2020年6月– date –
-
ローコストでも最低限欲しい住宅の性能はどれくらい?【2020年版】
間取りは置いといて性能面に関しては 快適に過ごせて そこそこ光熱費も安ければ 生活するのに何も問題ないと思いますが では、快適に生活出来る住宅性能 「実際そのラインはどこなの」って話になります タイトルが【2020年版】と アマゾンの中国製製品みた... -
なぜ太陽光を反対するメーカーや工務店がいるのか
設置に反対だけじゃなくて 逆に太陽光を 推奨する人も多いので いつまでたっても 「太陽光反対!!」派と 「賛成!賛成!」派が出てきます どれくらいの発電量かは 設置する都道府県 屋根の形状、方角によって ... -
洗面化粧台の壁のカビ、汚れ対策のDIYをしたら失敗しました
先日脱衣場の床に 皮脂汚れとカビが出て 対策した記事を書きましたが https://reogress.net/archives/24726255.html もう一つ 気になる場所があって この洗面台隣の壁です 間取りで言うとここですね 一応... -
日本の住宅寿命が短いのと、この先も長くはならない理由
最初に結論から言うと どんなに住宅の性能が上がっても 今のままでは 日本の住宅寿命は まだまだ短いままだと思います ハウスメーカーや 工務店が考える 家の寿命というのは 木造住宅の場合なら 躯体の木材が まだ大丈夫かどうかですが &n... -
地盤研究、宅地防災の専門家に我が家の土地を調べて頂きました
土地を購入する前に 地盤改良が必要かどうか 分かれば便利ですが 今回はその可能性をかなり上げる事が 出来るかもという記事です 通常の流れだと ・土地購入 ↓ ・地盤調査、地盤改良 ↓ ・着工開始 この流れなので もし地盤改良が必... -
脱衣場の床(クッションフロア)にカビと皮脂汚れが出ました・・・清掃と対処方法
ちょっと前に 脱衣場の大掃除をしたのですが なんとクッションフロアに カビと皮脂汚れが出ていました・・・ 普通の汚れだと思ったのですが 「簡単マイペット」でも 「激落ちくん」でもなかなか取れません まだ引っ越しして3年半ですから 「汚れやカビは根... -
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
コロナウイルスの影響でずっと旅行はしていなかったですが落ち着いてきたので久々の旅行記というかまだ計画段階ですがこの悩みを抱えている家族が非常に多いので書き溜めておきます(笑)子供が好きな新幹線は 「はやぶさ」と 「こまち」です「のぞみのが... -
「集成材」と「無垢材」が何年持つのか実際に解体した住宅で調べる
集成材と無垢材も 「どっちの方がいい」派があって 双方で言い合ってます ・無垢材が売りのメーカーは 集成材のデメリットを言いますし ・逆に集成材を使っている メーカーは無垢材の デメリットを言い合います 双方の言い分も分かりますが 実際に30... -
生ゴミ処理機の周りは汚れるので注意・・・~汚れるので壁紙の上から壁紙を張る~
新築時から使っている 我が家の生ごみ処理機です 最初から生ごみ処理機は 絶対に置くと決めていたので パントリーのサイズも合わせて 中にコンセントも設置しました パナソニック Panasonic MS-N53 生ゴミ処理機 リサイクラー シルバー [温風乾燥式][MSN5... -
雑草にしか見えない花や植栽があるのでDIYで花壇を作る
我が家の土地は 線路沿いにあるので 危険なので 引越し後すぐに フェンスを設置しました 家が完成した時に 妻と義母が 「このフェンスに 植栽してグリーンカーテンにしよう」 という事で グリーンフェンス リーフラティス(約100×200cm)ダブルリーフタイプ ... -
ローコスト住宅が安い本当の理由 ~大量発注で安いなんて事はないですよ~
まさか広告に 「色々と安いからローコストですよ」 なんて書けませんし ・ローコスト住宅 安い 理由とかで 検索すると 「大量発注するから安く出来る」とか 書いてあるブログが多いですが その理論で言えば 積水ハウスとか大和ハウスの方が 年間... -
他社の設計士さんに間取りを評価、診断して貰いました
注文住宅だと 「あーでもない、こーでもない」と 設計士さんと相談しながら間取りを決めていると思いますハウスメーカーによっては営業さんが間取りを書く所もあるそうですが 「ちょっと不安なんだけどどこがおかしいか分からない」とか 「本当にこれで大...
12