- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 旅館、ホテル
元支配人が教えるホテル、旅館で「部屋をアップグレード」してもらうコツ
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
浴槽の黄ばみが酸素系漂白剤とUV紫外線で落ちました
築8年目で浴槽の黄ばみが
気になってきた我が家
浴槽の右側の下だけが
黄ばんできています
一応
対処方法としては
酸性洗剤を使ったり
他にも
こすって黄ばみを落とすみたいな
商品も使いましたが
黄ばみが取れません
色々と原因を調べた結果
浴槽の黄ばみを落とすには紫外線を当てるのが大事【暗所黄変】
新居が完成して8年が過ぎましたが最近浴槽の半分より下側が ちょっと黄ばんでいるのが分かるでしょうか写真だと分かりにくいのですが この〇をした部分です毎年どれくら…
暗所黄変には
紫外線を当てると戻るという事で
今回挑戦しました
目次
・準備 酸素系漂白剤とUV紫外線ライトを用意します
まずUV紫外線ライトですが
これはアマゾンで購入しました
30W、60W、100Wと
色々売っていましたが
今回は60Wを選びました
そして酸素系漂白剤ですが
今回は粉末タイプの
ワイドハイターにしました
黄ばみ取りで多い
リモコンなどは
液体漂白剤に漬けるのが
多いのですが
浴槽を漬けるのは不可能なので
最初は粉タイプにしましたが
2回目は液体を使っています
・1回目 粉タイプハイターと紫外線
家族全員お風呂に入った後に
ワイドハイターを
1袋全部入れます
酸素系漂白剤ですから
成分的にも「オキシ漬け」と
同じなので
これだけで黄ばみが取れるなら
オキシ漬けはたまにするから
取れているはずですので
これにUV紫外線を
セットします
このUV紫外線が
視野角120度あるので
これで大丈夫だと思います
これは撮影用に照射角が
ナナメになっていますが
実際は真下にして
ラブホみたいな
雰囲気になりましたが(笑)
この状態で放置します
・・・
・・
・
そして6時間照射して
外して見ると
うーん・・・
ちょっとは変わったと
思いますが
まだ黄ばみが分かるし
もっと少し白くしたいので
次は違うパターンで行います
・2回目は液体漂白剤を使います
ちなみにリモコンの
黄ばみを取る動画を見ても
だいたい3~4回位は繰り返すので
1回で真っ白は期待してなかったですし
ちょっとは黄ばみが取れたので
効果はあるのですが
正直もっと白くなるかなと
思ったので
原因を考えてみると
そもそも余りにも水があると
水深50cmで40%しか
透過しないと言うので
浴槽だと30cm位だから
紫外線の効果が約半分に
なってしまいます
という事で
2回目は
液体ハイターを使います
液体ハイターを
キッチンペーパーに漬けて
こちらを黄ばみがある場所に
貼っていきます
全部貼り終わったら
またUV紫外線ライトを当てます
そして6時間後
今回は
かなり白くなりました
写真だと分かりにくいですが
それでもまだ残ってはいますけど
これで充分だと思います
本当は12時間とか
24時間照射したいのですが
お風呂は毎日使う物なので
そういうわけにはいきません
後ですね
この方法だと
使用後にかなり丁寧に
掃除をしても
その日にお湯を張ったら
泡が出てきて張り直ししたので
結構後片付けが大変です
ちなみに黄ばみに気付いているのは
私だけで
そもそも子供は
お湯がある状態しか見ないので
これだと全然気付きませんし
妻も最初の状態でも
「言われてみれば
黄色いような・・・」って位なので
気にならない人なら
全く問題ないですが
ここまできたら
真っ白にしたいです
・3回目 照射位置を変えてみる
液体ハイターは
後処理が大変なので
3回目は
もう一度
粉末のワイドハイターを使います
水があると紫外線の効果が
減るって事でしたが
元々反対側は黄ばみが無いので
今回は照射位置を変えて
黄ばみがある場所を
重点的に照射するので
かなり強くなると思います
そして3回目が終わって
かなり白くなりました
もう黄ばみが分からない
レベルなので
今回は3回で終わりますが
中には5回、6回と
する人もいるので
結構根気がいる作業です
・before and afterで比べると
だんだん
黄ばみが取れて行ったので
分かりにくいですが
最初の状態と
3回目が終わった状態で
比較すると
かなり変わっています
普通の洗剤はもちろん
酸性洗剤でもダメ
クレンザーでこすってもダメなら
UV紫外線を当てるのも
検討するといいと思います
◆参加ランキング◆
にほんブログ村
にほんブログ村
ローコスト住宅ランキング
コメント