隣家距離は最低10メートル以上は必要
初夏~夏に土地を見に行って「日当たりも大丈夫ですよー」なんて言われて 冬に日が入らなかったとか悲しいですね・・・パッシブハウスとか日射取得値などを計算してくれる高性能工務店ならともかくローコストメーカーや大手メーカーでも普通の営業さんだと... -
壁紙の傷隠しにニトリのLEDキャンバスポスターを買いました
我が家では 子供用の自転車を 玄関に置いています 子供用の16インチなので 小さいですから 玄関のこの位置ですね ここに置いてます スペース的には問題ありませんが 子供は自分で置きたがるし 妻もその辺適当な性格なので 壁紙にスリ傷が出来てしまいまし... -
ランドセルを買いました【羅羅屋のララちゃんランドセル】~1年間使用した追記あり~
ランドセルを使うのは 来年の4月からなので 「正月休みあたりに 買えばいいんじゃない?」と 思っていたのですが 皆さん買うのが早いんですね・・・ 人気商品だと 入学1年前の5月~6月には 売切れたりするそうで 我が家も5月頃から 妻が「ランドセルを見に...
12