2019年1月– date –
-
家にいながら温泉旅行で泊まった気分になる方法
最近仕事と子育てのストレスなのか 「温泉旅館にでも泊まりたいなぁ」と思い 色々と楽天トラベルやじゃらんなどを検索すると (同じ市内の土曜日に検索した画面です) 前職が旅館の支配人でしたので 分かりますが 正月休みが終わってから 2月の連休までは... -
住み始めて2年経った感想③ ~リビング、ダイニング編~
2年経った感想も 今回で3回目です 今回はリビング、ダイニングと スキップフロアです ・まずはリビングです 子供が1歳と3歳なので 寝室で寝ている以外は ほとんどここにいます 家族の団欒を重視して 1階にはに他の部屋は作らず 限られた... -
住み始めて2年経った感想② ~キッチン編~
先日2年住んだ感想の 外観編を書きましたので 今回はキッチン編です ・相変わらず不満はありません キッチン記事は何回も書いてますが 本当にお気に入りなので 最初から2年経った今も 不満は全くありません とはいえ 2年間も生活していると かなり物が増... -
住み始めて2年経った感想① ~外観、庭編~
気が付けば 引越ししてからあっという間に 2年が過ぎました 生活していて思った事や 2年間でどれ位「経年劣化」するのかを 書いていきます ・まずは外観です 我が家のサイディングは 白ベースなので 新築時は 「汚れが目立ったら嫌だな」って思っていまし... -
アルミサッシとアルミ樹脂複合サッシは暑さ、寒さがどれくらい変わる?
先日書いた記事 ローコストなのに寒い、暑いの不満がない理由は窓? こちらで窓とサッシの記事を書きましたが では実際どれ位違うかというと 「誰でも体感出来る位違います」家を買う方は30代、40代がメインだと思いますので 小さい時や今住んでいる賃貸ア... -
ローコストなのに寒い、暑いの不満がない理由は窓?
そろそろ住んで2年経ちますが 毎日不満も無く快適に過ごしてます 間取りは住む人それぞれで 快適な間取りは違いますが 夏に暑い 冬に寒いは 全ての人共通で 不満になると思います 結構多いのが せっかく家を建てたのに 夏に暑... -
ローコストな我が家の気温は何℃なのか1日実験してみました
住み始めて2年経ちますが 冬の「暖かさ」は本当に快適で 「家建てて良かったなぁ」って思いますが 他の方のブログで 新築なのに寒いという方もいますし 私は今の家に引っ越す前は 古いアパートでしたので 今が凄く暖かいと思うのですが いい... -
新幹線「こまち」と「はやぶさ」を見に東京駅に行きました。
先週「新幹線のぞみ」の通過を見学に静岡駅に行ったばかりですが今回は東京駅にまた新幹線を見に行きました先週は東京駅と静岡駅で悩んだ結果東京駅は通過じゃなくて全部止まってしまうので「速さが分からない」という事で静岡駅になりましたが 今年は正月... -
コムデギャルソンの財布を買いました。使いやすくオススメです
前回記事で書いた子供と新幹線を見に静岡駅まで行った話ですが 元々「新年だし財布を買い換えたいなぁ」と思っていて 新幹線もですがComme des Garconsも山梨には無いので ついでに財布を買うことになりました(こっちのがメインかも) 【・静岡のコムデギ... -
新幹線の通過を見学に静岡駅に行きました
正月休みの間に新幹線が大好きな我が子に是非とも新幹線を見せたいと思っていたのでのぞみが240kmで通過する静岡駅まで行ってきました 【・新幹線を見るなら東京駅?静岡駅?】 住んでいる甲府市どころか山梨県は残念ながら新幹線はどこも走っていません ... -
正月休みは住宅展示場に行きましょう
決してハウスメーカーの 回し者ではありませんが(笑) 今年の正月休みは 結構長くて 私は1月4日も休みなので 1週間以上休みです 子供が1歳と2歳なので どこに出掛けるにも大変なのですが 是非近くの住宅展示場に 行きましょ...
1