- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
ハウスメーカー– tag –
-
メーターモジュールと尺モジュールと調整費について
契約関係とお金のことレオハウスでもタマホームでも 見積りを貰う時に 「尺モジュール調整費」という金額が上乗せされていました こちらは我が家の図面ですが 910とか1,820で引いている間取りは 尺モジュールになります こちらはタマホームの見積りですが タマホームもレオハウ... -
家の間取りや性能より土地の方が「ずっと大事です」土地選びに時間をかけた方がいいです
土地選びの話今の家に住み始めて2年半が経ちましたが 相変わらず不満もなく 満足に生活しています クレームや不満系の記事の方が 人気が出るので・・・ 何かあったら書きたいのですが 本当に何も無く快適に生活しています なので、逆に 「何故そ... -
ローコスト住宅なのに総額4,000万円?私には支払い出来ません・・・
お金のこと「ローコスト住宅」というワードで検索して見に来て頂いている方が結構います どの検索ワードでここに来たか分るのですが ぶっちゃけお金持ちの方は 余り参考にならない私のブログですので (お金出せば解決出来る事ばかり・・・) なるべくいい家を なる... -
タマホームで建てた建築士ブログさんと対談しました
対談記事ついにこのブログも 300記事を突破しました それだけ家を建てるという事と 子育ては毎日ネタが尽きる事もなく まだまだ書きたい事は たくさんあるのですが 今回は300記事記念という事で タマホームとレオハウスで 悩んでいる方が多いので レオハウスで建て... -
レオハウスのお客様感謝祭に行きました
引越し後の感想など先日レオハウスから郵送物が届きました 年に1回行われる感謝祭の案内ですレオハウス以外でも感謝祭をやっているハウスメーカーは多いと思いますが簡単に言うと今まで建てた施主さん用のイベントで屋台などが出て無料で食べたり景品が貰えたりしますチラシ... -
営業さんに正しい予算を伝えないと大変な事になる件
お金、ローンの話同じ建物なら当然 安い方がいいのですが 予算を正確に伝えないと 割と大変な事になります 高すぎても大変なのですが 安すぎても色々と大変です ・最初に正しい予算を言わないと・・・ 初めてハウスメーカーを見て回った頃ですが 当然... -
窓サッシの光熱費と耐久性を比較して一番コスパがいい窓を考える
断熱と気密の話最近はシングル窓はほどんど無くなりましたが 窓の性能は シングル<ダブル<トリプルで性能があがり さらにLow-Eが付くかどうかでも変わりますし ペア、トリプルなら窓の間が空気層か アルゴンガス入りかでも変わりますサッシは アルミ<アルミ樹脂複合<... -
金額が高いプラン=いいプランでは無い場合もあります
お金、ローンの話検討したのが2年以上前なので 今は変わっているかもしれませんが 凄い似ている タマホームの大安心の家と レオハウスの大人気の家ですが タマホームの大安心の家の場合 キッチン、トイレ、バスルームなどの 設備はレオハウスと かなり似ていましたが 主な... -
2,000万円の家と4,000万円家の性能が同じ?
家づくりの話妻の友人が 家を建てたそうで 先日遊びに行ってきたのですが 「木がいっぱいでモデルルームみたいだった」 という感想でした 値段は聞けなかったみたいですが 住友林業で建ててました 今回遊びに行った 友人の旦那様は 全国でも屈指の高い給料の会... -
レオハウスとタマホームと一条工務店の本当の坪単価を出してみました
ハウスメーカー選び坪単価 建てる前が物凄く気になって 調べるのに 契約後は 意味が無いって分かるので 調べないワードです 建てる前は 値段を調べる=坪単価なので 私も 「色んなハウスメーカー 坪単価」で調べましたが 余り意味はありません ... -
レオハウスとタマホームの工事費や総額の見積り比較
ハウスメーカー選び私のブログは 「タマホーム レオハウス 比較」で検索される方が非常に多いので 両方とも何度も足を運んで 共にあとちょっとで契約という所まで話は進んで 最終的にレオハウスにしたのですが タマホームとレオハウスは 同じような金額で 同じような内容に... -
規格型住宅は得なのか?メリットとデメリットを考えたら注文住宅になりました
家づくりの話最近レオハウスも 「Happy LEO House」という 規格型住宅を始めました 私が注文した時は レオハウスには規格型は無かったのですが (大人気の家cocoのみでした) いくつかの検討した ハウスメーカーで規格型住宅もあって そちらも検討しましたが・・・ 結局...