MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法

  • URLをコピーしました!
バルコニーがある家だと
特に何も考えずに


2階のエアコン室外機を
バルコニーに設置する方がいると思いますが
ハッキリ言って良くないです・・・


数少ないメリットの見返りに
かなりのデメリットがあります
我が家は2階のエアコンは
まだ夫婦の寝室しか設置していませんが
室外機は1階に設置しています



このように配管を伸ばして
まっすぐ下に
配管を降ろしています

目次

・バルコニーに室外機を置くとどうなるか

一番のデメリットは
ここに設置すると
バルコニーのメンテナンス時に
室外機を一度外さないとなりません



我が家のベランダは
一番多い
普通のFRP防水なので
5~6年に1回のスパンで
トップコートの再塗装をします


これを怠ると
10年から15年位で
FRPの防水層まで傷が入るので
メンナンス費用が高額になりますから


5~6年に1回は
トップコートを再塗装した方がいいです


これさえれば
FRP防水層は
15年程度は持ちますから
(大きな地震などなければ)


この時に初めて
FRP防水層の再補修をすればいいので


トップコートの
再塗装はそれほどお金もかかりませんし


業者に頼らず自分で
DIYも出来ますが
(材料費だけなら1万円かかりません)


もしここに
室外機が置いてあったら


室外機の配管業者を呼んで
一度外して貰わないと
再塗装が出来ないので
手間もお金もかかってしまいます


もし位置的に
どうしても室外機がベランダ設置になるなら
将来持ち上げられるように
配管を1メートルほど余裕を持って


室外機裏に隠すように
施工して貰ったほうが
将来のメンテナンス費用が減ります
配管に余裕が全然無い場合は
持ち上げる事すら不可能になる事があります

・基本は全部1階に置くようにする

1階のエアコンは
当然室外機も1階に置くと思います
こちらは1階リビングエアコンの室外機です


子供が小さいので
指を間違って入れないように
色々対策しています
そして2階にある
寝室のエアコンは
ここに設置していて
配管はそのまま1階まで
降ろすように施工しています


2階にあるエアコンで
室外機は1階に設置すると


配管が長くなるので
1万円程の追加料金がかかりますが


・バルコニーのメンテナンス以外にも
 寝る時の騒音の問題もありますし

・バルコニーは洗濯物を干すのがメインですから
 南側の直射日光が当たる場合が多いので
 室外機にも日射があたり冷房効率も落ちるから



配管を延長する費用で
1万円程掛かっても
絶対に1階に設置した方がいいです


将来子供部屋になる予定の部屋は
まだエアコンは設置していませんが
ここに設置する予定です


間取り図だと窓がありますが
天井まで窓ではないので
取り付ける場所の確保は
問題ありません


設計士さんが
「なんとなく適当に」
エアコンや室外機まで書く場合もありますが


バルコニーに室外機を書いたからといって
そこに置いたらダメですし
また置く必要も
ありません


まあ間取り上
1階に設置出来ない
可能性もありますので


最初から全部屋の室外機を
1階に置けるように
設計した方がいいです


2階から1階にエアコン配管を伸ばす場合
まっすぐに伸ばさないと

・エアコンの性能がかなり落ちて

・水がうまく流れないから
 水漏れの可能性も大きくなるので


まっすぐ設置出来るように
間取りを考えた方がいいと思います

・どうしても設置場所が無い場合・・・

既にバルコニーに設置前提で
建ててしまった場合は
こんな感じの壁掛けする方法もあります


見た目は悪いし
壁に穴開けるので
正直でオススメ出来ませんが・・・


我が家は田舎なので
土地から建物の距離は

・左側だけ隣家があるので150cm

・奥は100cmで

・右側はたくさんありますが


都会の家だと建築基準法の最低ラインの
50cmって事も多いですから


「1階に置いたら
隣家のクレームが・・・」


なんて場合もありますが


正直な所
取り付け工事費が安い以外に
バルコニーに室外機を置く
メリットって無いですし


その割りにデメリットも
多いので1階直置きで
設置するのがいいと思います


◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次