浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
ハウスメーカー– tag –
-
ハウスメーカーを「ファミレス」と例えて馬鹿にする工務店の勘違い
・グループの従業員が28,000人 ・売上が2兆5,000億円以上ある 積水ハウス 社長とか役員になるのは そりゃ難しい事ですし なれるのは一部の超エリートさんですね 単に頭がいいからとか 売上がいいからでは社長にはなれないと思います ハウスメーカーの営業... -
「高性能なだけの住宅が何故売れないか」考えて欲しい
「友人が家を買うというので 断熱性能や気密性能を教えたけど 結局積水ハウスで建てました・・・」 「高い金だして寒い家建てるなんて 勿体ないですね」 本当の話かは知りませんが SNSでたまに見るツイートです だいたいコレ言うのは 一条工務店か高性能工... -
YouTubeで「役に立たない」設計士や住宅アドバイザー動画の見分け方
相変わらず入院中です・・・ ちょっと 特殊な治療をしているので 外に出ると風邪とか肺炎とか病気が移りやすく 当然外出許可は出ませんので 暇つぶしで住宅系のYoutubeも見ましたが 個人的主観ですが半分以上は意味ないですね(笑) 意味が無いというより... -
最近増えてきた「工務店」と「施主」を結ぶマッチングサービス【本当に無料?】
まだまだ入院していて平日は検査とか診療とかそこそこ忙しいのですが 土日は診療も検査も無く 「ただ強い薬を飲んで 安静にしとけ」ってだけなので ベッドの上から 記事を書いています ・・・・・・・・・・ 今はSNSやYoutubeで 家づくりを学ぶ人は 非常に... -
歩行困難と要介護認定になって分かった不便なバリアフリー住宅の多さ
まだ入院生活が続いていますがちょっと前に一番つらい治療が終わりまして術後は24時間絶対安静起き上がる事すらダメと 横になったままご飯を食べるという 人間の尊厳について考えされられました・・・ ・絶対安静→やっとゆっくり歩けるように その後2日間... -
何故C値2.0ではいけないのか? C値1.0あれば問題ない?
先日ですねTwitterで話題になったツイートがあって 「C値はどこまで求めるのが正解なの?」と まず言われる答えが 「C値がメチャ悪いと隙間が凄いので 冷暖房効率が下がる」 これは皆さん理解出来ると思いますが 「その分エアコンに頑張って貰えばいいし」... -
高性能住宅は要らないと完全に論破されました・・・
家を建てて もう5年になりますが 「どうせなら予算の許す限りは 性能が高い方がいいでしょ」って思い 「さらに耐久性も高い方がいいでしょ」って 色々と記事を書いてきましたが 高性能住宅が要らない人との会話で その理由が完全に納得した... -
もう一度、家を建てるならどんな家や性能にする?
今回はTwitterで 「もう一度建てるならこんな家にする」って記事を 書いて欲しいというので 想像して書いていきます(笑) 仮定の話ですが 収入などはそのままと考えると 今もそれほど余裕のある生活を していませんので 同じ... -
住宅マニアとか住宅オタクと工務店にモヤモヤする話
大晦日なので最近思った「モヤモヤした話」を書いていきますちなみに去年の大晦日は 一条工務店の施主さんにモヤモヤしてました(笑)・・・・・・・・・・最近ですね住宅オタクというか住宅マニアというかそういう人の発言がTwitterではかなり多くて イン... -
新基準「断熱等級6・7」が出来た事で大手メーカーは将来どうなるか予想
先日 今までのHEAT20 G2とG3を 断熱等級6,7にしますと ニュースがありました 本決まりでは無いですが 正直よく国が動いたなぁと思います 民間で決めた数値を国が認めるなんて 普通無いですからね 今までは かなり時代遅れな 断熱等級4というUa値0.87が 国... -
QUOカード進呈とか間取り無料のハウスメーカーって何故悪いのか・・・
住宅展示場に出ているような大手メーカーには割と多いのですが 新規来場者にはQUOカードプレゼントとかの特典ですね 個人的に今一番欲しいのは 一条工務店のすみっこぐらしですが 今は分かりませんけど私が住宅展示場を色々見た時は 一条工務店とタマホー... -
大手メーカーで建てたい気持ちとローコストメーカーで建てる不安な気持ち
今年は 結婚10周年なので スイート10ダイヤモンドとか 何かを送ろうと ジュエリーブランドのサイトを見てたら カルティエとか高いですね・・・ 次にジュエリーメーカーのローコストと言ったら4℃ お手頃ですね(笑) 同じような プラチナリングで カルティ...