2019年08月14日
どんなに高断熱の家や
高性能なエアコンでも
当然ですが庭は暑いです

そして夏と言えば

プール遊びなのですが
プールに入る子供はいいのですが
付き添いの親は暑いです

3歳と1歳ですから
ちょっとでも目を離す事は出来ませんので
準備や片付け含めると
2時間以上は炎天下の中にいる事になります

現在の暑さ対策が

縦270cm
横200cmのサンシェードだけなので
プールしか日陰になりません

・パラソルかタープか・・・
現在のサンシェードは
2階のベランダに縛ってあるので

出してない時はベランダに置いておくだけなので
非常に簡単です
(2階の方は縛りっぱなし)毎回セットするのに
面倒なのは大変なので


面倒なのは大変なので
こういうオーニングを買おうと思ったのですが

これは去年のプールですけど
この影の位置を見る限り
通販画像のお姉さんは
ゆったりしてますけど

太陽の角度的に
12時過ぎたら
絶対日に当たるような気がします・・・
という事で何かないかなと
ホームセンターを見ると

ビーチパラソルが240cmで3,480円です
しかしこれを設置するには

ネットだと3メートルで9,800円なので
割とお買い得ですね
まあ庭の隅に置いておけばいいし

なるほど・・・


根本的な部分は
こういう固定具が必要ですが
我が家の庭はここまで深く掘れないですし
(ガチガチで家庭菜園も出来ません
)

水入れておくような重しは
置きっぱなしにすると
子供が躓くので却下になって
子供が躓くので却下になって

他の物を探していると

組み立て楽々タープなるものを発見
これなら絶対に日差しは隠れそうです
ネットだと3メートルで9,800円なので
割とお買い得ですね

しかし強風の時は
設置出来ませんので
夏の間そのままという訳にはいかずプール遊びが終わったら
毎回片付けは大変そうですが

まあ庭の隅に置いておけばいいし
「組み立て楽々」と書いてあるので
問題ないかなと調べたら
大人2人以上で組み立てして下さいと
記入があります
amazonのレビューを見ると

なるほど・・・
テントを広げる際に
1人は支柱を持ってないといけないので
最低2人必要らしいです・・・
我が家の場合
土日は妻が仕事でいませんから
私以外だと3歳のお兄ちゃんと1歳の妹ですから
どうやら設置出来ないっぽいです

・結局解決方法はこちら
プールは今のシェードで大丈夫なので
子供は問題なく

私が我慢すればいいだけですが
なかなか「これだ」と思える
日除けグッズがありません・・・
結局、色々と検討した結果
購入したものがこちら

ホームセンターで998円でした

めっちゃ太陽が出てますし
何が解決なの?と思うでしょうが
もう1つ購入したものがこちら

コパトーンのサンオイルです(笑)
今年購入したプールは大きいですから
私も水着来て
サンオイル塗って
焼くことにしました(笑)
根本的な部分は
全然解決になっていませんが

一番いいなと思ったワンタッチタープが
1人では組み立て出来ないというので
子供が組み立てを手伝い出来る年齢になるまでは
この記事へのコメント
1. Posted by こーた 2019年08月26日 19:42

1分もあれば
2. Posted by reogress 2019年08月27日 08:19
>>1
コメントありがとうございます^^
そうなんですね、今年はもう使わないので
また来年考えます
遮熱と金額考えるとタープが一番いいかなぁと思います
コメントありがとうございます^^
そうなんですね、今年はもう使わないので
また来年考えます
遮熱と金額考えるとタープが一番いいかなぁと思います