MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

浴室の換気扇をオフにしたら結露やカビが出ないか「温度と湿度の測定実験」をしました

  • URLをコピーしました!
冬になると
ヒートショックの問題が騒がれますが


住宅性能や
浴室の断熱性能の前に
浴室換気a
浴室の換気扇を
「寒いから」「湿気を逃すのはもったいない」
消している人がいます


普通の換気扇じゃなくて
24時間換気の方も切るのですが


説明書を見ると


「24時間換気は
オフにしないで下さい」って書いてあるので

ずっと点けっぱなしの人も
多いと思います


私も3年目までは
24時間365日付けていたのですが


今の家は高性能と言っても
冬になると濡れている体に風が当たると
寒いので

最近は入浴中は
24時間換気をオフにするようにしました


オフにして入浴すると
暖かさが全然違って
お湯の温度を全然外に出さなくなりますが


じゃあずっと換気扇をオフにしたら
カビとか結露は大丈夫なんでしょうか?



目次

・オフにしたらカビや結露は大丈夫なの?

人によっては
入浴中だけじゃなくて
ずっと換気扇をオフにしている人もいます


ずっとオフにしている人の理由は

・家の暖かい空気を外に出しても
 勿体ないし


・冬は加湿器を稼働させてる位なら
 浴室の湿度を家に取り込んだ方が
 効率がいい


たしかにごもっともな理由です


なので、私も
換気扇オフの時間を増やそうと
思っていたら

ハルスケ@harusuke_myhome

冬はお風呂の換気扇を止めてるって話を良く聞くけど、ダクトの結露って大丈夫なのでしょうか🤔

湿った温かい空気がダクトに滞留してしまう気がして、いつもお風呂上がりに回して朝止めてます。

2021/11/17 13:03:10

「換気扇オフにすると
結露しません?」と質問が来て


たしかにダクト内は
水分があるし


外気と繋がってるので
湿度が結構あるなら
夜中は結露しそうです・・・


それ以外も
カビの心配も出ますし


体感だと換気扇オフにしても
扉を開けておくと
湿度が減って結構乾いてる感じですが


ちゃんと計測しようと

浴室換気b
浴室内にいつもの
switch botを置いて測定しました


めちゃ水分多い場所なので
壊れるかもしれませんから


実験する方は
自己責任でお願いします(笑)

 

 


・浴室換気扇をオフにした温湿度データ

ちなみに
妻は24時間換気扇を入れます


私が消しても
その後に黙って入れます(笑)


そりゃまあ
スイッチにも説明書にも
止めるなって書いてあれば
普通は止めないですね


実験日は妻が仕事で遅いので
浴室換気c
まずは換気扇をオフにして
お風呂や脱衣場の扉は開けて
お湯を張ります


さすがに入浴中は扉をしめますが


やはり換気扇を切った方が
暖かさが保てます


そして入浴後の湿度データ
浴室換気d
当然ですが浴室の湿度は
100%近いですね


このままリビングまで
湿気が行くように
全ての扉を開けておきます


・・・・
・・・
・・



そして
1時間後に浴室に行きました


体感だと
かなり湿度が下がった気になるのですが


実際に測定すると
浴室換気e

97%→92%と
ほとんど変わって無い・・・


体感だと絶対に

90%→60%位になってるんですよ


いかに人間の体感湿度が
アテにならないかってのが分かりましたが


それで
「この体験と湿度計の差は何が原因?」と考えたら

浴室換気f
温湿度計は
直接お湯にかからないように
天井付近にセットしましたが


暖かい蒸気って
上に行くので


多分、下の方は
乾いて来たけど
上の方に湿気が残ってるんですね


当然、換気扇もダクトも天井から
出ているので


浴室の真ん中や下は湿度が下がっても
天井付近は高いままなんです


このまま夜中まで
放って置けば
ダクトが結露する湿度ですから
何か対処しないといけません

 


・1時間後・・・換気扇をオンにして入浴

私と子供が入浴してから
1時間後


妻が帰ってきたので
今度は換気扇をオンにして入浴します


こちらが

換気扇オフと換気扇オンの比較

浴室換気g
同じ時間で比較すると
圧倒的に換気扇があった方が
湿度が下がりますね


浴室の扉を開けていても
それほど下がらない湿度が
換気扇入れたら一気に下がります


この2つを比較したら
結露、カビ
家の耐久性を考えても


「絶対に扉を閉じて
換気扇はずっと動かしましょう」と思いますが


翌日は
換気扇オフの人がやっている
浴室にサーキュレーターを向けて動かします

・サーキュレーターを用意して再測定

今までの測定だと
・お風呂に入ってる時は
 オフにしてもいいけど


・結露やカビが怖いから
 お風呂から出たらすぐに
 換気扇をオンしましょう


という実験データですが


浴室の温度と湿気を
そのまま外に出すのは勿体ないので
浴室換気h
翌日はサーキュレーターを
設置して測定しました


浴室に向けて
サーキュレーターを動かします


こちらが
サーキュレーターのデータ
浴室換気i
・前日の扉を開けただけでは 
 1時間で98%→92%


・サーキュレーターを使用すると
 1時間で98%→90%


何もしないより
効果は当然ありますが


これではダクトが
結露しますねぇ・・・


昨日と同じで体感だと
湿度も減って乾いている感じですが
まだ90%もあります


本当は一晩
換気扇をオフにして
測定したかったのですが


そもそも我が家の換気扇は
局所換気で
浴室換気j
外気と繋がってるわけですから
20℃の50%とか
リビング並みの湿度でも
内部のダクトは結露してしまいます


なので
さっきまで90%以上の湿度で
吸ってたのを一晩止めたら


100%結露とカビが
ダクトや換気扇本体に
出るのでさすがに止めました・・・

・結論・・・換気扇は1時間以上止めてはダメ

というわけで24時間ずっと
換気扇オフってのはダメです


外気と繋がっている以上
結露が出ますし


結露の心配がない
季節でもダクト内にカビが出ます


空調屋さんのサイトを見ると
浴室換気k
「結露するから止めるな」って
皆さん言ってますね


浴室暖房乾燥機は
もちろん


断熱材入りの
ダクトも結露しています


なので
どうしても換気扇を止めたいなら


最初から浴室に
換気扇を付けない事です


ダクトがなければ結露しないし
湿度はサーキュレーターで
解決しますから


ただ、夏などで湿気を出したい時に
どうするんだって事になりますが


そして既にダクトがあるなら
長時間のオフは
既にダクト内部に水分があるので
間違いなく結露、カビの原因になります



まあ、実際に
換気扇無しで浴室を作って


うちの妻や子供に


「お風呂入り終わったら
サーキュレーターをお風呂に
向ってオンにして」


なんてお願いする事考えたら
今のまま換気扇オンの方が
ずっと楽だと思いますが(笑)


かといって
冬場の寒い日は


湿度と温度を
外に出すのはもったいないので


効率と安全性を考えると
夜にお風呂に入る家庭なら


入浴している時だけオフにして
その後すぐにオン


これが1時間位でしょうか
これならギリギリ結露、カビの
問題になる前に風の影響で
大丈夫だと思います


なので換気扇を止めようと
思っている人は


是非、体感の湿度だけじゃなくて
天井部分の湿度を測定した方がいいですね


ダクトも天井にありますし
上の部分は予想以上に
湿度が高かったと分かったのが
今回の収穫です





・日中も湿度を見ると・・・やはり昼間も切ってはダメ

夜~朝は
結露の心配があるのは
分かったけど


「昼間は切ってもいいんじゃない?」
って思う人もいるかと思います


お風呂は全員夜に入る家庭なら
そこからずっと換気扇がオンになっていて
日中にはダクト内に水分は残ってないと思います


こちらが
朝~夕方の湿度
浴室換気L
我が家は翌朝に
お風呂を洗うので
朝に湿度がまた上がります


その後
ずっと換気扇をオンにしていますが


それでも56%ありますから


昼間は気温も上がるので
ここでオフにしたら
内部がカビます・・・


そもそも電気代も
24時間点けっぱなしでも
1ヶ月200円程度ですし


やはり結論としては
換気扇が既に
設置されている人なら
入浴中以外はオフにしない方がいいですね


何しろ浴室内には
水分が残って無くても


ダクト内に水分が残っていたら
換気扇オフにしたらカビが生えますから・・・


本来なら入浴中も
オフにしない方がいいんでしょうが

◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次