浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
結露– tag –
-
「古い家やアルミサッシだと壁内結露する」という嘘を見破ろう
先日解体工事した現場の木材ですが 壁内結露が凄くて 木材はカビだらけで真っ黒でした 「カビだらけで 真っ黒ですねー」 ・・・・ ・・・ ・・ ・ 実際、こう書けば 何人かは信じるんでしょうけど これはカビじゃなくて 煤とホコリです ・実際はカビなんて... -
なぜ我が家の玄関は結露しないのか計測したら衝撃の結果が・・・
そろそろ 寒さのピークは 終わりますが 今年は去年より 寒かった気がします 毎年、色々と実験していますが SNSなど見てると 樹脂のトリプルでも結露してたり 色々と苦労している人も多いですね 我が家は結露の悩みはないですけど 我が家の窓が結露しない理... -
ペアガラスはどれくらい結露するのか? 結露させない方法は?
前回記事の 寝室の引き違い窓 インプラス外したら どれくらいの湿度で結露するか実験 https://reogress.net/archives/31690902.html こちらは 「インプラス外したら スースーする」と まさかの実験中止になりましたので 我が家には まだインプラスを付けて... -
インプラスを外したら引き違い窓に恐ろしい結露が出ました・・・
今回、寝室の引き違い窓が恐ろしい結露をしたので(笑)色々と実験しました ・凄い量の結露が・・・ 先日の事ですが子供が風邪気味でしたので寝室は 非常用の加湿器を先日購入したので湿度を上げて寝たのですこの日の寝室の湿度は MAXで60%平均でも55%です... -
加湿器は中古で買っても大丈夫?手入れと注意点【ダイニチハイブリッド加湿器】
先日、子供と一緒に ハードオフでオモチャを探していると ダイニチの ハイブリッド加湿器が 1,650円と随分安く売っていました 「これはめちゃお得じゃない?」と 思い検索すると 最新型は HD-3022 だいたい15,000円前後です 2022年なので型番の末尾が22と... -
浴室の換気扇をオフにしたら結露やカビが出ないか「温度と湿度の測定実験」をしました
冬になるとヒートショックの問題が騒がれますが住宅性能や浴室の断熱性能の前に 浴室の換気扇を「寒いから」「湿気を逃すのはもったいない」と消している人がいます普通の換気扇じゃなくて24時間換気の方も切るのですが説明書を見ると「24時間換気はオフに... -
内窓(インプラス)を設置すると「外窓の内側」が結露するのか問題・・・
内窓を設置して最初の冬を迎えますが科学とか理科とか詳しくない私は設置する前に一つ疑問があって知っていると思いますが窓が結露する仕組みは ①気温が高い方がたくさんの水分を含められる②気温が低いと水分を含められない③冬の外は寒いので部屋の暖かい... -
何時に冷房を点けるのがベストか考える【光熱費と快適性と夏型結露】
我が家は夫婦共働きでフルタイム 子供は保育園なので 平日の昼間は誰も家にいない場合が ほとんどです ある程度の住宅性能があれば 24時間冷房が一番効率がいいのは 分かっていますが 妻が「もったいない」と言って 切っちゃうんですよねぇ・・・ という事... -
吹き付け断熱(アクアフォーム)に防湿シートは無くてもいい理由
断熱材によっては 防湿層ってのは省略出来るのですが この問題 「防湿層は要らない」って人と 「防湿層は要る」って人が分かれていて どちらも 一長一短な部分もあるのですが 私は アクアフォームには 要らないと思ってますし 地域によっては 間違いなく無... -
アクアフォームNEOを貰ったのでグラスウールに比べて結露に強いか実験しました
ちょっと前に アクアフォームを 吹き付けた後の余り こちらを貰って 耐震実験とかしましたが 私が貰って嬉しそうにしたからか 次に会った時に 「アクアフォームNEOも出たのでどうぞ」と (プレゼントという名の産業廃棄物・・・) また頂いちゃいました(... -
ベランダが欲しければ奥行き90cmの「よくある」ベランダはやめた方がいいかも
ちょっと前に 義両親の家に行きまして 私の妻は 3人兄弟の一番上で 妻、弟、妹の順番なのですが 3人とも戸建ての 持ち家があって 義弟の家は我が家と 同じ時期くらいに建売住宅を買ったのですが 「ベランダがあるけど 全然使ってなくて部屋干しメイン」 と... -
家をわざと結露させてみる実験をして、逆に対処方法を考える
我が家はほぼ結露がありませんこの時期になるといつも「APW430なのに結露した」とか「430でこの結露なら330だともっと凄いの?」とか相変わらず商品だけが原因って思っている人が多いんですけど我が家はアルミ樹脂なのに結露しません住んでいる山梨県甲府...
12