暖房– tag –
-
3月の電気代と暖房費の内訳が出ました【電気代の何割が暖房費?】
先日購入した コンセント毎に 消費電力が分かる機械 oregon EMS100Jです https://reogress.net/archives/32319536.html 我が家はエアコン1台だけで 家の中全部を暖めていますから これで毎月のエアコン代が いくら掛かっているのか 分かるようになりました... -
冬に暖房を24時間使わないと温度はどうなるのか?【G1性能の場合】
先日家族でお泊り旅行に行きましたので ・エアコンはもちろん・人間の発熱や・料理などの生活熱も無い状況でさらに家を留守にした日は曇りだったので・日射取得も期待出来ないのでほぼ住宅性能のみですねこの状態で冬に24時間暖房がないとどういう温度変化... -
浴室の換気扇をオフにして結露やカビが出ないか測定実験しました
冬になるとヒートショックの問題が騒がれますが 住宅性能や浴室の断熱性能の前に 浴室の換気ですね普通の換気じゃなくて24時間換気の方です 「24時間換気はオフにしないで下さい」って書いてあるので ずっと点けっぱなしの人も多いと思います 当たり前です... -
G1性能(断熱等級5)の住宅で全館暖房するには工夫が必要?
最近は 高性能住宅と呼ばれる家の性能は G2性能が多いかなぁと思います 5年前ならG1性能でもそこそこ高性能だったのですけどね G3住宅は かなりの性能値が求められるので 費用対効果で考えると 今でも 高性能住宅=G2が多いですね 今度からの新しい断熱等... -
11月の無暖房実験でG1住宅とG3住宅の比較をしました「初冬は家の性能差が一番出るかも」
11月に入って どんどん寒くなっていき 昔の家は石油ストーブや コタツを出しますね 最低気温が10℃以下になるので 我が家でも朝は暖房を入れる日がありますが 高性能なG3住宅は 11月に暖房なんて必要ないので 我が家と超高性能住宅が 無暖房でどれくらい違... -
今の高気密、高断熱住宅に石油ストーブを設置する場合の注意点
今の家は ほとんどの住宅で 気密も断熱もいいですから 「石油ストーブは使わないで下さい」って 言われます 我が家も建築時に工務さんと 話をしましたが 「一酸化炭素や二酸化窒素の影響があるので 石油ストーブは使わないで下さい・・・」という事で 賃貸...
1