web内覧会– category –
-
住んで丸4年が経過したweb内覧会【5】~4年経って新たな後悔が出たトイレ編~
4年目のweb内覧会 今回はトイレです 我が家の引き渡し時の web内覧会で 唯一後悔していたトイレですが https://reogress.net/archives/7336556.html 要は、私の確認ミスで ボタンでは水が流れずに 昔ながらのレバーで流すタイプなの... -
住んで丸4年が経過したweb内覧会【4】~脱衣場、浴室編~
4年目のweb内覧会 今回はお風呂と 将来が若干不安な脱衣場です まずはお風呂からですが 子供が5歳と3歳にまで成長したので オモチャなどが 凄い量あります 水で張り付くシートが多数と オモチャもたくさん・・・ 他にも浴槽の下に敷く スベ... -
住んで丸4年が経過したweb内覧会【3】~ダイニング、キッチン編~
4年目のweb内覧会 今回は ダイニングとキッチンです まずダイニングですが こちらは大きな変化がありました 子供の危険防止と 色々とこぼすので 3年前にジョイントマットを敷きましたが https://reogress.net/archives/8159700.html かなりボロボロになっ... -
住んで丸4年が経過したweb内覧会【2】~リビング、スキップフロア編~
4年経過のweb内覧会 2回目は リビングとスキップフロアです 最初に言い訳しますが(笑) 5歳と3歳の子供がいますから オモチャなど子供の物が非常に多くて 「写真撮影時くらいは 他に移動させるか」って思いましたが 「リアル... -
住んで丸4年が経過したweb内覧会【1】~外壁、玄関編~
我が家もついに 家が完成して丸4年が過ぎました 毎年「web内覧会」記事を 上げてますが 4年目ともなると 物によっては経年劣化が 始まりますから 新築のweb内覧会は 「わー綺麗」とか 「この間取りがいい」とかですが 今回からは 「... -
3年経過したダイニングとキッチンの感想と掃除
完成から3年後のweb内覧会 今回はダイニングとキッチンです まずは3年経過した ダイニングです 下の子(2歳)は まだ椅子が使えないので ベビーチェアが置いてあります ダイニングセットは 東京インテリアで テーブルと椅子4点で 122,000円でした ニトリな... -
3年経ったリビングとスキップフロアの感想
3年目のweb内覧会と感想も 今回で4回目ですが 今回はリビングと スキップフロアです さすがに1日で 一番長い時間いるリビングは 3年経過すると使用感も凄いですが 撮影したのは 1月の夕方5時30分ですが この時間にこの温度で ... -
住んで3年経過した浴室と脱衣場の劣化と感想
今回はお風呂と脱衣場 そして洗面化粧台の 3年経過した使用感と 劣化や後悔ポイントなどを紹介します まずは浴室です どんどん増えていく 子供のオモチャに 若干困っていますが・・・ 新築時の画像がこちらです オモチャが増えた以外は 特に変わってないで... -
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
引渡しの時から 「おお・・・失敗したなぁ」 と思っている 我が家のトイレです 住み始めて3年経って 子供の成長と共に 色々とトイレにも物が増えましたが 特に汚れとかは ありません 共働きで忙しいので 出来ても週1回くらいしか 掃除してないですが 新築... -
住み始めて3年が過ぎた白のサイディングとコーキングの汚れはどれくらい?
我が家もついに引越しして3年が過ぎました我が家のサイディングは白色がベースなので今から家を建てようとしている人で「白がいいけど汚れが・・・」と気にしている人は3年過ぎるとどうなるか是非参考にして下さい 【・3年が経過したサイディング】 早速で... -
住み始めて2年経った感想④ ~お風呂編~
ちょっと間が空きましたが 今回は2年住んだ感想の「お風呂編です」 他の2年住んだ感想はこちら 住み始めて2年経った感想① ~外観、庭編~ 住み始めて2年経った感想② ~キッチン編~ 住み始めて2年経った感想③ ~リビング、ダイニング編~ ・まだまだ綺... -
住み始めて2年経った感想③ ~リビング、ダイニング編~
2年経った感想も 今回で3回目です 今回はリビング、ダイニングと スキップフロアです ・まずはリビングです 子供が1歳と3歳なので 寝室で寝ている以外は ほとんどここにいます 家族の団欒を重視して 1階にはに他の部屋は作らず 限られた...