MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

G1性能(断熱等級5)の住宅で全館暖房するには工夫が必要?

  • URLをコピーしました!
最近は
高性能住宅と呼ばれる家の性能は
G2性能が多いかなぁと思います
暖房a

5年前なら
G1性能でも
そこそこ高性能だったのですけどね

G3住宅は
かなりの性能値が求められるので
費用対効果で考えると
今でも
高性能住宅=G2が多いですね
今度からの新しい断熱等級だと
暖房b

G2性能=等級6ですね
こちらが多いと思います
実際、工務店さんや
高性能メーカーでも


「快適に、全館暖房したかったら
G2性能があった方がいいよ」と言いますし

人によっては

「G3は趣味の世界」って言う人もいますが

共通してるのが

「G1だと性能が足りない」って
言う工務店さんが多いですね
そして
「G1住宅だと
全館暖房は出来ない」って言われます・・・
もちろんG1性能以下の
もっと低性能な住宅でも
暖房c

昔から色々と配管を通して
本当の全館空調を入れている家もありますが
Ua値が低いって事は
外に逃げる熱が多いので
たしかに省エネではありませんね
しかし
我が家はG1性能
断熱等級5ですけど
・エアコン1台だけで
 全てを暖めていますし


・光熱費もかなり省エネだし


結露もありません

とはいえ

・断熱等級5のG1


・もしくは等級6のG2性能でも
寒かったり
結露が出来る家はあって
結構、間取りが完成してから
暖房計画をするって人もいるので
我が家のエアコン配置や
暖房計画など
こうすれば
G1性能でも全館エアコン1台で暖めて
結露しないってのを紹介します
予算的にローコストで
どうしても断熱等級5程度しか無理って人は
是非参考にして下さい

・まずは2階をどうやって1階のエアコンで暖めるか
我が家は特殊な配管とか
床下とかにエアコンがあるわけではなく
暖房d

普通の壁掛けエアコンです
間取り図とエアコンの配置は
こんな感じで
暖房e

エアコンの
真正面にリビング階段と
吹き抜けがあるので
煙突効果で
暖かい空気が上にいきますね
「リビング階段や吹き抜けは
冷気が降りてくる」とか言う人いますけど
・それは2階の方が寒ければ
 冷気が下りますが

・1階も2階も同じ温度であれば
 冷気が降りる事はありませんし
間取りとエアコンの位置さえ
ちゃんと考えれば
G1程度の性能と
ある程度の気密性能があれば
問題ありません
その為には
簡単に気密と断熱性能が取れる
吹き付け断熱がローコスト住宅だと
ベストだと思っています
そして2階ですね
暖房f

リビング階段と
吹き抜けから
暖かい空気が来て
それが放射状に
各部屋に行く感じです
寝室の扉は寝る前までは
開けていて
寝る時は扉を閉めますが
暖房g

8畳の部屋に
親子4人で寝てますから
人間の発熱もあり
温度が冬でも下がりませんね
夏は気温が上がるので
冷房だけは寝室にも必要ですが
暖房は1階のエアコン1台で大丈夫です
特に寝室は

https://reogress.net/archives/29448223.html

2つある窓の1つを潰しましたし
もう1つはベランダの関係で
断熱性能は弱い掃き出し窓ですけど
今年はインプラスもありますし
温度が下がりませんね
扉の外側(廊下部分)が
暖かいからかもしれませんが
・・・・・
・・・・
・・・
・・
図面だと
分かりにくいので
写真で見ると
まずエアコンの真正面が
暖房h

リビング階段と
吹き抜けになってる
スキップフロアですね
ここに暖かい空気が来て
暖房i

スキップフロアと
吹き抜けを通り

これは
寝室から撮った写真ですが

暖房r

そのまま
2階まで全部暖まります
1階のエアコンから
2階まで全部暖かいって事は
それだけ気流がありますから
吹き抜け部分は
インプラスもなく
アルミ樹脂のサーモス2hだけですが
結露はしません
そもそも結露が起きる気温ではないですし

ギリギリな低い気温でも気流
つまり「風」があれば

結露はしませんね
なので
ここの窓には
カーテンなどは一切ありません
元々結露とか暖房とか関係なく
誰も通らないから
カーテンしてないのですが(笑)

スキップフロアなので
窓の位置も高いですしね

北側だし
こっちはインプラスないですし
カーテンしたら
結露しちゃうかもしれませんね

・ダイニングにはサーキュレーターを
次に1階です
暖房j

まずリビングとキッチンに関しては
全く問題がないですが
ちょっと問題なのが
左下のダイニングですね

暖房s

・我が家のエアコンは
 15mロング気流と

・180℃ワイド気流って性能ですが

ダイニングは
エアコンより後ろなんですよね・・・

まあ全部暖かいので
冬場は問題ないですが
夏場は窓のすぐ隣なので
日が出ている時は暑かったりします・・・
そういう事もあり
とにかく温度差を無くしたいので
暖房k

エアコンの下に
サーキュレーターを置いて
ダイニング側に風を送っています
キッチンも夏場は
熱源になる物が多いですけど
換気扇動かすと
風が循環するので
こっちは問題ないですね
そもそも
冷暖房的にも
建築費的にも
暖房L

家のの凸凹が
要らなかった気もしますが(笑)
どうも正面側が
平面な家ってのが余り好きじゃなかったし
暖房m

「ここに凸凹あるから
エアコン室外機置けるな」
思ってしまったのでこうなりました

・トイレはギリセーフですが・・・
寝室とLDKは
ほぼ同じ気温で生活が出来ますが
次は

間取りに工夫が必要な

暖房n

トイレと脱衣場ですね

我が家の間取りだと

・トイレに行くには
 引き戸が1つ


・脱衣場まで行くには
 引き戸が2つありますが
ここは扉を閉めると
エアコンの風が来ませんので
リビングより
3℃ほど下がってしまいます
しかし閉めた方が
当然光熱費は下がるので
「たまにしか行かないトイレや
脱衣場を同じ気温にしてるのは
どうなの?」とは思いますが
今では
普通に開けていますね
閉めた方が光熱費下がりますけど
どうせなら全部同じ気温の方が
いいですからねぇ

人間って
どんどん贅沢になりますね(笑)

こちらは冬の
起床時、朝6時の気温ですが
暖房o

扉は開けっ放しなので

・リビングはエアコンで24.3℃


・脱衣場はほぼ変わらず23.9℃
寝室は起きたばかりで
扉を締め切ったいたので
気温が低く22.7℃ですが
まあ快適に生活出来ています
一番エアコンが届きにくい
脱衣場でも24℃近くあるので
他の場所は
もっと温度差がないと思いますけど
仮に脱衣場の扉を閉じていたら
早朝だと温度差が
4~5℃は出ちゃうかなぁと思います
そして
何度か言ってますが

https://reogress.net/archives/27519231.html

我が家は玄関に暖房はありません

一番断熱性能が弱い
玄関部分は
風除室のように作って
犠牲になってもらってます(笑)

高断熱の玄関ドアって
高いですしね・・・
ちょっとそんなお金も無かったですし
こっちには何もないので

一度家に帰ったら

玄関に行く用事も無いですし
間取り的に
全く行く事なく作ったので
閉めっぱなしですが
こっちに
トイレとかお風呂を作ったら
色々大変だったと思います
予算的に
同じUa値で断熱するとしたら
・玄関ドアに土間断熱と
 玄関部分が一番予算が掛かるので
低予算の方は
玄関対策はよく考えた方がいいと思います
予算あれば
土間コンにもちゃんと基礎断熱入れて
玄関ドアも高性能な物に
変えればいいですね





・エアコン1台だけで全館同じ温度にするには・・・
どんなに高性能でも
壁や間仕切りがあったら
暖房は届きませんから
床下やダクトを通さない
エアコンだけで
全てを暖めるなら
まずは間仕切り、壁を減らす事です

そうは言っても
どうしても扉が必要な場合もありますが

冷暖房が必要な場所は

間仕切りがあっても扉が開けっぱなしに
出来ように作ったほうがいいですね
我が家はトイレやお風呂は
開けっ放し前提で
作っているので
暖房p

脱衣場とトイレのまでの扉は
開けっ放しでも
邪魔にならない引き戸になっていて
逆に
冷暖房を効かせない
玄関に行くドアは
暖房q

開き戸になっています
引き戸は指を挟みにくいとか
色々ありますけど
開き戸の方が
隙間が少ない=熱が逃げないですから
・開けっぱなしに
 しない扉は開き戸

・冷暖房のため
 開けっ放しにする扉は引き戸になってます

室内のドアですから
Ua値とか一切関係ないですけど


エアコンの効きとか
快適性は変わってきますからね

そして
次は換気システムですね

やはり熱交換出来る
第一種換気の方が
温度、湿度管理が圧倒的に楽です

我が家はトイレと浴室は
局所換気ですが

冬は

暖房t

浴室の24時間換気は
切る時間も多いですね

冬の湿度的に
切りっぱなしでも
問題はないのですが

浴室の掃除、カビも考えると

・お湯を張って入浴中はオフ

・その後はドアを開けっ放しにして
 リビングに湿度を回す

・ある程度湿度が下がったら
 ドアをしめるけど換気扇はオフのまま

・湿度に応じて
 たまにオン

まあ、朝起きてオンにして
家に付いたらオフするだけの話なのですが

こういう風に文字にすると
結構色々な考えで
面倒くさい事考えてしています(笑)

トイレの換気扇も
基本はオフですね

局所換気を
ずっと動かして
冬場はメリットが余りありません・・・

後はやはりエアコンの位置が
大事だと思います
「エアコンは目立たせたくない」って
人も多いですが
見た目より快適な温度の方が
私は大事だと思いますし
高級そうなエアコンが
ドーンと目立つのも私は好きですけどね(笑)
エアコンを部屋の隅じゃなくて
LDKの真ん中ですね
こちらに置いて
さらに吹き抜けとリビング階段の
真正面に置く事で
一番効率よく1階、2階を暖めています
もちろん
ライフスタイルにもよりますから
暖房の為だけに
間仕切りを無くすのも
どうかと思いますけど・・・
例えば、寝室や脱衣場は
別に暖房器具があってもいいですし
・我が家もまだ子供が小さいから
 寝室は一緒だし

・脱衣場もオープンにしていても
 平気ですが(笑)
最近は
「エアコン1台だけで暖まる家こそ
高性能住宅」って感じで
床下エアコンや
ダクト式のエアコンも多いですけど
一番低予算で安定した使い方は
壁掛けです(笑)
実際、我が家程度の性能でも
エアコン1台で問題ないですから
まず第一は希望の間取りですね
そしてエアコンがいくつか必要なら
それでもいいと思います
ただ、1台運用の方が
温度差が出ないから楽かもしれませんね
家の中で温度差があると
結構不快だと思いますから・・・

まあ、適当なようで
我が家も色々と工夫してるので

予算あるなら
もっと性能上げた方がいいですね

工夫しなくても
割と快適になりますから

◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 大変参考になりました。ちなみに防風室となっている玄関の窓は温度差で他の部屋の窓に比べて結露しませんか?玄関の窓には内窓も取り付けておられなかったとも思いまして。

  • >>1
    新築検討中さん
    コメントありがとうございます
    玄関は内窓付けていませんし
    寒いと言っても外よりは暖かいので
    たまに結露でますよー・・・
    それでもガラスの下にうっすらだけですし
    そもそもサーモスⅡHは引き違い以外は
    サッシは家の内側には付かずに
    外にありますから結露しようがありません

コメントする

CAPTCHA


目次