2021年1月– date –
-
家をわざと結露させてみる実験をして、逆に対処方法を考える
我が家はほぼ結露がありませんこの時期になるといつも「APW430なのに結露した」とか「430でこの結露なら330だともっと凄いの?」とか相変わらず商品だけが原因って思っている人が多いんですけど我が家はアルミ樹脂なのに結露しません住んでいる山梨県甲府... -
5歳の誕生日にレゴを購入したけどパーツが小さすぎて無理でした 【色々と工夫しないと遊びません】
2歳の時から 小さい子供向けのパーツが大きい レゴデュプロで遊んでいますが 今では慣れたもので 一人で色々と作っては 「羊できた」と こんな感じで見せにきます レゴで遊べば 集中力、想像力など 色々とメリットもありそうですから そろそろデュプロは卒... -
Ua値0.6の家で冬に一晩エアコンを止めると室温が何℃まで下がるか
今、住宅ブログで 密かなブームなのが エアコンを一晩止めて 室温が何℃まで下がるか 測定する遊びです(笑) もちろん 「一晩止めても大丈夫」という 超高性能住宅の方が 実験するのが多いのですが 我が家みたいな 並の性能だとどうなるか実験します これ... -
エアコン暖房を「つけっぱなし」にしたら電気代が5,000円下がった
引っ越して2年目までは「いつも暖かいなぁ」と言っていましたが3年目になると体が贅沢になり今では「20℃以下なんて寒いから無理」という事で去年までと比べてかなり暖房を使っていますが・寒いものを一気に上げるのは 電気代掛かるけど・温度キープは そ... -
子供の通っている保育園でコロナウイルスが出てPCR検査とか大変な週末でした・・・
東京などでは毎日1,000人とか2,000人もコロナが出て大変そうですが 山梨県はと言うと多くても20人 私の住んでいる甲府市も0という日もあって 先週は1万人あたりで感染数が1.6人 先々週は1万人あたり1人以下ですから なんとなく「田舎だから大丈夫じゃない... -
我が家で一番寒い「玄関」の温度を測定しました ~家を暖かくしたいなら玄関は分けましょう~
前回の記事で リビングや寝室の温度を測定しました 我が家はエアコン1台で 全てを暖房しますので 基本、どこでも同じ気温なのですが 1ヵ所だけエアコンを効かせず 圧倒的に寒い場所があって 玄関ですね ここだけは 冷暖房は 効かないように なってますが ... -
【最低気温-5.3℃】 我が家のリビングや寝室の気温を24時間測定しました 【switch bot】
24時間家の温度と湿度が測定出来るswitch botを2台購入したので 実際に我が家程度のローコスト住宅だと1日の温度ってどうなるのか測定してみます「どうせなら物凄い寒い日の方が性能が分かりやすい」と思っていたら 12月下旬に凄い寒気がきて (この寒さは... -
カムイみさかスキー場の「キッズタウン」で雪遊びとソリをしました
1月の3連休は天気が荒れ模様で全国で雪予報の中 相変わらず私が住んでいる山梨県甲府市は全く降らず・・・考えたら5歳のお兄ちゃんも積もるほどの雪は見た事が無く3歳の妹はまだ雪を見てないのでニュースで雪の映像を見て「ゆきだぁー」と喜んじゃったので... -
【実例】冬に寒くなる間取り・・・【ローコスト】
同じ断熱性能、気密性能でも家の暖かい、寒いは間取りによって変わってきます「どんな間取りだってこの性能なら問題ないでしょ?」的な超高性能住宅はともかくだいたいローコストメーカーで作ると・平均してUa値は0.5~0.6のZEH基準程度・気密性は吹付け断... -
片付けが下手な妻への対処方法と家を綺麗にするコツを考える
何度か記事を書いてますが どうしてもうちの妻は 片付けや整理整頓が苦手なようで・・・ 土日休みの私は 子供も一緒に休みですが 平日休みの妻は 子供は保育園ですから 一人の休日が多いんで もう少しどうにかして欲しいですけどね・... -
夫婦で揉める「外観やメーカーの希望が合わない場合」の対処方法
家の外観=要は顔ですから 非常に大事と 思っている人も多いですね ちょっと関係ない話から スタートしますが 家の外観やハウスメーカー選びも 本質は同じ問題なので 是非とも聞いて欲しいのですが 私はかれこれ10年ちょっと... -
2019年から「省エネルギー基準」の地域区分が変更になりましたが注意点もあります
実はこれ知らなかったんですが 断熱基準でおなじみの この地域分けが 2019年の11月から 変更してました 一応経過措置として 2021年の3月までは 前のデータも使えるらしいのですが ちなみにこちらが前の地域区分 余り変わっていませんが >>最新の気象デー...
12