MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
アーカイブ

第二種電気工事士試験の会場や机の広さ、作業スペースや周辺駐車場などの情報をお教えします【山梨県の場合】

  • URLをコピーしました!
電気工事士試験の場合
他の資格試験と違うのが
学科試験とは別に実技試験もあり


その実技試験ですが
試験会場が狭いと
非常に作業がしにくいです



例えば
この練習風景
隣の机に材料や工具を置いて
自分の机で作業をしていますが


試験当日は隣に人がいて
自分の机だけが
作業スペースだと
練習とは全く違ってきます


私は山梨県に住んでいるので
試験会場は
山梨大学でしたが



こちらで試験する際の
机の広さや作業スペースや
周辺の駐車場などを説明します

目次

・山梨県の試験会場は山梨大学のみ

東京だと受験者数が多いので
7~8会場ほどに分かれますが


山梨県だとどこに住んでいても
山梨大学が会場です
甲府駅北口から
まっすぐ進んで
武田神社手前の大学ですね



会場の教育学部は
正面右奥になりますが


何人も案内の人がいるし
当日は何百人って
受験者が来るので
迷わないと思います


学科試験も実技試験も
どちらも山梨大学教育学部でした

・学科試験は早めに試験会場へ

まず学科試験ですが
試験開始は
SNSなどでのカンニング防止のため
開始時刻は全国同じで
着席時刻が9:45で
試験開始が10:00からです


山梨県の場合
試験会場の建物は
9:30から入れるので
この時間になると
かなりの人がいましたが


大学自体は早朝から解放していて
キャンパス内には入れます



私は試験ギリギリにならないと
勉強が出来ないタイプなので
基本的に前日、当日のみ
勉強しました



当日の朝は家にいると子供もいて
なかなか集中出来ないので
試験開始3時間前の
朝7時に着きました(笑)



ここで会場に入れる
9:30まで
一夜漬けならぬ
当日漬けをしていました


試験に自信がある人なら
しなくてもいいですが


自信がない人なら
当日朝に一番落ち着けて
集中出来る環境は
大学キャンパス内だと思うので
早めに来て勉強するのもアリです

・実技試験のスペースはやや広め

実技試験会場も
学科試験と同じく山梨大学の
教育学部でしたが
机の広さが違いました


公式の案内だと
概ね奥行35センチ
幅80センチと書いてますが



実際にこれだと
かなり狭くて
作品を作る部分だけで
最低60センチは必要ですから
工具をまともに置けません



私もこの狭さを想定して
腰袋を購入して
慣れるように
自宅の練習でも
腰袋を使っていましたが


実際の会場は
左右が3人用の机で
真ん中が4人用の机なのですが



・4人用の机に2人か
・3人用の机に1人でした



都会の会場だと
3人用の机に2人って
パターンも多いみたいですが
山梨県だと受験数も少ないので
余裕があるのでしょうか(笑)


図にすると
私の席は4人用の机で
実際に測ったら
机の幅が260cmあったので
1人あたり130cmとかなり余裕でした



実際に練習する時に
自宅の机で130cmを測ると
分かりやすいですが
腰袋は無くても平気です


ただ電工二種の試験は
上位何人じゃなくて60点以上なら
全員合格なので


めちゃくちゃ学科試験の合格者が多いと
3人用机に2人という可能性はあるので
狭い机での練習も
した方がいいかもしれません

・近くの駐車場は台数が少な目

会場内に駐車場は
用意されていません


試験の案内を見ると
駐車場は近くにもないので
「甲府駅周辺に停めて
バスで来てください」

書いてあります


実際に周辺を見ると
1番と2番の駐車場くらいなら
歩いても近いです


これ以外だと多少歩きますが
駅周辺よりも駐車料金が安いので
「わざわざ駅近くに停めなくても」って
感想です


学科試験の日は
一番近い1番の駐車場が取れて
朝7時前に着いたので
ガラ空きでしたけど(笑)


しかし実技試験は
開場一時間前位に着いたのですが
ここはすでに満車でした・・・



あわてて2番の駐車場に行ったら
ギリギリ最後の1台を取れましたが


1番の駐車場は
時間単位がなくて
1日500円


2番の駐車場は1時間100円なので
試験は2時間ですから
4時間停めれば大丈夫なので
こちらの方が安く停めれます


◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次