2018年7月– date –
-
解体屋から見た外壁材のオススメ
前回 一番長持ちするキッチンを書いたので 今回は外壁材です システムキッチンの記事はこちら 解体屋がオススメする長く使えるシステムキッチン ・主な外壁材の種類です マイナーな物や 昔はあったけど 今はほとんどない物を除くと ・サイディング ・タイ... -
解体屋がオススメする長く使えるシステムキッチン
去年家を建てた友人の大工さんから「タカラスタンダードは2流メーカーだから嫌」って言われましたし大工をしている私の義父などは家を建ててる時に「なんでタカラなんて3流メーカーを・・・」など、悲しい事言われましたが解体業してる友人は「キッチン... -
消費税増税での注文住宅は増税後がオススメ
何度か先送りしていた 消費税増税ですが ニュースなどでしていますが 今回は先送りせず 決定みたいな流れですね・・・ 2019年10月からなので まだ1年以上ありますが 注文住宅の場合は 契約してから 引き渡しまで時間がかかるので 特別な措置があり ... -
タカラスタンダードのキッチン小物を買いました
我が家のキッチンですが 購入時にはマナ板立てやフキン掛けが 「何も付いてない」状態なので 色々購入しました タカラスタンダードのグランディアは 全てホーロー製ですので 人造大理石の天板以外は 全てに磁石が付きます タカラスタンダー... -
階段下収納に棚を設置しました
我が家の階段下収納は こんな感じでスキップフロアの分 コの字型の階段にしては長いので 結構余裕があるのですが 引越して1年半経ちましたが 余裕があるからと 何も考えずに何でも 階段下収納に入れていくと 2歳、0歳の子供もいるので どんどん増えて つ... -
空気を入れなくていいビニールプールがショボイ
ここの所、余りに暑いので 憧れだった 「庭でプール」を楽しみました まだまだ外構工事をしていない所も 多いのですが 人工芝とラティスがあるので ここにビニールプールを設置します ・2歳と0歳向けプール ビニールプールですが ... -
どうして食器洗い機は使わなくなるのか・・・
我が家の自動食器洗い機いわゆる食洗機ですが 引越し当初は結構使ってましたが 最近は余り使っていません(週2回位は使いますが・・・)そして周りも食洗機はあるけど ほとんど使わないって人が多いです 【食器洗い器の便利なとこ】 文字通り食器を洗って... -
庭にジョイントウッドタイルを敷きました
先週 庭にある エアコンの室外機に 子供が指を入れないように DIYでベンチを置きましたが 詳細は過去記事 エアコン室外機に子供が指を入れない対策をする これで遊んでいても 室外機に指が入らないので 安全なのですが 何か寂しいというか ベンチが浮いて... -
洪水ハザードマップで被害1メートル未満の地域に住む大事さ
何度か土地選びの記事で ハザードマップの事を書いてますが 今回の西日本の水害が ほぼハザードマップ通りの被害になったという事で ニュースなどでも 「ハザードマップの確認を」など 色々と注目されていますが ここをご覧になっている方は 今から土地と... -
ローコスト 総額 1,600万円台の家を見に行きました
以前に 「レオハウスに決まるまで」のカテゴリで書いた話ですが 検討している方から是非詳細を教えてという事で 当時はちょっとだけ書いたのですが過去記事はこちら ②地元の恐らく一番安く建つだろうというハウスメーカー実際に何度か完成展示会にも行って... -
暑いので室内遊園地「Kids US LAND」(キッズユーエスランド)に行きました
ここ数日毎日暑くて 住んでいる山梨県甲府市も 35度以上は当たり前で 平気で37度とか超えてますが 子供は外で 走って遊びたいので 室内遊園地の Kids US LAND(キッズユーエスランド)に 行ってきました ・Kids US LAND(キッズユー... -
東京で勤めながら山梨県に家を買う
昨日書いた記事 東京の土地代が高すぎる・・・ こちらで東京の土地代が高すぎる記事を書いて じゃあ都内で働きながら山梨に住めば 都内で高賃金のまま 土地代は安いという恩恵が受けれるのですが実際通えるかと言うと 私の妻は 結婚前は山梨から東京まで毎...