2018年10月– date –
-
40代で2人出産しましたが育児が大変です
我が家は夫婦同い年なのですが 上の子を41歳 下の子は43歳で出産しました 3度も流産して やっとお兄ちゃんが生まれたと思ったら 43歳で自然妊娠をして すぐに2人目が出来ました 諦めかけてた時期もあったので 大変嬉しいですし 毎日可愛いなぁ... -
子供が小さいのにベッドを買ったのは失敗でした・・・
我が家の寝室です セミダブルベッドを2つ並べてますので 広さは問題ないのですが やはり一番の問題点は 「子供が落ちないように注意」しないとなりません ・そもそも何故ベッドを買ったか・・・ 引っ越す前は布団だったので ベッドから落ちる悩みはなく ... -
家を建てたら幸せになる訳では無いですが・・・
家を建てるのは 人生で1回きりの人が ほとんどなので 家を建てると 色々相談されたり ブログをしてますので ネットでも色々相談を頂いたりしてますが ちょっと過度な 期待をしすぎてる人も多いのです 購入を検討してる方は 是非覚えて欲しいですが... -
40代のママへの誕生日プレゼントに悩む・・・
後1ヶ月ちょっとで 下の子が 待望の1歳になるのですが その前に妻の誕生日があります 40代も半ば近いのですが・・・ 毎年、誕生日プレゼントに悩みます ・サイトがあてにならない 毎年残り1ヶ月位になると 「そろそろプレゼントを」と思って... -
台風でフェンスが壊れたので修理しました
先日の台風で 山梨県も 結構な雨と風だったのですが 幸い家は全く問題はなく 無事でした 一応雨戸は閉めましたが 引越ししてから 初めて雨戸を使いました 雨、風のピークは 夜遅くだったのですが 「新しい家はこの強風でも静かだねぇ」と 思ったり... -
グラスウールは壁内結露しやすい?
過去に何度か 私はグラスウールは嫌で 吹き付け断熱を 選んだ記事を書きましたが グラスウールでも吹き付け断熱でも 基本的な 断熱性能は同じです 両方とも厚みで 断熱性能が変わりますが ちゃんと 施工すればどちらでも 問題はないのですが 施工が難しい... -
子供が2歳で初めてペットを飼う(金魚編)
先日、地区のお祭りがあって 綿菓子、金魚すくいなど 全部チケットを貰って無料だったので 2歳の我が子が 人生初の金魚すくいをしました 金魚すくいチケットは お兄ちゃんと妹の2枚ですが 0歳では何も出来ませんので お兄ちゃんがしましたが 当然取れる... -
太陽光収入(3.25kw)と電気代 2018年夏(6月~9月)まとめ
10月に入り 夏は40度まで気温が上がるこの地域も 最近はエアコンも使わず 快適な気温が多いですが 冬は雪が積もる地域なので あっという間に 暖房を入れる時期になります ・9月の電気代と太陽光収入 10月分(9月2日~10月1日)の 電... -
2歳の子供がアナフィラキシー症状になり、アレルギー検査をしたら小麦と大豆が原因でした
先日うちの子供が蕁麻疹を発症して結構苦しそうだったので近くの緊急医療センターに行ったら既に症状は治まっていて起きても平気だったのですが翌日、いつもの小児科に行ったら「食物アレルギー検査をした方がいい」と 36項目のアレルギーが分かる検査を行... -
1年半住んで分かった、付けて良かったオプションベスト5
新居に住み始めて 1年半経ちました いくつか追加した オプション工事の中で 「これはやっといて良かった」という オプション上位5つを紹介します 【1】 玄関のタッチキー 玄関のタッチキーは オススメオプションと... -
朝霧高原「もちや」に行ってきました
山梨と静岡では ローカルCMも流れていて 小学校の遠足では一度は訪れる 朝霧高原の「もちや」に行ってきました 遠足では何回か行った事はあって 朝霧高原は山梨から静岡に行くときは必ず通るので 伊豆や沼津に行くたびに今度ここに来ようと思っていたので... -
注文住宅で第三者機関(ホームインスペクター)を頼むデメリット
注文住宅は おそらく人生で 一番高い買い物ですので 欠陥住宅や手抜き工事など 本来あってはいけませんが 万が一の可能性もあるので ホームインスペクターという 第三者機関に施工中の検査を 頼む方もいらっしゃいますが 「注文住宅の場合は...
12