MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

生ゴミ処理機「キエーロ」を購入したので実際の処理能力や虫対策、乾燥式との比較とデメリット

  • URLをコピーしました!
今回は
生ゴミを土に入れておくと


微生物の力で分解して無くなるという
「キエーロ」という
生ごみ処理機を2ヶ月程使ったので感想と


我が家には
パナソニックのMS-N53という
電気乾燥式生ゴミ処理機もあるので
お互いのメリット、デメリットを比較します

目次

・無料で生ごみ処理機「キエーロ」の配布がありました

キエーロは色々な自治体で
販売していますが
500円~2,000円位が多いと思います


どの自治体も
使ってくれれば生ゴミは減るので
格安で配布していますが


甲府市の場合は
先日、市のイベントで
健康、食育フェスタというのを開催していて


子供の歯並び相談とか
血圧や減塩メニューとか
色々と興味があるので行きました


ちなみにこういう
市や県のイベントって
子供向けのアトラクションも
結構あって楽しめて


さらに
色々とお土産品も貰えるので
割とお得に楽しめるイベントです


そしてその中に
市の環境部から
ひっそりと「キエーロ」の紹介がありました


元々
虫が大嫌いだから
生ゴミは毎日一切残さない為に
電気温風式の生ゴミ処理機を使っているので


コンポスト型の生ごみ処理機なんて
興味も無かったのですが


どうやら話しを聞くと
・使うのは土だけ

・適正に使えば虫も匂いも無い


それなら
電気温風式の生ごみ処理機って
簡単で匂いもなくて便利ですけど


ずっとドライヤーを動かしているようなものなので
結構電気代が高いですから


その代わりになるなら
検討しようと思っていると
講習会に出れば
無料配布って事で
参加してきました

・無料で貰ってきたので設置します

妻は色々と花とか野菜を
育てているので
キエーロで使った土は
堆肥になると言うので
私よりも乗り気に話を聞いていて


市の講習会で
使用方法のレクチャーを受けて
キエーロを貰いました


キエーロは
ホームセンターの材料だけで
作れるので
3,000円以内で作れると思いますが


どの自治体も無料か安く配布しているので
買った方が楽だと思います



要点としては


・土の深さは20cm以上

・雨が降っても濡れない作り

・風通しが良くないとダメ


この3点を守れば大丈夫なので


横から見ると
このように風が通るように
作られています


土は
黒土がオススメって事で
こちらも付いてました


そしてキエーロは日に当たるのが
凄い大事なので


日に当たり、風通しが良い場所に設置します

・1週間で生ごみが消えました

使い方は簡単で
・15~20cm位の穴を掘って

・そこに300gまでの生ごみを入れて

・細かくして水と混ぜて

・上に土を被せます


ゴミの量が多かったり
水分が多かったりすると
匂いや虫の原因になるので
注意が必要ですが


まずは穴を掘って
生ゴミの画像は
センシティブなので写しませんが
ここに生ゴミを入れます


生ゴミの水分量にもよりますが
土で団子が出来る位の水分が必要なので
足りなければ水を入れて混ぜます


その後に
また土を戻します
こんな感じで
カラカラって水分が無い感じの土なので
この状態なら虫も匂いも無いと思います


そして1週間後に
生ゴミを入れた場所を見ると
たしかにゴミが消えていますし
匂いもありません


ただ夏は5~7日もあれば充分ですが
冬は2週間程掛かるそうです

・デメリット① 生ゴミ全部は処理出来ません

使ってみた感想は
なかなか便利で匂いも出ないです


もちろんゴミや水分量を守らないと
虫や臭いは出ると思いますが


少なくとも
生ゴミ処理機 生ごみ処理機 家庭用【ボカシコンポスト】EMボカシ 19L 発酵促進 密閉フタ エコ 環境 キッチンコンポスト 土壌改良 バイオ 有機肥料 家庭菜園 経済的 リサイクル 再利用 抽出液 消臭 発酵分解 生ゴミ容器 生ごみ処理器 堆肥 SDGs EDLP
コンポスト型よりは
虫の心配はなさそうだし手軽ですが


「じゃあキエーロだけで大丈夫?」と言われたら
ちょっと難しくて


まずは
分解出来ない物も色々あって
基本的に硬い物は無理です


骨はともかく
果物や野菜の皮でも無理な物があるので
キエーロだけで生ごみ全部は処理出来ないし


処理出来る量が1回あたり
100~300gだけです


これでは4人家族の生ゴミとしては
全然足りません


平均的な4人家族で出る生ゴミ量だと
キエーロが7台も必要みたいです・・・



だいたい失敗して
臭いとか出てる人って
ちょっと無理してゴミを入れすぎたりしてますから


普段使っている
生ゴミ処理機は1回で
約10倍の2,000gまで処理出来るし


野菜や果物が多い日だと
4人家族でも1,000gは生ゴミが出る日もあるので


・メインはあくまでも
 温風式の生ゴミ処理機で

・キエーロやコンポスト型は
 サブで利用がいいと思います


逆に電気乾燥式が苦手な
廃油がそのまま入れれるのは
大きいです

・デメリット② キッチンにスペースが必要

キエーロは苦手な物があるし
量も全量は入れれないので


電気式とキローロの
ゴミを分けないといけませんから


我が家の三角コーナーは
2つ必要になりました
2つだと三角形は邪魔なので
四角い奴をダイソーで買ってきましたが


キエーロ専用のゴミ置き場が必要で
さらに、その場では処理出来ない
デメリットもあります

・デメリット③ 生ゴミをキッチンに放置しないとダメ

通常の生活で一番生ゴミが出るのは
夕食後の夜なのですが


・普段使っている
 電気乾燥式の場合


・もしくは
 生ゴミ処理機を使ってなかった時は
 すぐにジプロックなどに入れて


「とにかく生ゴミを長時間キッチンに置かない」と
その日の夜に全部片づけていたのですが


キエーロは屋外にあるんですから
その日の夜には入れれません


懐中電灯とか照明があれば
不可能じゃないですが
「2、3日おいて一次発酵させると
分解が早まります」とか


「こっちは生ゴミをすぐに処理したいから
生ゴミ処理機を買ったのに・・・」という状態になります(笑)


説明書にもあるように
そのまますぐに入れてもいいのですが


夜に出た生ゴミも一日
キッチンの三角コーナーに置いて


翌日朝にキエーロに入れますから
その場で処理は出来ていません

・虫を絶対に出さない対策

私は虫が本当に嫌いで
絶対に出さないと色々調べたら
逆に詳しくなって「虫博士」とか
呼ばれる事もあったのですが


室内も屋外も
かなりの対策をしていますけど


それでも生ゴミを外に出すんですから
虫が出る可能性は増えていきます


それでキエーロ用の対策として
バポナをプランターの隣に置きます


バポナは濡れたらダメなので
雨でも濡れない場所に置いて


さらにキエーロは風通しが良くないとダメですが
バポナは余り風通しが無い方がいいですから
壁からバポナが入る程度だけ
スペースを作ります


地面が雨で濡れても大丈夫な用に
100均でケースを買って
その上にバポナを置きます


実際に雨の日に撮影しましたが
この位置に設置してるので
雨天時でもキエーロはもちろん
バポナも濡れませんでした


今の所は虫も匂いも大丈夫で
電力も掛からず堆肥も出来るので
便利かもしれませんが


実際に出る生ゴミの半分以下しか
処理能力が無いので
全部処理したいなら
電気乾燥式じゃないと無理だと思います


◆参加ランキング◆

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次