我が家の土地は
線路沿いにあるので
危険なので
引越し後すぐに
フェンスを設置しました
家が完成した時に
妻と義母が
「このフェンスに
植栽してグリーンカーテンにしよう」
という事で
これは造花ですが
こんな感じですね
私は虫が嫌いですし
今まで庭がある家に住んだ事がないので
花とか全く分かりません

「虫とか余り
来ない方がいいなぁ」と思いながらも
ここは妻と
義母にまかせようと
義母にまかせようと
「おまかせします」
という事で
おまかせして
3年半経過した
現在の我が家が
こちらです・・・
3年半でこれですから
完成までに30年以上
かかるんじゃという感じです

たしかに
妻の実家は
花とか家庭菜園とか
緑に溢れていて
妻と義母が
「グリーンフェンスにしよう」と
言うのも分かるのですが
いつ実家に帰っても
庭いじりをしているのは
義父ばかりで
妻も義母も
庭いじりしているのを
見た事がないので
このまま
おまかせしても
永遠に完成しない気もします・・・
田舎の電車なので
昼間など1時間に1本とかですし
別にグリーンフェンスとか
出来なくてもいいのですが
雑に植栽してあるので

植栽というより
雑草が伸びた感じになっています

という事で
グリーンフェンスはともかく
ちゃんと花を植えているんだ
という事が分かるように
ここに花壇を作ります
・土と土留めがあれば花壇は出来ます
よくこの石だらけの
硬い地面で花が咲いているなぁって感じですが
基本土と土留めさえあれば
花壇は完成するので
ホームセンターに
オシャレな枕木が売っていたので
こちらを購入しました
このまま枕木を置くだけだと
ズレますし石だらけなので
まずは設置場所を開墾します
ふるいにかけて
石を取り除いて
土は埋め戻します
あとは転圧して
地面を踏み固めて完成です
・トラブル発生
ちゃんと計ってから
買えという感じですが
買えという感じですが
6~7cmほど足りません

違う用事で
ホームセンターに行った時に
値段も安く
色も木目も綺麗なので
衝動買いしてしまったので
仕方ないのですが
このままだと
ここから土が流れていってしまうので
何かないかなぁと
ホームセンターに行くと
幅ピッタリのレンガがあったので
こちらを購入
後は余りに花壇として寂しいので
子供に
「花2つ選んでいいよー」と
選んでもらったので
何の花か分かりませんが
こちらも購入します
後は土が足りませんし
植物にはまったく
適さない感じの
土壌だったので
開墾して石取った後に
土を入れます
よく分からないので
一番安い土を買いましたが
黒くて
めちゃかっこよく
「これ土撒くだけでも
いいんじゃね?」
という位に
花壇っぽくなります(笑)
左右は
人工芝とブロックがあって
3cmほど高くなっているので
何もしていませんが
とりあえずこれで完成です
子供は
「橋が出来た」と
ウッキウキで渡りますし
自分で選んだ花なので
喜んでいます

何も外構をしていない
場所がたくさんあるので
場所がたくさんあるので
子供と一緒に色々と
DIY出来るのは楽しいですね

元々子供と一緒に
色々選びたいと外構をしていませんが
4~5歳になれば
色々選べて
記憶にも残るので
妹が5歳になる
3年後位には
外構工事が出来るかもしれません
・放っておけばグリーンフェンスが出来そうな・・・
一応本来の目的は
植物でフェンスを
覆うという事なのですが
覆うという事なのですが
我が家の花は
全然成長しませんが
JR側の土地は
すげー伸びる雑草があるので
1年放っておいたら
簡単にグリーンカーテンに
なる気がします(笑)
なる気がします(笑)
ある程度生えてくると
虫が増えますし
夏はハチが危ないので
除草依頼をしますから
やはり
グリーンカーテンは
完成しない方がいいので
完成しない方がいいので
このままのゆっくりペースで
成長してて欲しいです(笑)
コメント