浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
屋外、庭、外壁の掃除– category –
-
ズボラでも出来る外壁掃除術、車用のカーシャンプーだけで簡単綺麗に
築8年目になりました我が家の外壁です この距離で見ると綺麗なんですけどそうは言っても1年以上掃除をしていないと 近くで見ると砂埃は付いているし水切り部分なんてかなり汚れていますなので掃除はしたいのですが外壁掃除は大変なので今回はズボラ掃除で... -
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
今回は 玄関タイルの掃除をします 前回は半年ほど前に 中性洗剤で洗っただけなので 結構汚れがあります 左側にばかり 汚れが目立つのは 普段はホウキとか 郵便ポストとか置いているからです まだ築5年ですから 普通のマイペットとかで 頑張って擦れば 全部... -
シャッターと水切りにサビが出たので錆取りと塗装をしました
半年に1回位のペースで 外側のサッシやシャッターの掃除をするのですが この写真だと全然分かりませんが 緑の丸で囲った部分を拡大すると なんと・・・ 一部分、塗装が剥がれてサビが出ていました・・・ 我が家も後2ヶ月で 住んで5年目になりますから そり... -
中古の汚れ、黒ずみが凄いプラスチック滑り台を綺麗に掃除して復活させる
先日ですね 屋外に数年間放置されていた 滑り台を頂きました 現場の庭に置いてあったもので 「これも捨てたい」という話でしたが その時はもっと汚かったのですが 作りはしっかりしてたので 「捨てるなら貰っていきます」と頂いてきました ・まずは基本の... -
2階の窓や軒天、雨樋い掃除の為に6メートル伸びるロングモップや掃除用品を購入しました
こちらは5月の 朝6時の写真です こちらは家の裏側ですが この時間はめっちゃ朝日が当たります 住み始めてから 4年ちょっと経ちましたが 「汚れたなぁ」ってのはなく まだまだ綺麗だと思いますし 我が家の方角は 裏側も真北ではなくて 北東なので日も当たり... -
外壁の大掃除をしてサイディングやコーキング、サッシも綺麗にする
何故か年末には 大掃除というイベントがあるのですが こんな寒い時期にしないで ゴールデンウィーク=大掃除にすれば いいと思うのですが(笑) まあ、文句を言いながらも 我が家も色々と 12月は「普段しない場所」も 掃除をしています 外壁部分の掃除は ... -
汚れたエアコン配管カバーを交換する
我が家のリビングにあるエアコンの 室外配管ですが いやー汚れました・・・ 3年半で驚きの汚れです(笑) ちなみに日焼けの変色なので 洗剤で洗っても 落ちません・・・ 寝室にもエアコンがありますが こちらの配管は西側ですし 隣家との間にあって 日に当... -
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
3週間もかかった コンクリート清掃もこれで終わりです やっと納得できる 綺麗さになりました 前々回 1週目は 高圧洗浄機では綺麗にならず サビ取り剤を使って ちょっとは綺麗になりましたが 全部をサビ取りするには 4万円以上かかると知って断念・・・ ... -
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
前回記事で コンクリートが汚いから 掃除をしましたが ・高圧洗浄機では ほとんど綺麗にならず・・・ ・期待していたサビ取り剤も 1回ではそこまで真っ白にはならず・・・ しかも全部にサビ取りをするには 費用が4万円かかると知って 「何か安い方法は... -
駐車場のコンクリートが高圧洗浄機では綺麗にならないので「サビ取り剤」を使いました
我が家はまだ 外構をほとんどしていないのですが 毎日通勤で車を使いますので 砕石とコンリクートで 最低限の駐車場は作ってあります 子供が大きくなって 砂場とか滑り台とか もう使わなくなったら 本格的な外構をする予定なので 駐車場も一度解体しますが... -
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
部屋などに比べると 圧倒的に掃除の頻度が少ないベランダですが 私も年に3回位しか 掃除をしないので 前に掃除したのは 4ヶ月近く前です・・・ 掃除前のベランダを見ると このように 結構汚れていて 隅はゴミが溜まっています・・・ 年に3~4回ほど掃除す... -
新築から2~3年以内でサイディングが汚れる原因と対処方法
たまに 「築1年未満で外壁に汚れが・・・」という ブログなどがあるのですが その場合に汚れている場所で多いのが 排気口の下ですね 10年過ぎの家ならともかく 建てて2~3年で この汚れが出るのは 色々と原因があります 今発売している高性能な 親水性のサ...
12