- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 旅館、ホテル
元支配人が教えるホテル、旅館で「部屋をアップグレード」してもらうコツ
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
浴槽の黄ばみを落とすには紫外線を当てるのが大事【暗所黄変】
新居が完成して
8年が過ぎましたが
最近浴槽の半分より下側が
ちょっと黄ばんでいるのが
分かるでしょうか
写真だと
分かりにくいのですが
この〇をした部分です
毎年どれくらい劣化しているか
web内覧会記事を書いていますが
住んで7年後のweb内覧会・(4)浴室、トイレ ついに浴室が劣化した?
7年後のweb内覧会 今回は毎日使うし汚れるし そろそろ劣化が見えて来そうな 浴室とトイレです 我が家の浴室は LIXILのアライズで アライズは2022年に廃番になりましたが…
浴槽も7年目の写真を撮っていて
これが半年前に撮った写真
半年前も
「ちょっと変わった?」と
思っていますが
ここ半年でかなり
黄ばんできたので
今回はこれを
酸素系漂白剤と
UV紫外線で直します
目次
・浴槽の黄ばみは何汚れ?
お風呂の汚れは
酸性、アルカリ性の両方があって
・皮脂などは酸性汚れ
・水垢、石鹸カスはアルカリ汚れ
浴室は色々な汚れが混在して厄介なので
普段は普通の洗剤でいいのですが
月に1回は
お風呂の水垢汚れは酸性洗剤で除去、予防すると楽です【風呂職人】
過去記事5年目のweb内覧会で記事にした 我が家の浴室です かなり細かく見ても 汚れや「くすみ」は無いと思いますが だいたい2~3ヶ月に1回は酸性…
酸性洗剤を使うと
水垢汚れも取れやすいので
オススメですが
正直、ここ1年以上は使ってなかったのが
劣化を早めた原因かもしれません
・他にも
入浴剤が原因の黄ばみ
・素材自体の変化などもありますが
材料の経年劣化以外が
原因なら必ず黄ばみは落ちます
・材料の経年劣化以外の黄ばみなら落ちます
プラ、樹脂の黄ばみですが
材料の経年劣化が原因の
黄ばみは落ちません
しかしプラに入っている
添加物が原因の黄ばみなら落ちます
プラスチックには
多数の添加剤が入っていて
製品を長持ちさせたり
難燃性を得たり
成型さえやすいようにと
現在のプラスチックには
必ず添加物が入っているのですが
これが黄ばみの原因になる場合もあります
添加物が原因の黄ばみは
主に2パターンに分かれていて
酸化防止剤が原因の
暗い場所で黄ばむのを
「暗所黄変」と言うのですが
これが原因で黄ばんだら
外に出すなど
紫外線を当てると元に戻ります
分かりやすい例だと
これも7年目の写真ですが
昔は〇をした部分も
全部陶器でしたが
今はフタやタンクは樹脂製が
多いですけど
トイレに窓が無い家などで
ここが黄ばんでくる場合があります
今は照明もLEDなので
全く紫外線に当たらないから
トイレに窓が無いなら
樹脂製じゃなくて全部陶器の方がいいですね
まあ黄ばんでしまっても
紫外線不足が原因なら
酸素系漂白剤を塗って
外に出せばいいのですが
浴槽やトイレって
外に出せないので
紫外線を用意します
・我が家の浴槽は全部が日に当たらない・・・
浴室の窓が全面にあれば
こんな感じなら
浴槽全部に紫外線が当たるので
いいんでしょうけど
我が家の窓を見ると
小さい窓で北向きにあるので
左側にしか日射が当たりません
実際に右側は黄ばみがあるけど
日射が当たる左側は
黄ばみがないので
暗所黄変が原因かなと思います
我が家の浴室は
北東向きので
朝だけ左側は日射が当たりますが
それ以降は日に当たりません
そうは言っても
南側に浴室がある家って
かなり少ないと思いますが(笑)
窓の無い家とか小さい家って
人工大理石浴槽の方が
黄ばみが出なくていいかもしれませんね
・紫外線を出す装置を買いました
リモコンなどの小さなプラ製品なら
外に出すことも可能ですが
浴室を外には出せないので
UV紫外線ライトを買いました
浴槽全部に当てるので
やや大きめな60Wのライトです
LEDで消費電力60W
照射角も120度あるので
浴槽でも大丈夫です
これなら浴槽などの
外に運べない物でも
紫外線に当てる事が出来ます
・酸素系漂白剤&UV紫外線ライトで黄ばみを落とします
暗所黄変での黄ばみを
落とすには
ワイドハイターなどの
酸素系漂白剤を塗ってから
外に出しています
という事で
色々と準備が出来て
UV紫外線ライトを照射しますが
2~3回しないと
黄ばみが取れないし
塗る漂白剤も
色々と変えたので
実践編は次回に続きます
◆参加ランキング◆
にほんブログ村
にほんブログ村
ローコスト住宅ランキング
コメント