浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
高性能住宅は要らないと完全に論破されました・・・

家を建てて
もう5年になりますが
「どうせなら予算の許す限りは
性能が高い方がいいでしょ」って思い
「さらに耐久性も高い方がいいでしょ」って
色々と記事を書いてきましたが
高性能住宅が要らない人との会話で
その理由が完全に納得したので
やっと
高性能住宅が向いている人と
そうじゃない人の違いが分かりました(笑)
・同僚も妻も住宅の性能に興味が無い訳・・・
先日、職場の女性社員と話をして
彼女はまだ結婚はしていませんが
彼氏と同棲生活を初めて
アパートを借りたのですが
安いアパートなので
築年数も古くて
当然冬は寒い家なんですけど

「もうコタツ買った?」と聞くと
「買いました」と言って
この辺だと
古いアパートではエアコンだけでは
厳しい気温で
ホームセンターなどは
石油ストーブやコタツなど
色々と売っていますし
母親なんか
コタツも要らずに
全部が暖かい我が家を
不思議に思っていますが(笑)
我が家はエアコン1台だけで
家の中全てが暖まりますから
ちょっとマウント取ってやろうと(笑)
「石油ファンヒーターも買った?」と
聞いたんですよ
聞いたんですよ
当然買ったと言うと思って
「我が家はエアコン1台だけで暖まるんだよ」
「これが性能だよ・・・うんぬん」と
ちょいと自慢しようと思ったら(笑)
「石油ストーブは買ってないけど
寒い方が好きなので要りません」と
たしかに彼女は
寒いと喜び
「長野は雪ですよー
いいですねー」と言い
冬は毎週スノボに行って
春になっても新潟とかまで行って
ギリギリまでスノボしてますから
寒いのが好きなのは
間違いないのでしょうが
単に寒さに強いわけじゃないんですよ
朝なんか
「今日もさむいですよー」と
言ってきますから
強いんじゃなくて
寒いのが好きらしいんですね
「そうはいっても
コタツだけでは寒くない?」と言ったところ
・コタツは暖かい
・寒いなら彼氏に抱きつく
・寝る時も一緒に寝る
「湯たんぽとりあったり
するの楽しいですよ」と・・・
いちゃいちゃぶりを
見せられてしまいました
・完全にマウント取られた感が・・・
もう一人
新婚で古い中古住宅を買った同僚がいて
彼は戸建てなので
石油ファンヒーターは
ありますけど
同じように
コタツとストーブがあれば充分と・・・
・・・・
・・・
・・
・
ここのブログを見てる人なら
古い家で
コタツとストーブだけなんて
住みにくいとしか想像出来ませんが

それで
高性能住宅とか全館暖房が
要らない理由を聞くと
・コタツとストーブでリビングは暖かい
・寒い時に温かいものを食べるのが美味しい
・寝室が寒くても一緒の布団なのでいい
・むしろ寒い方がいい
とまで言われて
最後に
「どうせ外は寒いんだから
家の中全部が暖かくても
コタツだけ暖かくても同じじゃね?」と
つまり、仕事や
遊びで外に出るんだから
遊びで外に出るんだから
どうせ寒い
「ずっと家から出ないなら
全部暖かいのは魅力だけど
外に出るなら同じ事」
そして最後に
「多分、夫婦仲が寒いからですよ」
と言われ
この後は下品な職場なので
シモネタになるのですが(笑)
まあ、完全に論破され
何も言い返せません・・・
別に夫婦仲は寒くないですが
是非ツイッターにいる
性能こそ全てみたいな人は
論破しに会社へ来てほしいです(笑)
・リア充は温度変化を楽しめる?
解体業ってのは
普通の人から見ると
ヤンキーとか
昔ならDQNと呼ばれる人種なので
今なら陽キャとか
言われる人が多いのですが
そう考えると
うちの奥様も
世間的に言う
陽キャってのかもしれません
毎週行く訳ではないですが
結婚前は
冬はそこそこスノボに行って
夏は海に行きますね
結婚前は
ハイエースに布団積んで
色々出掛けていました
それで先日
妻が行きたいと言っていた
冬キャンプに行って
レトルトのオデンも
冷凍の焼きおにぎりも
めちゃ美味しいですよね
焚き火をすれば
まさに身も心も
距離が近くなります(笑)
どうせなら
冬キャンプで色々温かいものを
食べたいと思って買いましたが
余ったので
帰宅してから家で食べましたけど
煮込み用うどんは
家の中は
暑いからとザルうどんになり
カップヌードルは
いつもの味でした(笑)
思わず外で食べてやろうかなとも
思いましたけど
妻の話、同僚も話も
食べ物だけじゃなくて
この話の本質は別ですよね
・Twitterとインスタで住宅が全然違うわけ
なぜ、話しをした同僚が
高性能住宅に興味がないかと言えば
例えば寒い冬だと
・温かいものを食べる
・コタツでカップル距離が近づく
・布団でもくっつく
・新しい冬物服を買う
・そもそも家にいない事が多い
これは
陽キャって呼ばれる人ですね
要はインスタに多くて
Twitterには少ない人たちです
まあ、解体屋は
余りインスタもしませんけど(笑)
たしかに同僚の女性社員も
うちの妻もインスタはしますが
Twitterはしません・・・
ツイッターは
アニメとか漫画とかが趣味の人が多く
いわゆる家でする趣味で
その趣味自体は
季節は一切関係ないですから
それは1年中同じ気温の方が
いいわけです
私もアニメとか漫画は
まあ、人の趣味は
色々なのでそれは置いといて・・・
じゃあ若い頃は
リア充だったかと言えば
そうでもなく
クラスに1割はいる
ダメ人間クラスタですね(笑)
特に目的も無いけど
深夜までバイクのって
公園とかドンキにいて
公園とかドンキにいて
休日はみんなで
パチンコ屋に行き
そのまま飲み屋に行く
地方だと1割ほどは
必ずいるダメ人間タイプです

パチンコのおかげで
エバンゲリオン位は知ってますけど(笑)
つまり
家なんてライフスタイルが
そのまま反映しますから
性能が大事な人もいれば
全く関係ない人もいるんですね
もちろん売る側は商売ですから
色々と不安にさせる事言って
どうにか買わせようとしますけど・・・
・本当に家は人それぞれ・・・
という事で
もしG3などの超高性能住宅に住んでいる方から
「うわ・・・G1
めちゃ寒くない?」とか言われたら
「1日中妻と
くっついてるので
これ位がいいんですよねー
夫婦仲は数値が高いんで」
と煽ってやろうと思いますが(笑)
本当に家の中どこでも
暖かいので
この性能で不満はありません
私がソファで隣に行くと
離れるのは
家の温度が暖かいからかもしれませんね(泣)
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
もちろん
子供の有無や年齢で
かなり変わるとは思います
我が家も子供が生まれるまでは
家の性能なんて考えた事もないし
そもそも古いアパートでしたが
家なんて寝るだけなので
どうでもいいんですね
たまに
このブログでも
「BESSの家で
薪ストーブってのもいいなぁ」と言いますが
本当にライフスタイルは
色々ですからね
高性能じゃないと家じゃないとかは
言いませんけど
「なるべくなら
性能が高い方がいいんじゃない」とは
思っていますが
そうじゃない人も
いるんだなぁってのは勉強になりました
もちろん高性能こそ全てって考えでも
いいんですけどね
ただ、色々な考えの人がいますので
自分の意見の押し付けは
しない方がいいですね・・・
私は服が好きなので
どんなにいい家を紹介してる人でも
服や髪がダサいと
それの方がありえないと思いますし
何にお金を使うかは
人それぞれですしね
Twitter見てると
我が家クラスの性能なんて
家じゃないとか言う人もいますけど
いちばんオタク要素が強いから
他のSNSに比べて
家にいる時間も長いし
そういう人も多いんでしょうね
◆参加ランキング◆
コメント