- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 旅館、ホテル
元支配人が教えるホテル、旅館で「部屋をアップグレード」してもらうコツ
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
住んで分かった〇〇する人は浴槽を人工(人造)大理石にしてはダメ
前回記事で
酸素系漂白剤と
UV紫外線で黄ばみを落としました
浴槽の黄ばみが酸素系漂白剤とUV紫外線で落ちました
築8年目で浴槽の黄ばみが気になってきた我が家 浴槽の右側の下だけが黄ばんできています一応対処方法としては 酸性洗剤を使ったり他にも こすって黄ばみを落とすみたい…
酸素系漂白剤を使い
さらに紫外線も使って
どうにか落ちました
これが素材自体の
経年劣化なら諦めますけど
黄ばんだのは一部分だけですし
黄ばみの部分を見ると
右側の下半分のみなので
これは素材の劣化じゃなくて
プラスチックの添加物が
何かの作用で変色したな
って思うわけです
我が家は
標準のFRP浴槽ですが
今回は一部だけ黄ばみが出て
ザラザラなども出てないので
素材の劣化では無いので
漂白剤や紫外線で
黄ばみが取れましたけど
人造大理石だと
今回のような黄ばみ取りは
逆効果の場合もあるし
我が家と同じような使い方をしていたら
FRP浴槽よりも劣化が早まるので
注意が必要です
目次
・残り湯を翌日まで放って置くと黄ばみが出やすい
なんで右側の下半分だけが
黄ばんだのか・・・
原因はだいたい分かっていて
写真だと分かりにくいですが
このようなラインで
黄ばみが出ています
そして
このラインって
我が家のお湯張りのラインです
まだ子供と一緒に入るので
かなり浅めの160リットルだけ
入れています
この残り湯を
翌日の洗濯に使うので
すぐに流さないのですが
水垢、石鹸カスが残ったお湯を
翌日まで放置する事になるので
それが8年間という
長期間で黄ばみになって
現れました
他の部分で
まだ黄ばみが出ていないのは
翌日に残り湯を使ってから
掃除をして
紫外線に当たる部分は
暗所黄変が避けられたのか
白いままです
一番簡単な対処法は
全員がお風呂に入ったら
お湯を抜けばいいのですが
洗濯は水より湯の方が落ちるし
使わないで抜くなんて勿体ないから
絶対やめて
怒りで発狂する奥様
もったいないオバケが
出てくる家庭だと
説明しても理解しにくいし
おそらく納得するのは
取れない黄ばみが出てからだと思います
・人工(人造)大理石浴槽をオススメしないのは残り湯で洗濯する家庭
通常のFRP浴槽に比べて
人造大理石浴槽は
なめらかで光沢があるので
汚れが付きにくいし取れやすいので
掃除が簡単と言いますが
それと石鹸カス、皮脂汚れ
入浴剤などの着色汚れは
全く関係ありませんし
人造大理石は着色しやすいので
入浴剤は禁止です
まあ実際は
すぐに洗い流せば
大丈夫かもしれませんが
FRP浴槽よりも
デリケートな浴槽なので
翌日まで残り湯を
取っておく家庭は
人造大理石は使わない方がいいです
FRP浴槽なら
万が一黄ばみの汚れが出ても
今回みたいな
酸素系漂白剤&UV紫外線も使えるし
なんでしたら
塩素系漂白剤だって
泡ハイターなどの
弱い成分で短時間なら
変色しません
水で流すだけで
FRP浴槽よりも汚れが取れやすいので
面倒ならとりあえず
お湯を抜いて水を流して
翌日に洗ってもいいのですが
残り湯を使う家庭や
翌日まで放置する家庭では
人造大理石は選ぶべきではありません
変色しやすいのに
値段も高いですからね
・暗所黄変での黄ばみはまだ原因不明
今回の出来事も
素材が違う人造大理石なら
起きてない可能性もあるし
もっと目立つ黄ばみが出た
可能性もあるのですが
それは分かりません
そもそも暗所黄変の
メカニズムがまだ解明されてなくて
恐らく一番研究が
進んでいる
東京藝大の文化財保存の専門家でも
全部は分かっていなくて
中心波長 400, 450, 500 nm の光では
油絵具の脱色が観察され
600, 700 nm の光では脱色が
観察されなかったらしいですが
紫外線が多すぎて
悪影響の場合もあれば
無さ過ぎて悪影響の場合が出てくる
可能性があります
毎日夜にお湯を抜いても
黄ばみが出る場合もあるでしょうし
そうじゃない場合もありますが
FRPでも人造大理石でも
浴槽のダメージとしては
一番良くないのは
お湯を抜かない事ですけどね
浴槽を守る事を考えたら
残り湯を入れるポンプも
それを挿し込み出来る部分も
洗濯機に付けて欲しくないのですが
ほとんどの洗濯機に付いていて
妻は絶対に使うし
説得する位なら
黄ばんだ方がまだ
楽なので
相変わらず残り湯で
洗濯しています
◆参加ランキング◆
にほんブログ村
にほんブログ村
ローコスト住宅ランキング
コメント