浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
ハウスメーカー– tag –
-
注文住宅を買う時に親が口出しするって場合の対処方法
「親ガチャ」って 言葉が流行っているらしく 「そんなもんに失敗って言う子供は 親も子育て失敗って思ってるよ」と 文句を言いたいですが(笑) 個人的には 成人するまで 家に住ましてもらって 食事も与えられてれば充分だと思いますけど 実際、「... -
オリコン以上に闇でひどいハウスメーカーランキングを見た・・・【マーケティングリサーチ?】
自宅から職場まで毎日通勤で契約したレオハウスの前を通るんですが ある日店舗の前にある広告が変わってまして 金額満足度 施工品質満足度 信頼できる構造の会社 この3部門で1位だから3冠達成と・・・ コスパはいいと思ってるので金額満足度は分かるとして... -
夫婦のセックスレス問題 ~ラブホテルの間取りは家に応用出来るか考える~
前回記事で久々に子供がいなくて夫婦二人きりになったので ラブホテルに行って非常に満足した記事を書きましたが(笑)一番仲良しをする空間 ラブホテルの間取りって家作りに応用できないか写真を撮ってきたので前回記事はセックスレスにならない間取りが... -
スーモカウンターなどの住宅無料相談所の本当の闇
スーモカウンターなどの住宅無料相談窓口が最近増えています ・店舗運営費 ・従業員の給料などなど当然、民間企業ですから利益を出さないとやっていけませんが普通の闇の部分というかスーモカウンターからハウスメーカーを紹介して契約するとハウスメーカ... -
大手ハウスメーカー vs 高性能工務店施主で揉めに揉めてる話・・・
SNS界隈で大手メーカー VS 高性能工務店の話で揉めており まあ、誰しも「暑い寒い」は好きじゃないと思いますが 例えば我が家でも 4月下旬になると 温かくなるので もう暖房は使いませんが こちらは4月22日のデータ 暖房無しで最高24.3℃ 最低21.7℃ 一日の... -
「土地が決まる前」や「間取りが決まる前」に契約する際の注意点
前回記事の 間取りを自分で作るか 設計士さんに任せるかという問題ですが https://reogress.net/archives/28166326.html 間取りを誰が作る以前の問題で 世の中には 間取りが完成する前に 契約や仮契約をさせられるハウスメーカーや 工務店もあります 私の... -
間取り作成は自分でどこまでするべき? 最初から設計さんに任す?
先日、Twitterで ちょっと盛り上った事があって 素人の施主さんが どこまで自分で間取りを作るかです こちらは いつも素敵な家を作る ベガハウスさん つかじ_ベガハウス広報室🏡@zen20151020 「自分で間取りを書きたくて勉強し... -
ハウスメーカーの見積書は本当に「不誠実」なのか? 分かりにくいのは確かですが・・・
先日、住友林業の見積書で ちょっと話題になったニュースが出ました https://www.data-max.co.jp/article/40926 簡単にまとめると 高額な商品にも関わらず 見積書に内訳が無いって事ですね 値引きだけで 我が家の総額より高いってのも 悲しいですが(笑) ... -
樹脂サッシやトリプルガラスの寿命を縮める「前垂れ」に注意
現場の大工さんが「樹脂サッシは納まりが悪い」とか「前垂れする」って言いますけど正しい施工をすればそんなすぐには前垂れしないとは思いますが最近のサッシは前垂れ防止の為に非常に幅が広くなっています昔のアルミ窓デュオPGとサーモスLの比較 ・デュ... -
住宅のデザイン模倣問題で裁判があり、販売停止になった件について
昨年末 興味深い裁判があって 私も好きな ログハウスで有名なBESS こちらはBESSの ワンダーデバイスフランクという 規格住宅ですが 今回このメーカーが ある販売会社を訴えました 理由は 「うちのデザインをパクってる」という事で 訴えたBESSの家を 正面... -
コダテルという住宅系サイトで記事を書くことになりました
この度 ちょっとしたお誘いを受けまして コダテルという 住宅ブロガーさんが集まるサイトで 記事を書くことになりました https://www.e-kodate.com/column/archives/559/ とりあえず ライターさん10人で 書いていくみたいです ちなみに 2年ほど前に頼まれ... -
人を不安にさせる手法の住宅営業さんは嫌いです
前回記事の 営業さんに 転職したい話の流れからですが https://reogress.net/archives/27859943.html じゃあ、自分が家を買う時に どのような営業さんがいたかと言うと 私が受けた営業手法でも 「こういう営業は嫌だなぁ・・・」ってのは 結構あり...