生活家電購入、使った感想– category –
-
時短家電の「ドラム式洗濯機」や「乾太くん」が我が家では時短にならずに使えない理由【衣類乾燥機】
子育て家庭で さらに共働き世帯だと 「時短家電を上手く使いこなす」ってのが 非常に効率化に役立つのですが その中でも 片付け系の時短家電3種 ・食洗機 ・お掃除ロボット ・衣類乾燥機 この3つは 時短アイテムとして 非常に優れているみたいで 「これが... -
生ゴミ処理機「キエーロ」を購入したので実際の処理能力や虫対策、乾燥式との比較とデメリット
今回は 生ゴミを土に入れておくと 微生物の力で分解して無くなるという 「キエーロ」という 生ごみ処理機を2ヶ月程使ったので感想と 我が家には パナソニックのMS-N53という 電気乾燥式生ゴミ処理機もあるので お互いのメリット、デメリットを比較します ... -
雨の日用に100均の材料で廊下をランドリールームに改造しました【DIYで室内干しスペース作成】
我が家の洗濯物は いつもは 2階のバルコニーで干します 共働きなので 急な夕立などでも 濡れないように インナーバルコニーにしました かなりの大雨や強風でも 濡れないので助かりますが ・梅雨の時期や ・冬の長雨など ここに干しても 乾かない場合があり... -
ラムダッシュの5枚刃とIZUMIの5枚刃は値段も違うけど剃り味、性能が全然違った【2社のシェーバーを購入して徹底比較】
7~8年ほど ラムダッシュの5枚刃 自動洗浄付きのシェーバーを使っていて 替え刃も ちゃんと交換していますが ちょっと前から 「シェーバーの調子が悪いなぁ」 「剃り味が落ちてるなぁ」と思いながらも とりあえず使えるので 誤魔化しながら使っていました ... -
「情弱」が利用するショップジャパンを「自称情強」が初めて利用して便利さが分かった【健康ステッパー・ナイスデイを買いました】
ネットに詳しい人がよく言う 「情弱向け通販」と言うと ・ショップジャパン ・ジャパネット この2つと 最近は 夢グループが3大情弱向け通販でしょうか ただ、ジャパネットは 期間限定商品でルンバやダイソンなどは 最安値になる事はありますし 夢グループ... -
2022年・買ったらQOLが爆上がりした家電製品ベスト3+超コスパ商品2選【ガチ有能】
そろそろ今年も終わりですが 2022年に 「使ってみたらQOLが爆上がりしたアイテム」として 今回は家電製品を紹介したいと思います ちなみに私の中でQOLが上がるって言うのは 簡単に言うと 「無くても生活に困らないけど あったらめちゃ人生が豊かと思うもの... -
ヨドバシカメラの夢のお年玉箱2023に当選したけど買うか悩む「海外ノートパソコン(i5オフィスなし)の夢・中身予想
昨日、ヨドバシカメラからメールが来て 2023年の夢のお年玉箱に 当選したらしいです 複数の商品に応募は出来ますが 1つの商品にしか当選せず 倍率が高い商品からどんどん抽選していくので 例えば倍率100倍の商品に当選したら それ以降の商品には参加出来な... -
脱衣場が寒いけどエアコン設置出来ない人にはカセットガスストーブ「風暖」がオススメ【非常時の災害用にも便利】
子供も6歳と5歳になって お風呂から出ると 自分で体を拭くようになりましたが この季節になると お風呂から出て脱衣場に行く時に 寒くないか心配です 子供はちょっと寒い位なら「寒い」って 分かりませんから風邪ひいたら困りますが 一応、エアコンや間取... -
「セリアの100均イヤフォン」が音悪すぎだけど「ダイソーの300円イヤフォン」は高音質だった
私は余りクレームとか文句は 言いませんし 安い物を買って 「失敗したなぁ」と思っても 安いなりに使い道も あるのですが ちょっと今回は 余りに酷いので・・・ 家とも子育てとも 関係ないですが どうしても書きたいので 記事にしました(笑) タイトル通... -
除湿機を買いました【三菱MJ-P180SX】私の除湿機選び方
今回は 引っ越してから5年目にして 除湿機を購入しました 三菱電機の MJ-P180SXで 除湿機の能力は 除湿機などの電動力な機械は 東日本の50Hzと 西日本の60Hzで異なりますが 我が家は東日本なので ・除湿能力は最大で1日あたり15.5L ・適応畳数は公式だと39... -
加湿器は中古で買っても大丈夫?手入れと注意点【ダイニチハイブリッド加湿器】
先日、子供と一緒に ハードオフでオモチャを探していると ダイニチの ハイブリッド加湿器が 1,650円と随分安く売っていました 「これはめちゃお得じゃない?」と 思い検索すると 最新型は HD-3022 だいたい15,000円前後です 2022年なので型番の末尾が22と... -
壁紙の傷隠しにニトリのLEDキャンバスポスターを買いました
我が家では 子供用の自転車を 玄関に置いています 子供用の16インチなので 小さいですから 玄関のこの位置ですね ここに置いてます スペース的には問題ありませんが 子供は自分で置きたがるし 妻もその辺適当な性格なので 壁紙にスリ傷が出来てしまいまし...
12