2022年8月– date –
-
1人前、塩分2g以下で「魚介豚骨のつけ麺」が食べれる「ヤマサの魚介豚骨まぜ麺」
スーパーやドラッグストアに行くと 減塩生活でも問題無く食べられる 「塩分2g以下のレトルトは無いかな」と 探すのですが 最近増えてきた 「ぶっかけうどんのつゆ」で 色々と2g以下がありました まず見つけたのはミツカンのまぜつゆ2種類 ・普通のぶっかけ... -
「工務店、ハウスメーカーに騙されるな」嘘やミスリーディングの広告・グラフを集めて検証してみました
テレビでも雑誌でも人を不安にさせる方が視聴率や売り上げがいいらしいですが 住宅販売でも人を不安にさせる手法は多いですね人によって予算も好みも違うのは当たり前ですから 私は高性能な住宅でも ローコストな住宅でも こだわったデザイン住宅でも 中... -
【誰でも出来る】夏の湿度対策をして快適に暮らす為に出来る事【絶対湿度】
日本の夏は 「高温多湿」って位なので ・夏は気温も高いですが ・湿度も異常に高いです 単純に湿度が高いと 「快適じゃない」ってのもありますが ・湿度対策をしないと 室内、壁紙が見えないけど カビが出ていたりなんて事もあり ・内部結露をずっとし... -
ネフローゼ症候群の通院がありプレドニゾロンが25mgに減りました(膜性腎症)
気が付けば 退院してから1ヶ月以上が過ぎて 先日、また通院がありました 腎臓を良くするには とにかく安静と言われても 6歳と4歳という 非常に手間が掛かる子育てもあるし 仕事も普通にしないと ダメですから・・・ 仕事していると夕方とか 「ちょっと浮腫... -
ハローフレッシュのミールキット宅配サービスで減塩レシピを作る
1日の塩分が6g以内の減塩生活が始まって2ヶ月だいたい1食平均で塩分2g以下の生活も結構慣れたのですが 今は便利な物でほとんどの調味料で50%~60%の減塩という商品が売っていますしかし・・・調味料はあるのですが こういうレトルト料理はいいのですけど... -
ゼルビスさんとローコスト住宅や性能、予算について対談しました② おすすめのローコスト住宅とは
今回は 前回からの対談記事 後編になります 後編は ローコスト住宅のリアルな 住み心地などを 2人とも安い家に住んでますので 話そうと思います(笑) 秀光ビルドで建てた ゼルビスさんは オプション費用や付帯工事費 諸経費等に地盤改良費55万円と 外構ま... -
800記事突破記念 ゼルビスさんとエアコン、空調やローコスト住宅について対談しました①
100記事ごとに している住宅ブロガーさんとの 対談記事ですが 今回は800記事突破と ついに1,000記事が 見えてくる数字になりました 今回の対談相手は ローコストメーカーの秀光ビルドで 家を建てたゼルビスさんです 過激な発言で人気のある ブロガーさんで... -
椅子の座面破れに便利なチェアカバーを買いました【椅子にかぶせるだけ】
5年半前に 東京インテリアで買った ダイニングテーブルと椅子のセットです 今は、昔と比べると何でも値上がりしてますが 当時は無垢のテーブルと 椅子4点セットが122,000円で購入出来ました テーブルは無垢材で まだまだ綺麗なんですけど 椅子の座面が・・... -
リビングにテントを設置して手抜きバーベキューで家キャンプ【コロナで出かけない夏休み】
お盆休みで 会社は6連休でしたが 今日で終わります サービス業の妻も 今回は3日間休みがあるので 今までなら ホテルや旅館に泊まるか キャンプなどしていましたが コロナ感染者が 全然減りませんから どこにもお出かけ出来ません 我が家は小学校1年生と 保... -
1ヶ月以上家を留守にして分かった我が家の素晴らしい所【設備・性能】
退院してから 暫く過ぎましたが まだ薬の量が多く 自己の免疫が無い状態なので 「旅行とか 必要ない外出はダメだよ」と 言われていますから お盆休みもスーパーに買出し位で 出掛けていませんので 家にいる時間が かなり増えました まあ、体調関... -
ハウスメーカーを「ファミレス」と例えて馬鹿にする工務店の勘違い
・グループの従業員が28,000人 ・売上が2兆5,000億円以上ある 積水ハウス 社長とか役員になるのは そりゃ難しい事ですし なれるのは一部の超エリートさんですね 単に頭がいいからとか 売上がいいからでは社長にはなれないと思います ハウスメーカーの営業... -
無塩パン、減塩パンと山梨にある丸十パンが凄い【減塩生活】
腎臓病、心臓病、高血圧など 減塩生活をしている人には 是非とも知って欲しい パン屋さんがあって 山梨県甲府市の中心部に 昔からある 丸十パンです 私が中学生の時の購買とかも ここのパンだったと思いますが オシャレって訳じゃないですが 普通の美味し...
12