- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
窓– tag –
-
窓が少ないと「自律神経失調症」や「うつ病」の原因になる?
断熱と気密の話前回は 「高性能住宅に住むと 健康になるの?」って記事で 高血圧とか コレステロール値が 改善するわけじゃないよって 書きましたけど https://reogress.net/archives/32018204.html というか 血圧は運動と食生活改善して下さい しかし、寒... -
点検口や換気扇など数値に現れないけど気密、断熱に大事な設備・工事3選
断熱と気密の話最近は皆さん家作りに詳しくなって窓や玄関などを性能で選び 家のトータル性能もUa値などを気にする人が多くなりましたが 今回は数値には表れないけど数百円、数千円の違いで かなり実生活は快適になるので なかなか新築時には気にはしないけど 要チェック... -
【緊急事態】お風呂の窓枠に突っ張り棒をしたら隙間が開いた【絶対しちゃダメ】
浴室・脱衣場余りにも緊急事態なので写真も少ないのですが・・・タイトル通りお風呂の窓に隙間が開いてコーキングが剥がれてしまいました・・・ これは絶対しちゃダメなのでマネしないで下さいね ・窓の隙間が開いた経緯 こちらは約1年前4年目のweb内覧会での浴室の写... -
インプラスの断熱、気密性能に問題がありそうなので交換してもらいましたが・・・
内窓(インプラス)施工先日、設置した インプラスですが 2枚ほど 「もしかしたら問題があるかも」って 状態で 何もしなくても 平気なのかもしれませんが・・・ 問い合わせしたら すぐに交換してくれるというので お願いしました ・ゴムパッキンが内向きになる これは施工工事が... -
TOSTEMロゴからLIXILロゴになって、またTOSTEMに戻るというLIXILのダメなとこ(笑)
家づくりの話ちょっとですね 今回はLIXILに文句を言いたいのです 先日施工して頂いた LIXILの内窓「インプラス」ですが 商品を見ると (左が外窓、右が内窓です) 4年前の サーモスⅡHは LIXILロゴなのに 今回付けたインプラスは TOSTEMロゴなんですよ・・・ 数年前に T... -
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
内窓(インプラス)施工我が家の内窓計画ですけど ずっと「インプラス」と言ってますが インプラスはLIXILの内窓で YKKAPは プラマードUですね 樹脂(プラスチック)の窓なので プラマードという 名前のセンスだけなら YKKの惨敗ですが(笑) 別にLIXILの窓を使ってるからと言っ... -
アルミ樹脂サッシ(サーモスⅡ-H)から樹脂サッシ(APW330)に変更すると光熱費は何年で元が取れるか
お金、ローンの話快適性などはちょっと置いといて未だにローコスト住宅では標準仕様で使ってる場合が多い YKKのエピソードNEOや我が家でも使っているLIXILのサーモスⅡ-Hなどのアルミ樹脂複合サッシですね・どっちもLow-E仕様だと 熱貫流率が値2.33で・Low-Eが無い一般複層... -
YKKAPの「戸先錠」は気密性能が落ちるので使わない方がいい
断熱と気密の話内窓のカタログを見ていたら これはYKKのプラマードUですが 戸先錠という名前で 文字通り「戸の先」に鍵があって 閉じたら鍵が掛かるという商品です 日本特許取得なんて 書いてありますから LIXILには無いんですけど 内窓のプラマードだけではなくて 高性... -
窓の気密性アップと汚れ防止に「すきまテープ」や「防水テープ」を貼ってみる
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム先日の窓を潰して スタイロフォームを入れた話 この時に 掃除するのに 毎回スタイロフォームを外すのが面倒なので なるべく汚れないように すきまテープを入れました これすると 掃除する回数絶対に減りますし 気密性能も上がるし 「これは全窓にしたい」... -
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム住んで4年以上過ぎても 数回しか開けたことが無い窓があって 例えば玄関の窓ですが ここは開けることは 普段は無いですけど 「採光」という面では 役にたっているので 「じゃあFIX窓にすれば 断熱や 気密性能的には良かったじゃん」と 思いますが まあ、今... -
2階の窓や軒天、雨樋い掃除の為に6メートル伸びるロングモップや掃除用品を購入しました
屋外、庭、外壁の掃除こちらは5月の 朝6時の写真です こちらは家の裏側ですが この時間はめっちゃ朝日が当たります 住み始めてから 4年ちょっと経ちましたが 「汚れたなぁ」ってのはなく まだまだ綺麗だと思いますし 我が家の方角は 裏側も真北ではなくて 北東なので日も当たり... -
樹脂サッシやトリプルガラスの寿命を縮める「前垂れ」に注意
断熱と気密の話現場の大工さんが「樹脂サッシは納まりが悪い」とか「前垂れする」って言いますけど正しい施工をすればそんなすぐには前垂れしないとは思いますが最近のサッシは前垂れ防止の為に非常に幅が広くなっています昔のアルミ窓デュオPGとサーモスLの比較 ・デュ...