浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
2019年11月– date –
-
3歳と2歳の子供と「朝霧高原・まかいの牧場」に行ってきました
過去にも色々な旅行を書いていますが子供がかなり喜んだトーマスランドでも閉園まではいませんでしたが今回行った「まかいの牧場」は閉園ギリギリまで楽しめたので小さな子供がいる家庭では本当にオススメの場所です (山梨に住んでいるので富士山で余り感... -
勝手口は要らなかった・・・2年以上使っていませんし使う予定もありません
余りに使わないので存在すら忘れていましたが 我が家には勝手口があります「使っている人は何に使っているの?」って教えて欲しい位ですがここを開けたのは施主検査や定期点検と今回のブログ記事のために開けた位で(笑)通常は一切使っていません ・勝手... -
毎月割終了でauから楽天モバイルにMNPを検討したらauの方が安かった件
私の使っているiPhone8plusが 今月で使って2年間になるので 毎月割が終了するし 安い回線にMNPを検討したのですが 色々調べたらauの方が安かったので MNPせずにプラン変更しました 最初にMNPの電話をしたら機種変更用のポイント12,000ポイントくれるって... -
コミュニケーションとプライバシーを両立させる間取りが難しい
先日、3歳のお兄ちゃんが なんと保育園でラブレターを貰いました 本人は良く分かっていませんが 「ラブレターだよ」って言っても 「やぶれたー、やぶれたー」言っていますし とはいえ、我が子も好きみたいなので 「じゃあ家に遊びに... -
理想の家事動線が、子供が大きくなると全然変わってしまう
我が家は子供が0歳の時に建て始めて 新居が完成したのが1歳の時です 現在はもう1人生まれて 3歳と1歳ですが 当たり前ですけど 子供がいる家庭と いない家庭では 間取りは変わってきますし 子供が大きくなるにつれて 理想... -
40代妻の誕生日プレゼントに悩む・・・
去年も同じ記事書きましたが(笑) 今年も妻の誕生日がやってきます 去年は ブログのコメントのおかげで 「スワッグ」というお洒落なアイテムの 存在を知ったので 【100円クーポン】 「美バランス もまれる腰楽スリムクッション」【矯正グッ... -
ローコストな我が家は、初冬の断熱性能がどれ位あるのか実験しました
11月に入って かなり気温が下がってきて 職場の同僚との会話では 「ストーブ出した」とか 「こたつ出した」とか言う同僚が増えてきました その言葉を聞くとまだ暖房なんて使ってない我が家は 「家建てて良かったなぁ」って思います 太陽の角度がかなり下が... -
今の高気密、高断熱住宅に石油ストーブを設置する場合の注意点
今の家は ほとんどの住宅で 気密も断熱もいいですから 「石油ストーブは使わないで下さい」って 言われます 我が家も建築時に工務さんと 話をしましたが 「一酸化炭素や二酸化窒素の影響があるので 石油ストーブは使わないで下さい・・・」という事で 賃貸... -
安い美容院と高い美容院の違いが、ローコストハウスメーカーと高いハウスメーカーの違いに似ていた件
何度か 高いハウスメーカーと ローコストハウスメーカーの違いを書いてますが 我が家はローコストハウスメーカーで建てて 満足してますので この素晴らしさを分かって欲しいのですが 未だに ローコストは長持ちしないとか 欠陥住宅に...
1