庭– tag –
-
住み始めて2年経った感想① ~外観、庭編~
気が付けば 引越ししてからあっという間に 2年が過ぎました 生活していて思った事や 2年間でどれ位「経年劣化」するのかを 書いていきます ・まずは外観です 我が家のサイディングは 白ベースなので 新築時は 「汚れが目立ったら嫌だな」って思っていまし... -
台風でフェンスが壊れたので修理しました
先日の台風で 山梨県も 結構な雨と風だったのですが 幸い家は全く問題はなく 無事でした 一応雨戸は閉めましたが 引越ししてから 初めて雨戸を使いました 雨、風のピークは 夜遅くだったのですが 「新しい家はこの強風でも静かだねぇ」と 思ったり... -
「綺麗好き」ではない人こそ、白の外観、サッシ、壁紙がオススメ
我が家は 夫婦とも余り綺麗好きではありません(多分・・・)妻は子育てで忙しいのもありますし 私も休日しか時間をかけた掃除が出来ないので 平日は 妻がざっと掃除機かけるか 私が寝る前にルンバするか これくらいです 【白ばかりですね・・・】 我が家... -
ラティスフェンスの塗装をする【2】「施工編」
我が家の1年半経過して 痛み、汚れが目立ってきた ラティスフェンスの塗装をします 塗装前の準備編は ラティスフェンスの塗装をする【1】 「準備編」 ・準備したもの 購入した物の詳細は 前回記事を見て頂いて まずは養生テープとコロナマスカー そして... -
ラティスフェンスの塗装をする【1】「準備編」
引越ししてすぐに DIYで作った ドッグラン兼子供の遊び場です こちらは完成したばかりなので 綺麗なのですが 作ってから 1年半近くたったので ホームセンターの安いラティスなので かなり汚れたり痛んだりしてきました 近くで見ると かなり痛んでいるのが... -
外構で使う砕石や砂利などの石の違い
私の会社は廃棄物を処理するだけではなく 砕石を販売してるので ほとんどは建設業者さんが 工事で使うために買っていきますが たまに個人で買いに来る方がいますそのまま販売してもいいのですが 用途を聞くと 間違った使い方をされる人もいるので その場合... -
日差しが強いのでサンシェードを買いました
暑い日がまだまだ続いてますが 2人の子供が ビニールプールを喜んでるので 結構入るのですが 庭が南向きで 日差しが非常に強くて プールが1,2時間もすると お風呂みたいに水が熱くなるし 2歳と0歳なので 親も付っきりで遊ばないといけないのですが ... -
空気を入れなくていいビニールプールがショボイ
ここの所、余りに暑いので 憧れだった 「庭でプール」を楽しみました まだまだ外構工事をしていない所も 多いのですが 人工芝とラティスがあるので ここにビニールプールを設置します ・2歳と0歳向けプール ビニールプールですが ... -
庭にジョイントウッドタイルを敷きました
先週 庭にある エアコンの室外機に 子供が指を入れないように DIYでベンチを置きましたが 詳細は過去記事 エアコン室外機に子供が指を入れない対策をする これで遊んでいても 室外機に指が入らないので 安全なのですが 何か寂しいというか ベンチが浮いて... -
エアコン室外機に子供が指を入れない対策をする
我が家の庭に置いてあるエアコンの室外機です 暑くなってエアコンもずっと動いているので子供が2歳になってかなり早く動けるようになりましたがまだ危険な物の区別が分かってないのでこのままでは庭で遊ぶ時に危険なので対策しないといけません目は結構細... -
外構 ~DIYでドッグランを作る~
外構工事の打ち合せをしていた時に 駐車場はコンクリートと砂利で 家の前は人工芝なのですが その間に 「地先ブロック入れますね」 という話の中で 「ピコーン」と閃きました ・地先ブロックとは? 名前だけだと分かりにくいですが どこにでもある よくあ... -
外構工事③ ~最終決定で金額が出ました~
~前回の続きです~ 外構業者さんも決まったので 細かい打ち合せを行います こちらが前回頂いた設計図ですが 色々と打ち合せした結果 結構変わった部分もありました ①駐車場の幅を広くしたい 前回貰った設計図だと コンクリート1つの幅が80cmなのですが も...