- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
「土地が決まる前」や「間取りが決まる前」に契約する際の注意点
前回記事の
間取りを自分で作るか
設計士さんに任せるかという問題ですが
間取りを誰が作る以前の問題で
世の中には
間取りが完成する前に
契約や仮契約をさせられるハウスメーカーや
工務店もあります
私の場合は
・土地が決まって
・間取りが確定してから
ハウスメーカーと契約しましたが
これが契約時に
出来ていた間取り案で
これが着工時ですね
ほとんど同じですが
世の中には
契約前に間取りは作らないという
施主さんに
不利なハウスメーカーもありまして・・・
他にも
「間取り作成は有料」って会社もありますね
間取り、プラン作成が無料なら
契約をしないと
1円の利益にもなりませんから
ハウスメーカーさんや
工務店さんの気持ちも分かりますが
私の個人的な意見としては
「この家が欲しいから契約します」と
注文する物なので
土地や間取りが確定する前から
契約しなくてはいけないメーカーなんて
「こちらからお断りだ」って
意見ですけど(笑)
意見ですけど(笑)
それなら間取り有料とかに
して頂いた方がいいですね
相性が悪ければ
間取り作成の実費だけの損害で済みますし
「契約したけど
全然希望じゃない家が建った」というのが
一番悲惨だと思いますから
そうは言っても
どうしても
そのメーカーで
建てたいという人や
建てたいという人や
建築条件付土地で
ハウスメーカーが
決まってるという人もいますので
そういった際の
注意点を書いていきます
注意点を書いていきます
・土地が決まる前に思い込みはやめよう
私が契約した流れで言うと
・まずはハウスメーカーに行く
↓
・仮で間取りを作る
↓
・色々と詰めながら土地探し
↓
・土地が決まったら
その土地で建てれるかどうか
土地に合うように変更
↓
・何度か打ち合わせをして
土地、間取りが確定したら
ここで初めて契約
この流れでした
私が欲しい
理想の土地としては
南面に窓が大きく取れて
庭もあってそこで遊べる家
それでもちろん安い事(笑)
https://reogress.net/archives/25785528.html
そんなイメージで
間取りも作っていったので
この土地を見つけた時は
即押さえをしました
設計士さんも
見に来てくれて
今の希望の間取りで
家の作りも
周りの環境も問題ないという事で
(前面に掃き出し窓いっぱい)
目の前の道路は
我が家以外誰も通らないので
とにかく解放感重視という
このように想像通りになっていますけど
仮に、土地が
このような
道路沿いで
周りの8世帯から見られて
目の前にも家があると
掃き出し窓4つなんて
設置出来ませんし
この土地だったら
北側リビングにする位に
変えるかもしれません
変更するのは
全然構いませんが
土地、予算、間取りなどなど
この辺が確定してないで
最初に設計士さんが間取りを作って
それが素晴らしかった場合
でも、土地や周りの状況を考えないで
その土地には合わない
家を作ってしまったら
・せっかくの窓が
1日中カーテンしっぱなしとか
・遊べない庭とか
色々と出てくる可能性があります
特にデザイン住宅で
最初にデザインありきで作ったりすると
土地に合わせた家が
作られない可能性も出て来ます
土地や家庭環境
ライフスタイルに合わせないと
例えばこちらの
オシャレな図書館ですが
まさにデザインありきで
土地や使用目的を
良く考えなかったんでしょうか・・・
日差しを浴びて
本がボロボロになってしまいました
これって
明らかな失敗なのに
「建物はいいのに」という
意見があるみたいですが
これって
生活に置き換えたら
「家はいいけど住みにくい」って事ですから
こんなのが
「建物がいい」なんて事はありません
ちなみに
「最近の図書館ってガラス張りが多いなぁ」と
色々と話を聞いたら
昔の白熱灯や蛍光灯は
本のダメージが凄くて
それならガラス張りのがマシらしいのですが
住宅系ブログを書いてる身としては
うまく遮熱とかUVカットガラスとか
その辺対処出来そうな物だと思うのですが
まあ、家に置き換えたら
これは失敗作ですね・・・
どんなに家が良くても
住みにくかったら何の意味もありません
デザインも大事ですけど
住みやすい家の方がずっと大事です
その為には
土地が決まる前や
間取りが決まる前に
契約するってのは
施主さんにとって凄い不利ですよね
なかには
「契約後にいくらでも変更できます」なんて
甘い事で契約して
いざ契約したら
2~3回の打ち合わせで着工という
後悔ばかりの家が出来る事例もあります
・間取りが確定する前に契約って・・・
契約後に
若干の変更なら
みなさん変えてると思いますし
我が家も変えましたが
中には
「間取り作成は契約後」って
工務店もありますね
工務店もありますね
そういう場合は
そのメーカーに心酔していないと
契約もしないでしょうけど
ちょっと私には無理ですね・・・
・オーダーメイドの服や
・カスタムカーなど
注文の段階では
実際の商品が無い物も多いですけど
それにしたって
「こういう物を作ります」と分かってから
契約をします
「こういう家を作ります」が無い状態で
契約されるのって
「ここの会社なら大丈夫」って
思わないと無理でしょうから
逆に言えば
そういう会社を
見つけられた人なんでしょうけど
見つけられた人なんでしょうけど
ちょっと凄いですね・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
とはいえ
これはまだいい例というか
何でも契約前に
無料で作っていて
最終的に
他の会社で建てたら1円の利益もないですから
「うちは契約前に
間取りは作りません」とか
「間取り作成は有料です」って
最初から言ってる工務店さんは
それなりのポリシーもあって
施主さん全員が
契約後に間取り作成という
ルールがある会社なら
契約後に間取りを作れる
流れが会社にあるわけです
※ここからが
重要なのですが
一番タチが悪いのが
「間取りなんて後から
いくらも変更出来ますから」
「とりあえずキャンペーンがあるので
今のうちに契約しましょう」
とかですね・・・
営業さんの一人歩きで
とりあえず契約しちゃったパターンですね
社内に契約後に
一から作成ってルールが無ければ
当然ですが
時間がありません・・・
こういうとこは
契約後に
「もう着工しないと無理です」とか言われて
満足に打ち合わせが終わらないまま
着工してしまう場合があります・・・
だいたい、納得してないのに
とりあえず契約なんて流れで
満足出来る家は
作れないと思います
・土地が決まる前の契約は「普通はありえません」
土地が決まらなければ
希望の家が建つか
どうかも分かりませんし
どうかも分かりませんし
普通は
どのメーカーも契約なんて
話はまだ出ないと思いますが
話はまだ出ないと思いますが
実際「空中契約」と言って
土地の売買前に建物の請負契約するメーカーが
一部あるそうです
はっきり言って
これを勧められた時点で
そのメーカーはロクなもんじゃないと
思って契約しない事をオススメします
普通の営業さんや
設計士さんなら
「土地が決まらないと
これが建つか分かりませんけどね」って
言います
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
もちろん特別な事情があるなら別ですが
例えば、山梨だと
田舎なので
農地転用という
農地として使ってた土地に
家を建てるのは
色々な役所の許可が
必要な場合がありますが
必要な場合がありますが
こちらの審査は
ハウスメーカーが決まってないと
いけません・・・
なので土地が決まる前に
契約しておくしかありません
後は建築条件付土地ですね
当然
土地の契約=ハウスメーカーも決定します
こういった場合は仕方ないですが
別々に購入する場合に
通常は土地→家の順番の方が
トラブルも避けられます
実際、農地転用の申請も
建築条件土地も
建築条件土地も
「ここの土地」ってのは
決まっているわけですからね
とはいえ
「じゃあ最初に土地を選ぼう」って訳にも
いかないのが
次の理由です
・土地と家はほぼセットで買う
「土地は現金で買います」って人なら
固定資産税の問題はありますけど
なんなら、最初にゆっくり
土地を選んで
その後ハウスメーカーに
行ってもいいんですが
行ってもいいんですが
家も土地代も
一緒に住宅ローンで払いたいって場合は
ハウスメーカーと契約して
住宅ローンの
「つなぎ融資」を受けないとなりません
実際、我が家は
「この土地が欲しい」と決まった時は
まだ3社と
打ち合わせをしていました
打ち合わせをしていました
そして、土地が決まったら
支払いですが
住宅ローンのつなぎ融資で
払うなら
この段階では
ハウスメーカーと請負契約してないと
いけませんから
時間的には
ほぼ同じタイミングで買う感じですね
土地の契約から
決裁までは
通常1ヶ月~1ヶ月半が多いですから
通常1ヶ月~1ヶ月半が多いですから
・その間に
ハウスメーカーを決めて契約をして
・住宅ローンの審査に合格して
つなぎ融資で土地代を
用意しないといけません
用意しないといけません
なので
土地が決まらないと
理想の家が建てれないのは
もちろんなのですが
土地が決まってから
作り始めるでは
期間的に間に合いません
家作りの期間では
一番忙しくなる時期で
休みはもちろん
平日も仕事終わりに打ち合わせ
子供が小さかったら
遊びにも行けずに
とにかく大変なので
「もうなんでもいいや」って人も
出て来ますが
ここで不利な契約を
結んでしまうと後悔してしまいます・・・
この時期が
一生満足出来る家が
作れるかどうかなので
作れるかどうかなので
是非頑張って欲しいです
コメント