-
元ホテル支配人がオススメする間違いない旅館の選び方
そろそろゴールデンウィークですがどこかに旅行に行く家族も多いと思います我が家は下の子がまだ生後5ヶ月なので今年は行けなそうですが 上の子が1歳で初めてのお泊り旅行です犬も連れて行くので結構金額がかかります こちらは伊豆高原のホテルです犬のご... -
設備・番外編 ~その他かかったオプション費用紹介~
今までに書いた以外にも ちょっとしたオプション費用が あったりします 「そんなの標準で付かないの?」 と言うものもありますが こちらで紹介していきます ・まずはブログ記事で書いたもの ~システムキッチン~ 詳細は システムキ... -
山梨県はテレビとネットの設置工事に凄い費用が掛かる・・・
こちらはレオハウスの見積り画像です テレビアンテナの設置費用として10万円の予算取りをしていますが山梨県だとこの予算では「絶対に足りません」 【・山梨県はアンテナ立てても受信出来ない?】 家が完成したらすぐにインターネットとテレビは使いたいで... -
設備・コンセント編 ~コンセント・TV・ネットの配置とオプション費用②~
1階とレオハウスの標準数などの説明は 前回記事を参照して下さい 設備・コンセント編 ~コンセント・TV・ネットの配置とオプション費用①~ ・スキップフロアは趣味の場所です・・・ 前回1階を全て書いたと思ったら スキップフロアを忘れてました &... -
設備・コンセント編 ~コンセント・TV・ネットの配置とオプション費用①~
注文住宅で家を建てる方が 結構悩むのが コンセントの位置と数です 後から増設となると費用も余計にかかるし 吹き付け断熱やグラスウールでも 取り付け工事の際に断熱も心配です もちろん電気屋でマルチタップ買えば 数は増やせますが 見栄えもあり... -
敷地内に電柱を建てないと電気が来ない・・・
今まで余り気にしてなかったのですが工務さんから「電柱建てないと電気が通りません・・・」 という事で敷地内に電柱設置が必要になりました 電柱は必要ですが 目の前の市道に設置となると許可などで時間もかかるだろうし市道では、こちらは... -
設備・カーテン編 ~女性はカーテンにこだわる~
最初のシステムキッチンから スタートして色々な設備を決めてきましたが 後はカーテンを決めたら仕様決めは終わりです その後は家が完成して 施主検査して住宅ローンの手続して 引き渡しの流れです ・カーテンは頼まなくてもいい 今までのキッチン、トイレ... -
設備・壁紙、クロス編 ~コーディネーターさんの素晴らしさを実感する~
今までも 建具やサイディング、フローリングなどは 工務さんではなく コーディネーターさんと決めてきましたが 壁紙とカーテンは 「まさに本職」なので 悩んだら任せると かなりいいアドバイスがきます ・標準だけでもかなり多いのですが・・・ (これはオ... -
新築なら絶対買っておきたい「ルンバ」
先日のフローリングの記事 でも写っていましたが 我が家は ルンバが掃除してくれてます 椅子上げないといけないので テーブルの上も自然に片付きます(笑) ・新築こそルンバがオススメ ルンバを使っているブログを見ると みなさんが... -
設備・フローリング編 「暖かみを取るかモダンを取るか」
サイディング、建具類に 続いてフローリングも工務さんではなく インテリアコーディネーターさんとの 打ち合せになります ちなみにコーディネーターさんですが レオハウスの方では無くて 違う会社の人です レオハウスから依頼されて来ている方で 山梨の人... -
設備・建具類と下駄箱編 ~巾木と廻縁って必要?~
建具関係は 大人気の家CoCoのDセレクトの場合は 3メーカーから選べます。 まずは 住友林業クレスト そしていつものLIXIL 最後にNODAは2枚 NODAさんは仕事の付き合いがあったりします^^; ・条件があります 3メーカーから選ぶことは出来ますが ドアはNODAで ... -
住宅ローン減税で所得税が全額戻ってきました!
家を建てた方への プチボーナス 「住宅ローン減税」が戻ってきました。 MAX1%の税金は戻ってきたでしょうか? ↓住宅ローン減税の簡単な説明↓ 普通に家を建てると 10年間住宅ローン残高の1%が 住宅ローン減税で戻ってきます。 3,000万以上稼...