2019年8月– date –
-
住宅ローン以外に家にかかるお金の1年間まとめ
住宅金融支援機構の調べだと 過去に住宅ローンを 3ヶ月以上滞納した世帯は 1.8%もあるそうです 滞納後ちゃんと支払いが出来た世帯もあるので 自己破産や任意売却の数字は もっと低いと思いますが・・・ やはり余裕を持って支払い... -
築100年以上の古民家を見学して暑さ対策を考える【夏は古民家の方が涼しい?】
先日です母親の実家にお墓参りに行きましたが母親の実家はなんと築120年です! 母親のお爺ちゃんが宮大工でこの家を建てたそうです 70年ほど前に周りが全部火事になったそうですが我が家は高台にあったのと庭に鯉がいる池があって水を家に掛けてどうにか免... -
家の耐震性能より地盤の方が大事なので図書館に行って土地の地盤を調べる
家の耐震性能も大事ですが どんなに家の性能が良くても 地盤が弱いと意味がありません 購入予定の土地があったとして 「昔ここは会社があったよー」とか 「前は畑だった」位は分かると思いますが 「じゃあその前は何だったの?」と なるとなかなか... -
毎月の電気代記事に意味が無かった件・・・
先日ですが 今月の電気代が来ました 我が家の場合 毎月2日~翌月1日までの計算になるので 8月分は 7月2日~8月1日になります 電気代は 9,458円でした 猛暑と言えるのは最後の1週間位でしたが 甲府市だと気温もそこそこ高くて 1日中雨でも30度は超... -
庭に生えた危険外来種「オニアザミ」の駆除をする
我が家の庭の隅っこに 割と危険な雑草が生えてました 「アザミ」もいくつか種類があって 危険ではないアザミもあるらしいのですが どうやらこれは危険な 「アメリカオニアザミ」というらしいです 役所のサイトなどでも 硬く鋭いトゲ... -
3歳と1歳の子連れで「らららサンビーチ」へ海水浴へ行きました
3歳になるとプールなどの水遊びが大好きになって 夏休みは「海に行ってみたい」という事で 今まで旅行に行って足だけ海に入る事はありましたが 初めての海水浴に行きました 西伊豆、沼津にある「らららサンビーチ」は 5年連続で環境省から「水質が特に良... -
今からでも太陽光パネル設置をオススメする理由
どんどん太陽光の 買取価格が下がってきて 後数年したら買取制度が 廃止されるかもしれません しかし10kw未満の家庭用でも 契約したら10年間は国の買取保証がありますから 途中で無くなるという事はありません ・絶対に得する? 2019年の個人(10k... -
家電や家具類は家を建てる時に揃えた方がいい理由
我が家が家を建てる時に 一緒に買った家具、家電類で ハウスメーカーの見積りに無かったものは ・6人用ソファ ・ダイニングテーブルセット ・TVボード ・ベッド ・物置 これだけは 引っ越す前に購入して 引き渡し後に 届けてもらいました 我が家は東京イ... -
夏の庭の暑さ対策を考えた結果・・・「サンシェード」「ガーデンパラソル」「タープ」
どんなに高断熱の家や 高性能なエアコンでも 当然ですが庭は暑いです そして夏と言えば プール遊びなのですが プールに入る子供はいいのですが 付き添いの親は暑いです 3歳と1歳ですから ちょっとでも目を離す事は出来ませんので 準... -
トミカ・プラレールフェスティバルに行きましたin山梨岡島百貨店
2年前にも開催していましたが 今年の夏休みも 山梨県甲府市にある 岡島百貨店で トミカ・プラレールフェスティバルが開催してるので 既に開催前に 前売り券は2回分購入していますので 早速行ってきました ・結構せまい・・・ 百貨店の夏休みのイベントな... -
1日100円で遊べる子育て施設 「韮崎市子育て支援センター にらちび」に行きました
夏の間は外の公園だと 暑くて長時間遊べませんが 今回行った韮崎市にある子育て支援センター 「にらちび」のキッズスペースは 何と利用料金が驚きの「1日100円」です 1人100円じゃなくて 1世帯100円なので 今回夫婦2人と子供2人でしたから 1人あ... -
ドアの断熱が悪いので玄関が暑い問題・・・
こちらは我が家の玄関です 標準で選べた LIXILのジエスタ2です この中からなので 結構な種類から選べましたが 全てK4仕様の為 断熱性能は余り良くありません (性能が悪い訳では無くて普通だと思いますが) 玄関ドアも 断熱性能にかなり差があるとは 建てる...
12