浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
DIYINTEX(インテックス)大型フレームプールの組み立て方を写真、図解入りで詳しく説明します
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
-
住宅のUa値が0.46以下(G2以下)だと庶民以下って言われるようになりました
2022年も始まったばかりですが 今年の流行語大賞でも 取ろうかという勢いで 「しょみだん」という言葉が SNSで流行ってます(笑) 言葉の意味は 「庶民断熱」だそうで もうね・・・ 何の世界でも 階級化したり区別、差別する人は多いですが ... -
高性能住宅は要らないと完全に論破されました・・・
家を建てて もう5年になりますが 「どうせなら予算の許す限りは 性能が高い方がいいでしょ」って思い 「さらに耐久性も高い方がいいでしょ」って 色々と記事を書いてきましたが 高性能住宅が要らない人との会話で その理由が完全に納得した... -
レゴマリオのスターターセットが知育教育にバッチリだし子供もハマる【&レゴルイージ】
レゴが子供の教育にいいのは 知られています https://benesse.jp/kosodate/202104/20210427-1.html ・想像力 ・空間把握能力 この辺はもちろん その他 図形の問題にも強くなるし 自分で色々作るわけですから まあエンジニアみたいな物です(笑) ... -
もう一度、家を建てるならどんな家や性能にする?
今回はTwitterで 「もう一度建てるならこんな家にする」って記事を 書いて欲しいというので 想像して書いていきます(笑) 仮定の話ですが 収入などはそのままと考えると 今もそれほど余裕のある生活を していませんので 同じ... -
住宅マニアとか住宅オタクと工務店にモヤモヤする話
大晦日なので最近思った「モヤモヤした話」を書いていきますちなみに去年の大晦日は 一条工務店の施主さんにモヤモヤしてました(笑)・・・・・・・・・・最近ですね住宅オタクというか住宅マニアというかそういう人の発言がTwitterではかなり多くて イン... -
加湿器は中古で買っても大丈夫?手入れと注意点【ダイニチハイブリッド加湿器】
先日、子供と一緒に ハードオフでオモチャを探していると ダイニチの ハイブリッド加湿器が 1,650円と随分安く売っていました 「これはめちゃお得じゃない?」と 思い検索すると 最新型は HD-3022 だいたい15,000円前後です 2022年なので型番の末尾が22と... -
工務店やハウスメーカーの家作りが子供の事を全く考えない理由が分かった
たまに工務店さんのブログや Youtubeで家作り系の動画を見ますけど 余りに子供の事を 考えない家作りが多くてですね・・・ 施主さんが言う分には 予算や間取り、夫婦の考えもあるので 自由ですから何も言いませんけど 「おいおい、売る方が それはどうなの... -
インプラスとサーモスⅡHでどれくらい温度が違うか1日測定しました
内窓のインプラスを施工して最初の冬ですがもちろん快適なんですけどそもそも去年より前も快適だったし「どれくらい効果があるのかなぁ」と思っていたので こちらのダイニングの窓2つ両方ともエアコンの風が直接来ない場所なので似たような条件になります... -
オーダー枕専門店「まくらぼ」でオーダーメイド枕を買いました【オーダーメイド枕01】
先日 地元のショッピングモールに行くと キャンディー売り場っぽいですが これは枕の素材です 「まくらぼ」という オーダーメイド枕のお店が 新しくオープンしていました 子供はオモチャと思ったのか 喜んで触っていると 妹が青い素材を握って ピンクの方... -
玄関土間をコルクマットで断熱する
そろそろ新居が完成して 5年になりますが 我が家の玄関は 引っ越し時から コルクマットを 敷いています これは新しく買った物では無くて 前に住んでいた築30年ほどの古い アパートでお兄ちゃんがが生まれたので 「ダニが心配」と 寝室の畳の上に 天然コル... -
インプラスを導入して光熱費は安くなったのか【11月の電気代を昨年と比較】
9月11日に内窓インプラスを導入して 引き違い窓を6枚 リビングと寝室は 熱貫流率で言うと2.33が1.29になった我が家です 1.29って言えば 結構高性能ですし インプラスのカタログだと 冷暖房費が年間16,670円も 削減とか書いてあります まあ、これは アルミ... -
浴室の換気扇をオフにしたら結露やカビが出ないか「温度と湿度の測定実験」をしました
冬になるとヒートショックの問題が騒がれますが住宅性能や浴室の断熱性能の前に 浴室の換気扇を「寒いから」「湿気を逃すのはもったいない」と消している人がいます普通の換気扇じゃなくて24時間換気の方も切るのですが説明書を見ると「24時間換気はオフに...