浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
設備・オプション– category –
-
好きになれないデザインや設備で意見が合わずに夫婦や家族で揉める場合の対処法【夫婦喧嘩】
営業さんや設計士さんから色々と設備のオプションなどを勧められ「ほぉー、こんなのもあるんですね」と初めて存在を知り良く分からないからSNSで「〇〇ってどうですか?」と相談して・オススメですよ・イマイチ使いづらいです・それより他の商品がオススメ... -
~家の流行も繰り返す~ 天井が板張りや木目調はダメでした・・・
私の仮説ですけど・・・天井を板張りにした人 (こちらはタマホームのモデルハウス) ・こういう天井を板張りにした人 ・もしくは今からする人って 実家の天井が壁紙じゃなかったですか? もしくは割と裕福な 家庭で育ちませんでしたか? 私の実家は 超貧... -
オプションの高い装飾カーテンレールは必要だったのか・・・
注文住宅だと どこのハウスメーカーも そうだと思いますが レオハウスの金額には カーテン類は一切入っていないので カーテンとカーテンレールは 別途購入しました。 ニトリなども見ましたが 結局、レオハウスの インテリアコーディネーター... -
家を南欧風にしたかったけど諦めた話と経緯・・・
私の家の理想は (こちらはレオハウス加古川店のモデルハウス) 「こういった南欧風の家がいいなぁ」というのが漠然とあったんです妻はこういうのは好きでは無いんですが・・・私は「いやいや、建てるからにはこういう家」と思っていたのですがどうして今の... -
天井の梁を出さなかった理由
天井の梁が出てる家って多いですよね こちらはレオハウスの実例集ですけどオシャレだと思います一方我が家の天井は 壁紙と照明だけですね・・・割とオシャレになるのに施工内容によってはそれほど予算もかからず出来るのですが 最終的に梁を出さなかった理... -
設備・番外編 ~その他かかったオプション費用紹介~
今までに書いた以外にも ちょっとしたオプション費用が あったりします 「そんなの標準で付かないの?」 と言うものもありますが こちらで紹介していきます ・まずはブログ記事で書いたもの ~システムキッチン~ 詳細は システムキ... -
設備・コンセント編 ~コンセント・TV・ネットの配置とオプション費用②~
1階とレオハウスの標準数などの説明は 前回記事を参照して下さい 設備・コンセント編 ~コンセント・TV・ネットの配置とオプション費用①~ ・スキップフロアは趣味の場所です・・・ 前回1階を全て書いたと思ったら スキップフロアを忘れてました &... -
設備・コンセント編 ~コンセント・TV・ネットの配置とオプション費用①~
注文住宅で家を建てる方が 結構悩むのが コンセントの位置と数です 後から増設となると費用も余計にかかるし 吹き付け断熱やグラスウールでも 取り付け工事の際に断熱も心配です もちろん電気屋でマルチタップ買えば 数は増やせますが 見栄えもあり... -
設備・カーテン編 ~女性はカーテンにこだわる~
最初のシステムキッチンから スタートして色々な設備を決めてきましたが 後はカーテンを決めたら仕様決めは終わりです その後は家が完成して 施主検査して住宅ローンの手続して 引き渡しの流れです ・カーテンは頼まなくてもいい 今までのキッチン、トイレ... -
設備・壁紙、クロス編 ~コーディネーターさんの素晴らしさを実感する~
今までも 建具やサイディング、フローリングなどは 工務さんではなく コーディネーターさんと決めてきましたが 壁紙とカーテンは 「まさに本職」なので 悩んだら任せると かなりいいアドバイスがきます ・標準だけでもかなり多いのですが・・・ (これはオ... -
設備・フローリング編 「暖かみを取るかモダンを取るか」
サイディング、建具類に 続いてフローリングも工務さんではなく インテリアコーディネーターさんとの 打ち合せになります ちなみにコーディネーターさんですが レオハウスの方では無くて 違う会社の人です レオハウスから依頼されて来ている方で 山梨の人... -
設備・建具類と下駄箱編 ~巾木と廻縁って必要?~
建具関係は 大人気の家CoCoのDセレクトの場合は 3メーカーから選べます。 まずは 住友林業クレスト そしていつものLIXIL 最後にNODAは2枚 NODAさんは仕事の付き合いがあったりします^^; ・条件があります 3メーカーから選ぶことは出来ますが ドアはNODAで ...
12