- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
家計簿が続かない人にオススメの1,000円家計簿
昨日書いた記事
こちらにも書きましたが
私は家計簿を15年位付けています
我が家は小遣い制ではなくて
共働きで財布は別です
その為お互いの収入も
月○○万円位と
「だいたい」しか知りません
私が
・住宅ローン
・光熱費
・家の税金類
・家族の医療費、病院代
など
妻が
・家の日用品
・食費
など
こんな感じで払っていて
夫婦の買い物行った時や
外食は
ワリカンで払う事もあります
自動車など高額な物も
自分の物は自分の貯金で支払います
・15年続いてる1,000円家計簿
そんな訳で
私は家計簿を付けていますが
社会人最初の数年は
給料日まで150円しか無いという
生活でしたが
これではいけない
と家計簿を書き始めましたが
なかなか面倒なので
長く続きません・・・
色々試行錯誤した結果
1,000円家計簿になりました
名前や貯金額などを特定
出来る項目は消したので
見にくいのですが
簡単に言うと
名前の通り
1,000円単位で付けます
・家計簿が続かなかった原因
最初に面倒って思ったのは
・スーパー 648円
・コンビニ 260円
こういうのを全部付けてるのが
面倒と感じたので
今の「1,000円家計簿」は
財布から1,000円減ったら付けます
上の例だと
私の家計簿では
オギノって言うのは
地元のスーパーなのですが
スーパー 1,000円のみになって
小銭で払える物は付けません
会社では基本毎日
コンビニ弁当ですが
nanacoに3,000円チャージして
財布から3,000円減ったら
家計簿に食費3,000円で
nanacoが無くなるまでは
家計簿は付けません
上の例で
コンビニで食べ物以外
買った場合ですが
買った場合ですが
1,000以下なら付けません
財布と貯金の額と
家計簿は合いますし
そこまで100円単位で
何に使ったかは分からなくても
大丈夫ですし
そこまで知りたい人は
多分
普通の家計簿が続く人です
あくまでも財布から
1,000円が減ったら書きます
今の貯金額と財布の金額も
書きこむので
それが合っていれば
細かい項目は気にしません
・たくさん買い物しても楽です
例えば
ドラッグストアで色々買った場合に
実際に買ったものが
子供のミルク 2,678円
歯ブラシ 430円
ビール 1,196円
皮膚薬 645円
洗剤 321円
牛乳 181円
合計 5,451円ですが
私の家計簿の場合
小銭で451円あれば
ミルク代 3,000円
飲み物 1,000円
皮膚薬 1,000円
これだけ記入します
仮に451円の小銭が無くて
6,000円使ったら
飲み物を2,000円にして
調整します
細かい物は分かりませんが
お金の管理だけ出来てれば
充分です
・項目もなるべく簡単に
色分けしてるのは
項目分けです
・ローン費用
・保険代
・光熱費
・携帯、ネット代
・食費
・飲み物代
・デート代
(妻と一緒の買い物)
・服飾代
(服と美容院、化粧水等)
・車代
(ガソリン代、タイヤやオイル交換)
・薬、病院代
・子供の費用
・家庭用品
・仕事経費
・貯蓄代
・税金や団信
(毎月貯めてまとめて払ってます)
この中で全て収まるようにしていますが
これは始めるうちにだんだん
増えて行ったものなので
最初はとにかく
1,000円が減ったら
家計簿に書く
これでだいたいのお金の流れを
把握出来るので
気が付いたら
無くなってるという事はなくなります
昔は
あれ?お金減ってるけど
何に使ったかな?
という事があったので
1,000円家計簿は
管理が楽な割りに
お金の把握は「だいたい」出来るので
ズボラな方や男性にオススメです
コメント