- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- 旅館、ホテル
元支配人が教えるホテル、旅館で「部屋をアップグレード」してもらうコツ
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
雨の日用に100均の材料で廊下をランドリールームに改造しました【DIYで室内干しスペース作成】
我が家の洗濯物は
いつもは
2階のバルコニーで干します
共働きなので
急な夕立などでも
濡れないように
インナーバルコニーにしました
かなりの大雨や強風でも
濡れないので助かりますが
・梅雨の時期や
・冬の長雨など
ここに干しても
乾かない場合があります
目次
・除湿機を購入したのでランドリールームを作りたい
晴れている日は
毎日バルコニーで干しているし
梅雨の時期などは
室内干ししても
余り乾かないですが
昨年除湿機を買いましたけど
除湿機を買いました【三菱MJ-P180SX】私の除湿機選び方
今回は 引っ越してから5年目にして 除湿機を購入しました 三菱電機の MJ-P180SXで 除湿機の能力は 除湿機などの電動力な機械は 東日本の50Hzと 西日本の60Hzで異なりま…
この三菱の除湿機 正式名称は 「衣類乾燥除湿機」ですから
雨の日は除湿機を点けて 室内干ししようと思ったんですが 過去記事にも書きましたけど
好きになれないデザインや設備で意見が合わずに夫婦や家族で揉める場合の対処法【夫婦喧嘩】
営業さんや設計士さんから色々と設備のオプションなどを勧められ「ほぉー、こんなのもあるんですね」と初めて存在を知り良く分からないからSNSで「〇〇ってどうですか?…
リビングやダイニング、寝室など
ゆっくりしている場所で
洗濯物を見たくないし
干し姫サマとかも
リビングやダイニングで
見たくありません
なのでLDKや寝室以外の場所に
ランドリールームを作る事にしました
・狭い廊下をランドリールームにする
我が家の間取りですが
LDKにもスキップフロアにも
洗濯物は置きたくないので
理想は洗濯機が置いてある
脱衣場ですけど
狭くてとてもスペースが無いので
ここも狭いですが 廊下に設置します ここならトイレやお風呂に行く時しか 通りませんから リビング、ダイニングなどで休んでいる時に 洗濯物を見る事もなさそうです しかし洗濯物を置くとしても
こういう室内物干しを置いたら邪魔ですし 普段片付けておくスペースも無いので ちょっと考えた結果
廊下のこの部分に物干し竿か
ワイヤーを設置しようと思って
色々と商品を見ましたが
この手の物干しワイヤーの レビューが
「しばらくしたら落ちてきてクロスも破けた」など
余り良くないレビューが多くて
クチコミが高い商品も
サクラチェッカーで見ると
実際のクチコミは1.56と ちょっと買えないですね・・・ まあ、雨の日以外は 使う予定もないですから 定番の 突っ張り棒を使う事にしました
廊下には階段下収納もあるので 突っ張り棒なら 普段はしまっておけるし 邪魔にはなりません
・わずか300円でランドリールームの材料が揃いました
100均で購入した材料は
まずは 突っ張り棒の壁面ガードです 突っ張る力もアップするし クロスの保護にもなります また突っ張り棒は 普段は階段下収納に しまっておけるので これがあれば伸ばしたり縮めたりせずに ピッタリの長さのまま しまっておいて 使う時はそのまま出せるので 凄い楽になると思います 後は
突っ張り棒を購入しました
こちらは200円だったので合計で
わずか300円で材料が揃いました
・早速ランドリールームを作りました
取り付けと言っても
簡単ですが
まずはドアの上に
突っ張り棒のガードを貼ります
そして反対側の扉にも
上下左右を向こうの
扉と合わせて取り付けます
後は突っ張り棒を乗せて
完成です
わずか300円で
ランドリールームが出来ました(笑)
・洗濯物を干したら欠点が発覚・・・
完成した翌日が雨だったので 「早速使ってみよう」と 洗濯物を干しましたが
この写真だけ見ると
いい感じですけど
物干し竿というか突っ張り棒の
位置が高いんですよ・・・
ドアの上に設置したので
ドアがハイドアなので 230cmありますから 突っ張り棒は 床から232cmもあります 参考までに ベランダに置いてある 物干し竿を測ったら 床からは170cmでしたので 60cmも高いんですね・・・ とりあえず
除湿機と一緒に 踏み台を持ってきたので どうにかなりました ちなみに除湿機は 普段置いてあるリビングの隣だし キャスターも付いているので 簡単に移動出来ました 踏み台使わないと 干せないのでちょっと大変ですが 雨の日しか使わないし まあこれでいいかなと思います 逆に位置が高い メリットもあって
お風呂やトイレは この廊下を通るのですが バスタオルとか長い物以外なら 子供なら頭の位置より 洗濯物が高いので ぶつかる事がありません(笑) 後は、廊下なので やはり幅が狭いですので 干すのがちょっと大変ですね・・・ 普通の尺モジュールですから 幅が90cmしかありません 「位置的に洗濯機の近くなので楽かな」って 思いましたが ベランダに干す方が楽でした
ベランダが欲しければ奥行き90cmの「よくある」ベランダはやめた方がいいかも
ちょっと前に 義両親の家に行きまして 私の妻は 3人兄弟の一番上で 妻、弟、妹の順番なのですが 3人とも戸建ての 持ち家があって 義弟の家は我が家と 同じ時期くらいに…
結局、2階だから大変とかじゃなくて 狭い場所に干すのが大変なんですね・・・ 最初は洗濯機の隣だし 便利なら晴れの日でも使うかなとか 思いましたけど 我が家はベランダをかなり広く取って 幅も180cmにしたので 結局ベランダばかり使っていますので 1日中雨って時だけランドリールームを使います
・衣類除湿機を使うと何時間で乾く?
色々と細かい
不満点はありますが
雨の日でも湿気が多い日でも乾く
ランドリールームが出来たので
とりあえず干し終わって
除湿を開始します
当然ですけど洗濯物干したら
湿度が凄いですね・・・
76%もあります
温度と湿度を測定するので
いつものswichbotを置いて
どれくらいで乾くか測定すると
まずは1時間後
・気温は28℃と上昇して ・湿度は51%と 凄い乾燥しているほどじゃないですが 普通に洗濯物は乾く状態です 1時間でも乾いた衣類はあって
除湿機の風が当たる衣類は
乾いていましたが
他は完全には乾いていません
まあ1時間で全部乾くなら
乾燥機と同じですから
そんな事はないですが
4時間後には全部乾いて
この時の状態が ・気温30.7℃ ・湿度41%なので これなら乾きますね ちょっと出掛けていたので 何時間後に乾いていたのかは不明ですが オートオフ機能もあるし 共働きで出勤時に電源オンでも 大丈夫ですから 浴室乾燥機より 電気代がずっと安いし 充分ランドリールームとして 使えると思います もちろん梅雨や大雨ではない時期 例えば冬なんかは 除湿機なくても乾きますから ランドリールームもあると 便利ですね
◆参加ランキング◆
にほんブログ村
にほんブログ村
ローコスト住宅ランキング
コメント