- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
引っ越し後の清掃やメンテナンス– category –
-
ダスキンのお試しセットをレンタルしてみました 【MuKuモップクリーナーとスタイルフロア ララ】
引っ越し後の清掃やメンテナンス妻は平日休みが多いのですが・私は仕事・子供は保育園なので休日は一人でフローリングをちょっとは掃除している時がありますが私が家に帰ると 冷蔵庫にクイックルワイパーが立てかけてあってゴミの処理せずにだいたい、この状態で置いてあります・・・「こ... -
自動配管洗浄付きのエコキュートにジャバをしたら凄いことに (三菱SRT-S372)
引っ越し後の清掃やメンテナンスなぜか、ここ数日お風呂のお湯を入れると ホコリっぽい汚れが出ます浴槽の上にある浴室乾燥機の汚れならお湯を貯める前も落ちてないとおかしいのでどうやら原因は配管っぽいから「これはジャバが必要か?」と思ったのですが どうしても腑に落ちない事が一... -
ベビーゲートを設置したらクロスが剥がれたのでウォールステッカーで補修しました
引っ越し後の清掃やメンテナンス我が家の初年度のweb内覧会写真には階段にベビーゲートがあります お兄ちゃんが1歳でしたので安全の為に設置して 3歳になった頃には 上から乗り越えたり・・・牢屋ごっことかで「開けてー」とガタガタさせて ズレたりしてたのですがお兄ちゃんが3歳の時に... -
家の掃除で一番大変なのは浴室換気乾燥機です・・・普通に掃除しても汚れが取れません
引っ越し後の清掃やメンテナンス新築の家ですから なるべく長い期間 綺麗に使いたいですが 私の場合 掃除が趣味って位に 色々と掃除してるツイートしてるので 住宅系ブログの 掃除大臣と呼ばる位に色々掃除してますが(笑) 私の中で 圧倒的に一番掃除が大変なのは 浴室の 換気乾燥機だと... -
外壁の大掃除をしてサイディングやコーキング、サッシも綺麗にする
引っ越し後の清掃やメンテナンス何故か年末には 大掃除というイベントがあるのですが こんな寒い時期にしないで ゴールデンウィーク=大掃除にすれば いいと思うのですが(笑) まあ、文句を言いながらも 我が家も色々と 12月は「普段しない場所」も 掃除をしています 外壁部分の掃除は ... -
汚れたエアコン配管カバーを交換する
引っ越し後の清掃やメンテナンス我が家のリビングにあるエアコンの 室外配管ですが いやー汚れました・・・ 3年半で驚きの汚れです(笑) ちなみに日焼けの変色なので 洗剤で洗っても 落ちません・・・ 寝室にもエアコンがありますが こちらの配管は西側ですし 隣家との間にあって 日に当... -
ライブナチュラルにワックスを掛けて、結局剥がしたけど凄い大変でした・・・~フローリング掃除~
引っ越し後の清掃やメンテナンスフローリングを無垢にするか複合にするかは 使用目的とか家族構成とか予算とか 色々ですからここで 「無垢の方が味わいがいい」とか「複合の方が楽でいい」とか 言いませんけど今回一つだけ分かったのは 無垢でも複合でも何でも ワックスを掛けないといけ... -
手抜きでも綺麗なお風呂掃除のコツ 「浴室の床は毎月1回、5分だけで大丈夫」
引っ越し後の清掃やメンテナンス掃除ネタの記事を結構書くので「綺麗好きですね」とか言われる事あるのですが全然そんな事はなくいかに楽に掃除を出来るかと考えています(笑)最近は 床ワイパー清掃と言ってなんと浴室の床を自動で洗浄出来るという物まであって実際、これだけでずっと綺... -
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
引っ越し後の清掃やメンテナンス3週間もかかった コンクリート清掃もこれで終わりです やっと納得できる 綺麗さになりました 前々回 1週目は 高圧洗浄機では綺麗にならず サビ取り剤を使って ちょっとは綺麗になりましたが 全部をサビ取りするには 4万円以上かかると知って断念・・・ ... -
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
引っ越し後の清掃やメンテナンス前回記事で コンクリートが汚いから 掃除をしましたが ・高圧洗浄機では ほとんど綺麗にならず・・・ ・期待していたサビ取り剤も 1回ではそこまで真っ白にはならず・・・ しかも全部にサビ取りをするには 費用が4万円かかると知って 「何か安い方法は... -
駐車場のコンクリートが高圧洗浄機では綺麗にならないので「サビ取り剤」を使いました
引っ越し後の清掃やメンテナンス我が家はまだ 外構をほとんどしていないのですが 毎日通勤で車を使いますので 砕石とコンリクートで 最低限の駐車場は作ってあります 子供が大きくなって 砂場とか滑り台とか もう使わなくなったら 本格的な外構をする予定なので 駐車場も一度解体しますが... -
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
引っ越し後の清掃やメンテナンス部屋などに比べると 圧倒的に掃除の頻度が少ないベランダですが 私も年に3回位しか 掃除をしないので 前に掃除したのは 4ヶ月近く前です・・・ 掃除前のベランダを見ると このように 結構汚れていて 隅はゴミが溜まっています・・・ 年に3~4回ほど掃除す...