浴室・脱衣場ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
雑記・小話桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
空調・エアコン・再熱除湿エアコンエアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
DIYシャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
日常の清掃・メンテナンス布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
失敗したと思った所ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
家の設備を使った感想IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
屋外、庭、外壁の掃除一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
屋外、庭、外壁の掃除玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
内窓(インプラス)施工「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
自動車買い替え、カー用品ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
お金のことメガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
屋外、庭、外壁の掃除コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
内窓(インプラス)施工Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
DIY【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
3年目のweb内覧会住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
DIY「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
日常の清掃・メンテナンスリンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
テーマパーク、レジャー施設「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
内窓(インプラス)施工先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
日常の清掃・メンテナンス人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
建材と設備の話LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
屋外、庭、外壁の掃除汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
「セリアの100均イヤフォン」が音悪すぎだけど「ダイソーの300円イヤフォン」は高音質だった

私は余りクレームとか文句は
言いませんし
安い物を買って
「失敗したなぁ」と思っても
安いなりに使い道も
あると思う性格ですが
ちょっと今回は
余りに酷いので・・・
家とも子育てとも
関係ないですが
どうしても書きたいので
記事にしました(笑)
タイトル通りですけど
言いませんし
安い物を買って
「失敗したなぁ」と思っても
安いなりに使い道も
あると思う性格ですが
ちょっと今回は
余りに酷いので・・・
家とも子育てとも
関係ないですが
どうしても書きたいので
記事にしました(笑)
タイトル通りですけど
セリアのイヤホンが
ひどすぎました
これは売ってはいけない
レベルの商品です
ひどすぎました
これは売ってはいけない
レベルの商品です
目次
・100円のイヤホンに期待はしてないけど酷い・・・
普段
子供と一緒に寝るので
寝る時は
イヤホンしたまま
スマホとか見るのですが
子供と一緒に寝るので
寝る時は
イヤホンしたまま
スマホとか見るのですが
今まで使っていたイヤホンが
これなんですけど
JVC製で
安い1,000円以下の
商品ですが
これなんですけど
JVC製で
安い1,000円以下の
商品ですが
これが左側だけ断線して
聞こえなくなりました
1,000円程度の商品でも
満足出来る「耳」なので
高い商品は要りませんけど
片方聞こえないもの嫌ですから
新しいイヤフォンが欲しいのですが
この日は子供の小学校と
保育園のお迎えがあったので
電器店には寄る時間がなく
「次の休みに買うまでの繋ぎ」と
夕食を買うスーパーに
セリアもあるので
・これは売ってはいけないレベル
購入したのはこちら
カナル型で
アルミ製とか書いてある
イヤフォンを買ったんですよ
もちろん100円です
このイヤフォンが・・・
とにかくひどい
・高音はこもり
・低音はスカスカ
・真ん中の音だって
ノイズも凄い
例えるなら
アルミ製とか書いてある
イヤフォンを買ったんですよ
もちろん100円です
このイヤフォンが・・・
とにかくひどい
・高音はこもり
・低音はスカスカ
・真ん中の音だって
ノイズも凄い
例えるなら
昭和のラジカセで
ラジオを聞いている音といいますか
はっきり言って
こんなもん
3分も聞けませんでした
ラジオを聞いている音といいますか
はっきり言って
こんなもん
3分も聞けませんでした
・このイヤホンを誉めてる人って嘘だと思う
余りにひどいので
いくつかブログを検索したら
他のブログでも
結構「ダメダメ」言ってる
ブログも多かったです(笑)
しかし、中には
高性能とか
書いているブログもあって
「そりゃ、好みとはいえ
これが良い音って大丈夫かよ」と
思ったのですが
こういう
誉めてるブログって
「本当は使ってないだろ」って思います
ちなみに褒めてるブログって
・写真撮影が店内で
誉めてるブログって
「本当は使ってないだろ」って思います
ちなみに褒めてるブログって
・写真撮影が店内で
・開封してないんですよ(笑)
店内で開封してないまま
撮影しているので
適当に書いてるんでしょうね・・・
PV目的で実際に聞いてもないのに
書いてるんだと思いますが
こういうレビューで???って思ったら
実際に自宅で開封しているか
確認した方がいいですね(笑)
店内で開封してないまま
撮影しているので
適当に書いてるんでしょうね・・・
PV目的で実際に聞いてもないのに
書いてるんだと思いますが
こういうレビューで???って思ったら
実際に自宅で開封しているか
確認した方がいいですね(笑)
・1日で捨てて違う商品を買いに行く
さすがに
このイヤフォンでは
聞けないので
翌日に子供を迎えに行った後
子供と一緒に
電気店に行ってSONYの
2,000円位の商品買いましたが
私の耳は
このレベルあれば充分ですから
これは満足しました
amazonのが
安かったのですが
少しでも早く欲しかったので
ヤマダで買っちゃいましたが(笑)
別に音にはこだわらない
1,000円程度の
イヤフォンで充分な耳を持ってしても
セリアの100円は全然ダメでした
という事で久しぶりに
ひどい買い物したので
「やはりイヤフォンが100円ってのは
相場から外れているからダメですね・・・」
と、思ったら
ダイソーのは
なかなか良くてビックリしました!
・ダイソーの300円イヤホンは凄い
「100円のイヤフォンはさすがにダメだな」って
いい教訓になりましたが
この後、急遽
1ヶ月の入院が決まって
いい教訓になりましたが
この後、急遽
1ヶ月の入院が決まって
あわせて読みたい


非公開: 緊急で1ヶ月入院になり必要な物、便利な物を100均へ買いに行きました【一番役に立ったのは○○】
前回記事で 病院に行ったらいきなり 「1ヶ月は入院して下さい」と 言われた私ですが 体は元気なので 全く実感が無いですけど・・・ とりあえず1ヶ月の入院なので 必要な...
入院だとイヤホンが必須ですが
前に買った
SONYのイヤフォン以外にも
Switchやテレビなど
病院は必ずイヤフォン使うから
もう一つ買っておこうと
ダイソーで入院時の買い物をする時に
イヤフォンも買いました
セリアのはさすがに
ひどいから捨ててしまいました(笑)
ダイソーの方は300円だし
「高品質」って書いてありますが
これがですね・・・
実際に使うと
SONYの1,500円のイヤフォンや
前に使っていた
JVCの1,000円のイヤフォンと
余り遜色がなく
イヤフォンも買いました
セリアのはさすがに
ひどいから捨ててしまいました(笑)
ダイソーの方は300円だし
「高品質」って書いてありますが
これがですね・・・
実際に使うと
SONYの1,500円のイヤフォンや
前に使っていた
JVCの1,000円のイヤフォンと
余り遜色がなく

・見た目が安っぽいとか
・イヤーカバーが付けにくいとか
・L・Rの表記が無いから
自分で聞いて判断とか
その辺は色々と惜しいんですけど
音質は300円とは
思えなかったので
とりあえず今のイヤフォンが壊れて
代用を探している人は
100円じゃなくて300円出せば
そこそこ満足出来ると思います
ほかにも
ダイソーのイヤフォンと言えば
完全ワイヤレスで1,000円の
イヤフォンです
これも使っていますけど
充分な音質があるので
普段1,000円ちょっとの
商品で大丈夫な人は
参考にして下さい
世の中の「耳」がいい人は
2,000円程度のSONY製イヤフォンなんて
「全くダメ」って言う人もいますから
こういう人は
今回紹介した商品は
全てダメなんでしょうけど
さすがの私も
セリアの100円イヤフォンだけは
ダメでした
イヤフォンです
これも使っていますけど
充分な音質があるので
普段1,000円ちょっとの
商品で大丈夫な人は
参考にして下さい
世の中の「耳」がいい人は
2,000円程度のSONY製イヤフォンなんて
「全くダメ」って言う人もいますから
こういう人は
今回紹介した商品は
全てダメなんでしょうけど
さすがの私も
セリアの100円イヤフォンだけは
ダメでした
◆参加ランキング◆
コメント