庭– tag –
-
雑草にしか見えない花や植栽があるのでDIYで花壇を作る
我が家の土地は 線路沿いにあるので 危険なので 引越し後すぐに フェンスを設置しました 家が完成した時に 妻と義母が 「このフェンスに 植栽してグリーンカーテンにしよう」 という事で グリーンフェンス リーフラティス(約100×200cm)ダブルリーフタイプ ... -
擁壁やコンクリート清掃に高圧洗浄機を購入しました「日立工機 (HiKoki) FAW105」
何度か私のブログに出ていた ホームセンターオリジナルの 安っすい高圧洗浄機 こいつが壊れてしまいました・・・ (WM-10KDというフルセットで7,980円という格安品) とはいえ壊れたのは半年ほど前で 冷静に考えると 普段の生活で 高圧洗浄機を使う場面っ... -
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
先日、庭にDIYで 砂場を作った時に 土を埋め戻して その上から人工芝を敷きましたが (段差を無くす為に土でスロープ状にしています) 土や砂は柔らかいので 機械で踏み固めておかないと 時間が経過したら 地面が陥没しちゃいます そのため、花壇やレンガ... -
「外構工事は一緒にした方がいい理由」を「外構工事をしていない私が」話します
オシャレな家や 完成して満足する家を目指すなら やはり外構工事は大事だと思います こちらが引越しして 3日後くらいの我が家です 何もしていない状態なので 駐車場も土のままですね こちらに ガーデンプラスさんの 施工事例を 得意の雑コラ(笑)で重ねる... -
総額1万円の低予算でテント、テーブル、BBQグリルを購入して「庭キャンプ」をしたけど楽しくない理由
ゴールデンウイークは 妻の職場はコロナの自粛で 営業休止になって 普段はシングルファーザーですけど 5日間ほど家族4人で休日という 旅行に行ける日程ですが なにしろコロナウイルスの影響で 外出は出来ませんから 毎日庭遊びばかりですが ... -
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
コロナウイルスの影響で休日もほとんど家にいますが良く分かってない4歳と2歳の子供はやはり外でも遊びたがりますこういう時に庭があると大変助かりますが (追い出されるお兄ちゃん・・・) 上の子が1歳の時に「一人で遊ぶ用」に購入したので砂場が狭いん... -
人工芝と庭の清掃には「屋外用掃除機」が一番いいです
ほとんど外構をしていない我が家ですけど人工芝を敷いて子供と犬が遊べるスペースを作りましたが (荒れ果てた大地・・・)冬は余り庭で遊びませんしどこからか枯草が舞ってきますがほとんど掃除もしませんので春になって思うのが「汚いなぁ・・・」と冬の... -
2年前に購入してボロボロになった屋外ベンチを塗装する
暑くなってきて 本格的に庭で遊ぶ時期が来ましたが 2年前に購入した 屋外用ベンチが 見るも無惨な状態になっています・・・ 2年前に購入した時の画像はこちら 3,980円の安物とはいえ 屋外用でニスも塗ってありましたけどね たった2年でここまで ボロボロに... -
住み始めて3年が過ぎた白のサイディングとコーキングの汚れはどれくらい?
我が家もついに引越しして3年が過ぎました我が家のサイディングは白色がベースなので今から家を建てようとしている人で「白がいいけど汚れが・・・」と気にしている人は3年過ぎるとどうなるか是非参考にして下さい 【・3年が経過したサイディング】 早速で... -
庭に生えた危険外来種「オニアザミ」の駆除をする
我が家の庭の隅っこに 割と危険な雑草が生えてました 「アザミ」もいくつか種類があって 危険ではないアザミもあるらしいのですが どうやらこれは危険な 「アメリカオニアザミ」というらしいです 役所のサイトなどでも 硬く鋭いトゲ... -
夏の庭の暑さ対策を考えた結果・・・「サンシェード」「ガーデンパラソル」「タープ」
どんなに高断熱の家や 高性能なエアコンでも 当然ですが庭は暑いです そして夏と言えば プール遊びなのですが プールに入る子供はいいのですが 付き添いの親は暑いです 3歳と1歳ですから ちょっとでも目を離す事は出来ませんので 準... -
滑り台付の大きなビニールプールを買いました【INTEX(インテックス)キャンディゾーン】
夏に向けて暑くなってきて 「家を買って良かった」と思うランキング上位の 庭でビニールプール遊びが出来る季節になりました去年は余りにしょぼいプールを購入したので今年は「ちゃんとした物を購入しよう」と思い INTEX社のキャンディーゾーンを購入しま...