浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
2018年5月– date –
-
外構工事① ~まずは業者選び~
家は無事引き渡しまで 終わりましたが 外構は手つかずです 引き渡し4日後の写真です 何もしてないので 雨が降ったら 駐車場がぬかるみます ・まずは早急にしたい外構部分 まずは土になっていて 雨が降ると大変不便な 車を止めるスペースをコンクリ... -
「休みは家にいたい」パパを外に出すアプリ「ingress」
休みはゆっくりしたい旦那様もこれで「外に出ます」 永遠のテーマですが 「休みの日くらいは家でゆっくりしたい」 という旦那 VS 「休みの日くらいどこかへ行きたい」 という妻 我が家も妻が育休中なので 普段は家にいる時のが多いので 休日は「どこか連れ... -
住んで分かった線路沿い土地のメリットとデメリット
今住んでいる家は 線路沿いです 線路近くとかではなく 隣が線路です 見た瞬間即決した位で 1年以上経った今でも 本当にいい場所見つけたと 思っているのですが 「線路沿い 土地」などで検索すると ・失敗したとか ・後悔したとか こういうブログも結構あり... -
外構 ~DIYでポストを作る~
引越したばかりの状態では ポストがありませんでしたので 郵便局の人に言われたように ダンボールに 「仮ポスト」と書いて 10日間ほど過ごしましたが 仮なので ちゃんとした ポストを用意します ・絶対に設置したくないポスト... -
生ごみ処理機が凄い便利、臭いもありません「Panasonic・MS-N53」
web内覧会のキッチンの項目でも書きましたが新居に引っ越す前にこれは欲しいと思ってキッチン裏のパントリーに生ごみ処理機が入るようにしました ・Panasonicの生ごみ処理機が便利 こちらがPanasonicの生ごみ処理機MS-N53です このためにパントリーにコン... -
web内覧会⑧ ~子供部屋と客間~
web内覧会も 今回で最終回です 最後は子供部屋と客間の紹介です ・間取り図です 手前が子供部屋で6畳 右上が客間の予定だった部屋で 5.25畳の広さです ・まずは子供部屋です こちらは長男が後10年位したら 子供部屋になる予定です 特に間取りに特徴はなく ... -
web内覧会⑦ ~2階寝室とバルコニー~
web内覧会も7回目で やっと2階になりました 今回は2階の夫婦の寝室とベランダを紹介します ・まずは2階の間取りです 吹き抜け部分を廊下で囲むように なっていて よくモデルルームなどでも 採用してある 2階のホールなどはありません 2階ホールの役目は ス... -
web内覧会⑥ ~トイレと廊下部分~
web内覧会も1階は トイレと廊下部分だけになりましたので こちらを紹介させて頂きます ・まずは設計図です リビングから引き戸を 開けると 凄い狭いのですが 一応廊下と呼べるものがあります ちょっとしたスペースですが この廊下のおかげで トイレやお風... -
レオハウスで建てた我が家の総費用②
前回からの続きです https://reogress.net/archives/8589883.html 次は別途工事費です こちらは 残土処理費 地盤改良費 電気や照明などの代金 カーテン、照明、エアコン代など 必要だけどレオハウス以外の業者がする費用です こちらがレオハウスか... -
レオハウスで建てた我が家の総費用①
家を建てる前は 坪単価を調べたり諸費用など色々調べましたが 結局、家建てるのに総額でいくらかかるの?というのが最初の不安な所だったので 今回は使った総費用をまとめます総費用ですが 引越しをして火災保険を払ったまでの金額なので(火災保険は引き... -
web内覧会⑤ ~お風呂と洗面化粧台~
今回は お風呂と脱衣場洗面化粧台の紹介です ・まずは間取り図です まず脱衣場に妻の希望があって 下着類やタオルを隠せる棚が欲しい という事で狭いながらも 収納棚を作りました 広さに関しては 特に希望も出さず 設計士さんにおまかせでした 今の所は こ... -
web内覧会④ ~ダイニングとキッチン~
前回リビングとスキップフロアを 書きましたが 今回は残りのダイニングとキッチンです ・まずはキッチンの間取りです 実際はカップボードと冷蔵庫が 逆になっています 希望は対面のオープンキッチンでした そしてコンロ前の壁も邪魔だし 狭く感じるので無...
12