- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
我が家のシンクは 人造大理石の白いシンクなのですが
人造大理石シンクは 最初はいいのですが 結構使っていると 「黄ばみ」が出る場合があって 先日もツイッターで
一条工務店で建てた方で
我が家と同じ年に完成してますから
3年ほどで結構な黄ばみが
出ている人がいて困っていました
もちろん使い方や
人造大理石の種類にも
よりますが
我が家の場合
ほとんど黄ばみはないのですが
(この画像は一応掃除後ですが)
そういえば
うっすらと黄ばんでいるような
気もしますので
思い切って
色々な物で黄ばみを取る実験をしました
目次
・人造大理石にも種類があります
ちなみに
我が家で使っている
タカラスタンダードの
人造大理石は
アクリル人造大理石なので
ポリエステル系よりは簡単に
汚れが落ちます
タカラの場合は アクリルしかないはずですが アクリル系とポリエステル系で 両方あるメーカーの場合 差額が4~5万円ほどだと思います アクリル系の方が 高いけど汚れ落ちがいいので 余裕があるなら アクリル系を選んだ方が 日常使うのに楽だと思います
・黄ばみ取り決定戦参加エントリー
メンテナンス方法の
サイトを見ると
天板はソフトな手入れで
ジフだけでOK
シンクはハードな手入れで
(天板より汚れますからね)
「とにかくジフで磨け」
と記載されていて
「ジフで無理なら 酸素系漂白剤を使って下さい」 「塩素系漂白剤は使っちゃダメ」と 記載されています 塩素系漂白剤は 長時間使うと 逆に黄ばみが出る場合があるので・・・ まあ30分以内なら平気な気もしますが という事で まずは説明書通りに ①とりあえず普段使っているジフ
②こちらも普段使いの
メラミンスポンジ
30個も入って100円です ③酸素系漂白剤といったらオキシクリーン
ここまでが 普段使っているものです ④ちょっとくらいなら多分平気な泡ハイター
衣類でもそうですが
量が多かったり時間が長すぎると
黄ばみますし
タカラスタンダードのサイトでも
塩素系は使わないでと記載がありますが
泡ハイターの説明書には 人工大理石OKと書いてあります ⑤研磨OKなので多分最強 インパクトで研磨
研磨用のビットも持っていますが 多分威力が強すぎるので スポンジポリッシャーを購入しました
・黄ばみ取り最強を決める戦いスタート
実験の為に
普段は毎日洗い物の終わりに
メラミンスポンジや
ジフなどを使いますが
2週間ほど使わず
最後にカレー味の カップヌードルなどを流して わざと黄ばみを出そうとしていたら 妻がメラミンスポンジで こすってしまったので 一番汚い状態の写真がありませんが・・・ とりえあず ジフとメラミンスポンジだけで 頑張ったシンクがこちら
既にこの段階で かなり綺麗だとは思いますが 既に3年以上使っていますし うっすらと黄ばみが 残っている感じはありますね・・・ ただ、毎日 ジフかメラミンスポンジすれば 黄ばみは出ませんので 毎日これをしていれば 大丈夫だと思います
・優勝候補者の登場
説明書だと
ここからが
汚れが落ちない場合の
強力モード
酸素系漂白剤の
オキシクリーンです
もったいないので 三角コーナーなども入れて こちらは1晩置きました
さすがは
オキシクリーンという感じで
もう黄ばみは
気づかない程度になっていますが
普段使いでは最強の
オキシクリーンでも
「そう言われれば
新品時の綺麗さは無いな」って感じです
・強い!泡ハイターと電動ポリッシャー
次は
キッチン泡ハイターです
長時間の使用はNGなので 説明書通り5分間放置します
「キッチン泡ハイター凄い」
ちゃんと説明書通りに5分間して
その後しっかりすすげば大丈夫だと思うんで
取れない汚れが出たら
泡ハイターがいいですね
というわけで最後に
ポリッシャーの登場です(笑)
今回はインパクトに付けるタイプで
毎分2,800回転の威力で黄ばみを取ります
ちょっと怖いので
今回は研磨用のスポンジではないので
ジフつけて磨きましたが
すでに泡ハイターの時で 真っ白だったのですが さらに白くなった気もします なによりも 電動なので凄い楽ですし これでお風呂掃除や 窓掃除も出来るので 物凄い便利です
・優勝は?
全部を
並べてみると
ジフだけ
オキシクリーン
泡ハイター
電動ポリッシャー
ジフだけだと 若干黄ばんでいる気がしますね・・・ 一番変化があったのは 泡ハイターです アクリル系人造大理石なら 5分程度なら平気だし なにしろ安いし簡単だし インパクトやポリッシャーを わざわざ買う位なら 泡ハイターでいいと思いますが そうは言っても 塩素系は毎日使うと 素材を痛めるので 100均でパッキンを買うと
簡単に水を溜めれるので シンクを痛めない事を考えると 週1回のオキシクリーンが 一番いいような気がします 既にオキシクリーンでは 取れない黄ばみが出ていたら 泡ハイターを使って それでもダメなら インパクトで磨くといいと思います 人造大理石は 研磨OKの素材ですし 業者に頼んでも 電動ポリッシャーで磨くだけですから 自分で買った方が 安上がりだと思います
・日頃の使い方で黄ばみを防ぐ
我が家みたいに
3年経ってもほとんど
黄ばみが目立たない場合と
家庭によっては
かなり黄ばんでる場合があって
アクリル系とポリ系の
違いもあると思いますが
我が家では
食べた後の食器は
シンクに洗い桶を置いているので
シンクの汚れが
防げるかと思います
◆参加ランキング◆
にほんブログ村
にほんブログ村
ローコスト住宅ランキング
コメント