MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

「家の性能が良くて快適だからホテルや旅館に泊まれません」って馬鹿かよ・・・

  • URLをコピーしました!
先週、我が家はお泊りで
旅館に行きました
1泊して
熱海、初島へ観光に行き
楽しかったですが


旅行中に
このように
Twitterなどに投稿する人も
多いと思いますが


高性能住宅に住んでいる
ほんの一部の人が
意味不明なエアリプ
投稿をしてくる人がいて



ホテルなどに泊まる事を
否定するバカがいるんですけど


その人の言い分だと

家が快適過ぎて
ホテルとか泊まれなくなりました

ホテルに泊まりに行っても
性能が悪くて寒いし
結露するし行きたくない

あのな・・・
お前らバカかと



どこの誰が
ホテルの断熱性能を
期待して泊まりに行くのかと



こっちは一言でも
「〇〇ホテルさんの
住宅性能を味わうために
泊まります」
とか言ったか・・・と


こういう奴らは
予約の際に
部屋の断熱性能とか
聞くんでしょうか?

目次

・工務店の宣伝ならまだ分かりますが・・・

SNSだけじゃなくて
検索すると
マウント取ってるような
サイトがたくさんありますね・・・


クリックして読んでみたら
「旅行に行っても家の方が居心地よくて困ります」


こんなもん
ほとんどの人が家の方が
居心地がいいと思いますし



温湿度なら
少なくとも我が家に
勝てる性能の旅館、ホテルなんて
無いと思います



ただ、このサイトを見ると
工務店の作ったサイトで
施主さんのインタビューって感じなので


こういう時って
日本人は調子に乗って
思ってもいない事を
言っちゃう人もいるので



私だって
ハウスメーカーの
インタビューとかあったら

いやぁ最高ですねー
夏も冬も快適だし
旅行でホテルなんて
もう泊まれないですね

くらいは言っちゃうかも
しれませんけど


そうでもない
個人の意見でnoteとか
SNSで言ってる人は相当ヤバイです

・子供がいるなら体験格差という虐待です

夫婦だけで子供がいないなら
見聞が狭い人だけで
済みますけど


子供がいて
旅行に行かないなんてのは
体験格差という虐待です



今は旅育なんて
言葉もありますが
旅行で家族の
コミュニケーションが
取れるのはもちろん


出発前だけでも
計画性、主体性が身について
ホテル内でも
コミュニケーション能力や
協調性を高めます



自然に触れる、見れるような
場所に行って
好奇心や学習意欲を見出して


行った後だって
地理力などで差が出ますし


そんな事をイチイチ考えなくても
お泊り旅行と言うのが
楽しくて色々と学べるのは
分かると思います



今は格差が広がっていて
この体験格差が
問題になっています



我が家なんて
お金も無いから
家も安い家ですし


ホテルも安い所にしか
行きませんが
それでも旅育の大事さは
分かっていますし



大人だっていくつになっても
旅行というのは
ストレスを解消させて
見聞を広めて人生を豊かにさせます


それで
お金が無い為に行けない
体験格差ならともかく

ホテルに泊まりに行っても
性能が悪くて寒いし
結露するし行きたくない

これ言ってる人って
マイホームを持っているわけで


しかもSNSでマウント取る人なので
それなりに高い家なんでしょう


そのようなお金があるのに
子供の為に旅行に行かないなら
それは虐待です



恐らく旅行に行ってないから
ストレスが溜まって
SNSで発散しているのでしょうか

・「やっぱり家が一番」は当たり前

だいたい昭和の
断熱とか気密なんて
全くない時代から


旅行に行った後は
「やっぱり家が一番」って
言葉は言われてきました


この時代なら
自分の家よりも
ホテルの方が住宅性能は
良かったと思いますが



家が一番なのは
そもそも当たり前で


まして今の住宅なら
温度、湿度を考えたら
家の方が高性能です


特に寒い地方の冬なんて
ここの宿は
アルミサッシのペアガラスで
出窓だったので断熱性能はかなり
悪いと思います



まあ、この宿は
プラマードの内窓があったので
見た目ほど低性能じゃないですが
家よりは絶対に断熱性能は劣ります


仮に断熱性能が劣っても
ちゃんとエアコンがあれば
快適ですし


性能とか
エアコンとか言ったら
これに負ける家も無いと思います(笑)


湿度だってホテルなら
エアコンはあるので
夏は除湿にすればいいし


冬に加湿器がなくなくても
色々と対策はあります


そもそも温度も湿度も
快適だったとしても
ベッドや枕だって
自分の物が一番快適に
寝れると思いますが


だいたいホテルや旅館に
泊まりに行く際に
性能なんて事を
考える事がおかしくて



もちろん
本当に何やっても
寒いホテルもありますが


そういうのは
じゃらんやgoogleでも
他の人が10人、20人と
「寒い」って書いてあるホテルは
本当に寒いんだと思いますが


それくらいの地雷は
最低限ネットが出来るなら
避けれると思いますし


逆にそんなのを避けれない人ってのは
見聞が狭いんじゃないかと思うので
もっと旅行でもして
常識を身に着けた方がいいと思います


◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次