浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
DIYINTEX(インテックス)大型フレームプールの組み立て方を写真、図解入りで詳しく説明します
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
「理想のリビング広さは何畳?」の質問は相手に求める身長や体型と同じ位に誰かに聞く行為が無駄

ネット検索は
既に普通にAIが誰でも使えて
ちょっとした調べものは
本当に便利になりましたが
その代わりにAIってのは
何でも答えを出すし
所詮は他のwebサイトからの
引用もあるので
間違っている場合もあるのと
答えがない質問にも答えるので
「リビング 広さ」なんて
検索でも

ありきたりな
答えを出してきますけど
本音としてはAIだって

そんなの住む家族によって
理想は違うに決まってるだろ

そんな事も分からないで
他人に聞くような
情弱がよく家を建てれるな
くらいに
思っているかも知れません
目次
・他人の家の広さなんて意味のない質問です
SNSでは未だに
「リビングは何畳がいい?」って
質問をたまに見ますし
注文住宅を建てて
数年もすると
だいたい後で家を建てる友人も
何人か出てくるので
その時に
たまに聞かれる質問ですが
聞いた所で
全く参考にしないし
自分の理想も変わらないので

「スノーマンの中で誰が好き?」
並に当り障りのない
どうでもいい質問です
他人の推しを聞いたって
自分の推しは変わらないのと同じで
リビングの広さなんて
自分たちの理想や暮らし方で
変わってくるので
答えなんて絶対にありません
・注文住宅の広さなんて他人の容姿と同じ
だいたい注文住宅なんてのは
住む人の好みに合わせて
家を作るんですから
少なくとも広さに関して
正解なんてありません
色々な好みや予算もあるので
奥様であったり
旦那様であったりと
パートナー選びと同じようなものです
他人の家の広さに
文句言うなんてのは
「お前の奥さん可愛くないな」
「旦那さんハゲてるのによく選んだわね」
みたいなもので
他人の注文住宅について
あーだこーだ言うもんじゃありません
逆に
「素敵な奥様ですね」
「優しそうな旦那様ですね」
なら言っても全く問題ないですから
他人のリビングを見て
何か言わないといけない場合は
「広いリビングでいいですね」
「これくらいが実用的で便利」
とか適当に褒めておくのは問題ないです
未だにSNSで他人の家をディスったりする
工務店とかインプが欲しい
ユーザーとかいますけど
あれは炎上商法なので
無視するのが一番ですが
そういう輩にイラっときたら
「お前他人の家の文句言う前に
自分の歯並びどうにかしろ」とか
そういうボディシェイミングしちゃって
構いません
・わざわざ広さを他人に聞く方も問題ですよ
本題のリビング広さですけど

そんなもんは
パートナーへ求める
理想の身長とか体重と同じです
人によって170cm以上とか
175cm以上とか
もっと低くてもいいとか
色々とありますけど
答えなんてありません
リビングよりも
寝室を重視したい人もいるでしょうし
もちろん予算などもあります
だいたい注文住宅を
建てるまでホームレス
だったわけでもないし

実家や
今まで住んでいたアパートから
だいたい理想の畳数なんて
決めれるから
夫婦で話し合えばいいんです
後、凄い親切な回答者さんが
いるにも関わらず
どんどん条件を後出しする人とか
非常にムカつきますね(笑)

夫婦と子供一人なんですが
リビングはどれくらいの
広さがあれば大丈夫でしょうか?

我が家も子供一人ですが
16畳で特に困ってないです

でも出来れば
リビングでヨガとか出来る
広さがいいかなぁと

それなら18畳くらい
あった方がいいかもですね

友人も多いから
5~6人集まっても
平気な広さがいいし
まさに
「しらんがな」ですね
こういう非常に難のある人を
相手にするんだから
営業さんも大変だなぁって思います
・そんな質問は夫婦で解決して下さいね
SNSしか付き合いのない何も
家庭環境を知らない人に
何畳あればいいですかなんて
言われて答えられるはずもないので
・16畳あれば充分でした
・うちは20畳だけど
もっと広い方がいいですとか
・23畳ですが満足していますとか
自分が住んでいるリビングが
ベストって言います
それを「あーだこーだ」と
後出し設定したり
自分が思っている広さ以外だと
否定するんですから
最初から聞くなって思いますし
なんならガチって
リアルに答えてやろうかと

子供が小さいうちって
寝室で一緒に寝るから
その後にリビングでHって展開も多いから
広い方がいいしソファも大きなほうがいいよ
子供が寝ている寝室で出来る夫婦なら
大丈夫だけど
なんとなく嫌でしょ?
これくらい言えば
後出し反論もしてこないでしょうが
どうせブロックしてくるでしょう(笑)
だいたい20畳は欲しいって
思っていた夫婦が
SNSで14畳あれば充分って
言われて意見を変えるわけがないですし
こんな事で意見を変えるような人なら
注文住宅なんて建てない方がいいです
我が強くて建売で
満足出来ない間取りがあってこその
注文住宅ですから
◆参加ランキング◆

にほんブログ村

にほんブログ村

ローコスト住宅ランキング

コメント