- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 建材と設備の話
LIXIL窓サッシの型番と刻印から遮熱型や断熱型など自分の窓を調べる方法
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
リビングにテントを設置して手抜きバーベキューで家キャンプ【コロナで出かけない夏休み】
お盆休みで
会社は6連休でしたが
今日で終わります
サービス業の妻も
今回は3日間休みがあるので
今までなら
ホテルや旅館に泊まるか
キャンプなどしていましたが
コロナ感染者が 全然減りませんから どこにもお出かけ出来ません 我が家は小学校1年生と 保育園の子供がいますから ・旅行などに行って罹ると そこからさらに感染という可能性もあるし ・自分が罹るのも嫌ですが 他人に移したくないので 出掛けません 知り合いのブロガーさんなど 何人かコロナになってますが 保育園から子供がかかり そのまま家族全員コロナってのが 多いので こうなると、なかなか 注意しようもないですけどね・・・ という訳で お出かけは出来ないけど 子供は遊びたいので 家の中でキャンプをしようと思います
目次
・水遊びとバーベキューとリビングでテント泊をする
去年2回行った
キャンプ場
冬キャンプにノースランドキャンパーズビレッジに行きました
前回記事の妻への誕生日プレゼント休日が合ったのでプレゼントは旅行にしようとしたら「キャンプがいい」というので標高1,200メートルのこちらのキャンプ場は既に冬の気…
夏休みも本来なら
行きたかったですが
今年は無理なので
家キャンプの準備をします
ちなみに
現在の私は
仮にコロナウイルスが無くても
非公開: 腎生検の結果「膜性腎症」という病名でした【ネフローゼ症候群】治療や今後の予定
ネフローゼ症候群という 「足のむくみ」や 「尿蛋白が止まらない」症状で 入院して約2週間が過ぎました 腎臓の生体検査 いわゆる「腎生検」をしてから10日経過して やっ…
先月まで1ヶ月入院していましたが
薬を大量に飲んでいて
先生から「旅行はダメ」と
言われているので
旅行が出来ません
日帰り旅行でも
温泉とかプールに行ったら
レジオネラ菌でやられてしまいますし
先生からも
人混みは禁止と言われていますので
全部家の中で遊びます
午前中は
水遊びをするので
まずはプールを出します
既に3年間も使っている
ビニールプールですが
残念な事に
入院中にビニールプールに穴が開いて妻が補修したけどまだ水漏れするから見てと言うので見たらこれ😅
— chelsea (@chelsea_ncis) August 14, 2022
何故にテープをここまでケチる笑 pic.twitter.com/mK435fQBYb
入院中に妻が
プール出したら
穴が空きました・・・
どうやら
下にシートを敷かないで
プールを出してしまったみたいです
とりあえずテープで
修理はしましたが
来年は買い替えします
・超簡単、手抜き庭バーベキュー
プールが終わり
暑いので家でゲームなどをして
次はバーベキューですが
これは
去年の家キャンプ
普通は
バーベキューグリル出して
炭など用意しますが
今回は病後で
そんな体力も無いので
ホットプレートで バーベキューします さらに 椅子とテーブルも出さずに ビニールシート敷いて ローテーブルでしましたが こっちの方がいいですね 椅子よりも楽だし いい雰囲気でしたから
これなんか
長さ90cmもあって
5,000円以下なので
欲しいですね
ホットプレートなので
準備も火おこしも必要無く
・バーベキューの醍醐味は ないかもしれませんが ・これだと子供でも使いやすいので 家キャンプなら 無理に火起こしとか しなくても これもアリだと思いました(笑) 電源は家なら 簡単に取れますから
扇風機も
出しました
・超快適なリビングでテント泊
いつもの家キャンプだと
庭で寝ますけど
8月だと屋外は暑くて
寝れそうにないので
リビングに テントを出しました 室内なので風も無いから カバーは掛けずに このまま使います ペグも打つ必要ないし これなら簡単ですね
この場所に設置したので
狭いから
ソファを移動しないと
入りませんでしたが
空を見上げれば
星がなんて雰囲気は無い変わりに
エアコンが見えますから(笑) どれだけ 屋外よりも快適か分かると思います ガチ手抜きすぎて キャンプ好きな人から 批判を頂きそうですが 病気療養中の為 これが限界です・・・ まあ、子供が喜べば 問題はないので
バーベキューも
テントも喜んでいたし
良かったです
たくさんのぬいぐるみと
一緒に寝ていました
テント内に布団敷いて
これだとリビングとはいえ
家の中ですから
いつも6時位に起きる
お兄ちゃんがいつも通りに
起きてきて
妻と妹は8時近くまで
寝てるほど快適でした
◆参加ランキング◆
にほんブログ村
にほんブログ村
2015年4月~16年3月生ランキング
ローコスト住宅ランキング
コメント