- 浴室・脱衣場
ドンキホーテのシャワーヘッドに交換したけど水圧が弱すぎて捨てました【口コミは嘘?】
- 雑記・小話
桔梗屋と金精軒 2社の「信玄餅」はどちらが本物?
- 空調・エアコン・再熱除湿エアコン
エアコン室外機をバルコニーに設置してはダメな理由と1階に置けない場合の対処法
- DIY
シャッター付の窓サッシに台風でも取れないように「すだれ」を取り付ける
- 日常の清掃・メンテナンス
布製ソファが汚れたのでリンサークリーナー買おうとしたら3,000円の掃除機で代用出来た ~湿式掃除機~
- DIYで断熱、気密性能を上げるリフォーム
使ってない窓にスタイロフォームとグラスウールを入れて断熱する
- 失敗したと思った所
ダイソーのシール集めてRoyalVKBの3徳包丁を買いましたが400円の価値は無かった件(笑)
- 家の設備を使った感想
IH対応のT-falフライパンをドンキで買いました
- 屋外、庭、外壁の掃除
一番簡単で綺麗に出来るベランダ掃除方法「高圧洗浄機はNGでした・・・」
- 内窓(インプラス)施工
「インプラス」か「プラマードU」どちらにしようか悩んだので比較してみました
- 屋外、庭、外壁の掃除
玄関タイルは酸性洗剤で綺麗に落ちますがサンポールは使っちゃダメ【カンペハピオ復活洗浄剤】
- お金のこと
メガネスーパーがぼったくり過ぎてハウスメーカー以上の闇を感じた件・・・
- 内窓(インプラス)施工
Low-eガラスにインプラスのLow-eタイプを付けると熱割れでガラスが割れる?
- 屋外、庭、外壁の掃除
コンクリート駐車場が汚いのでハイターで漂白してみたけど落ちませんでした
- DIY
【製作費 900円】ノコギリを一切使わない転圧機タンパーの自作DIY【木材カットも無し】
- DIY
「低予算」で大きな砂場をDIYで作ろうとしたら大変な事になった
- 3年目のweb内覧会
住んで3年経ったトイレの感想と後悔と劣化・・・
- テーマパーク、レジャー施設
「こまち」か「はやぶさ」に乗りたいのに子連れ旅行に行く場所がない
- 日常の清掃・メンテナンス
リンサークリーナーを買いましたが汚れが落ちない・・・【RNS-P10-W】
- 内窓(インプラス)施工
先進的窓リノベ事業の補助金に間に合わない?ので予約を断られました
- 日常の清掃・メンテナンス
人造大理石シンクの黄ばみ落とし決定戦「薬品から電動工具まで」
- 旅館、ホテル
元支配人が教えるホテル、旅館で「部屋をアップグレード」してもらうコツ
- 屋外、庭、外壁の掃除
汚いコンクリート駐車場が「サビ取り職人」で綺麗になりました
- 自動車買い替え、カー用品
ノーストレックN5を買いました。激安スタッドレスなのにダンロップと同じオートバックスタイヤ
日当たりの良い家、冬の日射取得を考えると南側の隣家距離は最低10メートル以上は必要
初夏~夏に土地を見に行って
「日当たりも大丈夫ですよー」なんて言われて
冬に日が入らなかったとか
悲しいですね・・・
パッシブハウスとか
日射取得値などを計算してくれる
高性能工務店ならともかく
ローコストメーカーや
大手メーカーでも普通の営業さんだと
計算とかせず見た目で言っちゃいますから
「日当たりも大丈夫ですよー」なんて言われて
冬に日が入らなかったとか
悲しいですね・・・
パッシブハウスとか
日射取得値などを計算してくれる
高性能工務店ならともかく
ローコストメーカーや
大手メーカーでも普通の営業さんだと
計算とかせず見た目で言っちゃいますから
夏はよくても
冬の時期は
隣家と8メートル間隔があっても
日射に影響が出ます
夏の遮熱は
軒を長くしたり
シャッターやすだれなど
自分で対応出来ますが
邪魔な建物を
どかす事は出来ませんから・・・
特に南側隣家の影響は大きく
・今の家は基礎高や
・天井高も結構あるので
一般的に10メートルはないと
影響を受けるみたいですが
フリーのシュミレーションソフトもありますので
計算すると
冬の時期は
隣家と8メートル間隔があっても
日射に影響が出ます
夏の遮熱は
軒を長くしたり
シャッターやすだれなど
自分で対応出来ますが
邪魔な建物を
どかす事は出来ませんから・・・
特に南側隣家の影響は大きく
・今の家は基礎高や
・天井高も結構あるので
一般的に10メートルはないと
影響を受けるみたいですが
フリーのシュミレーションソフトもありますので
計算すると
住んでる地域にもよりますが
私の住んでいる山梨県甲府市だと
私の住んでいる山梨県甲府市だと
隣家と10メートル離れた位置での
12月のシミュレーションですが
10メートルの間隔があっても
1階の日当たりに影響が出てます・・・
1階の日当たりに影響が出てます・・・
しかも、これは隣家が
切妻屋根ですが
もっと影響が大きい
片流れ屋根の場合
10メートル離れていても
影響が出るので
完全に無くすには
13メートル必要です
13メートルあれば
何があっても隣家が
2階建てなら大丈夫です
田舎と都会で
隣家との距離が
・10メートルとか
・13メートルってのは
簡単に取れるか
難しいかってのは違うと思いますが
比較的距離が取りやすい土地と
そうじゃない場合の対処法を書いていきます
目次
・南向きで前が6メートル道路なら日射取得は簡単
こちらは地元の分譲地です
地方都市によくある
分譲地の形ですね
これより田舎だと
周りは畑で
日射の影響は何もないとか
都会だと
6メートル道路が
取れない場合も出て来ますが
画像のNo.5と6の家
この南向きの家に関しては
13メートルは簡単に取れます
普通に間取りを作るなら
我が家もそうですが
南向きなら
家を奥にして
手前に駐車場が多いと思います
我が家も
目の前には6メートル道路がありますが
家を奥にして
手前に駐車場が多いと思います
我が家も
目の前には6メートル道路がありますが
私が立って写真を撮っている場所が
10メートルです
我が家の土地は64坪で
奥に建物、手前が駐車場ですが
庭と駐車場の部分が7メートルあって
6メートル道路の半分の位置に立っているので
10メートルですね
当然、道路には建物はないので
7メートルの庭と6メートルの道路で
13メートルは確保出来ます
まあ我が家の場合は
10メートルです
我が家の土地は64坪で
奥に建物、手前が駐車場ですが
庭と駐車場の部分が7メートルあって
6メートル道路の半分の位置に立っているので
10メートルですね
当然、道路には建物はないので
7メートルの庭と6メートルの道路で
13メートルは確保出来ます
まあ我が家の場合は
30メートル以上は
確保出来ますが(笑)
仮に1階南側の
窓2つが建物の影で隠れて
日射取得が出来ないと
・1つの窓で600w程の
太陽からの放射エネルギーなので
・2つの窓で1200wの
エネルギーが入りませんから
確保出来ますが(笑)
仮に1階南側の
窓2つが建物の影で隠れて
日射取得が出来ないと
・1つの窓で600w程の
太陽からの放射エネルギーなので
・2つの窓で1200wの
エネルギーが入りませんから
冬場だと光熱費換算で1ヶ月6,000円位は
違ってきますね
それほど
南側の日射というのは
エネルギーを取得出来ます
違ってきますね
それほど
南側の日射というのは
エネルギーを取得出来ます
・自分の建物の影にも注意
隣家の影響で
日が入らないってのは
土地によってはどうしても
出てしまう場合もありますが
自分の建物で
エネルギーロスするのは
勿体ないですね
例えばこれが我が家の間取り
出てしまう場合もありますが
自分の建物で
エネルギーロスするのは
勿体ないですね
例えばこれが我が家の間取り
家の形が凸凹していますが
太陽が真南に来た時の
影の影響は
太陽が真南に来た時の
影の影響は
12月でのシミュレーションですが
この形ではLDKには
全部に日射が入り
何も影響ありませんけど
こちらは
タマホームの営業さんが
作ってくれた間取り
全部に日射が入り
何も影響ありませんけど
こちらは
タマホームの営業さんが
作ってくれた間取り
今の家と凸凹が逆なので
これでシミューレートすると
これでシミューレートすると
一番太陽がいい位置の時に
影響が出る形になっちゃっています
・この辺が日当たりを
考えている設計士と
・そうじゃない営業さんの
間取りの差かもしれませんが
勿体ないですからね・・・
どうしてもしたい間取りや
プライバシーの確保、隣家の影響など
事情があるなら別ですが
そうじゃなければ
わざわざこの作りにする必要はないです
・経済性か利便性か・・・
南向きで目の前に6メートル道路があれば
まず問題ないですが
まず問題ないですが
・最初に売れて「済」な土地とか
・No.1の土地など
北向きで
南側に家がある場合ですね
地方でよくある
駐車場は2台という間取りで考えると
仮にNo1の土地を買うとして
当然南側の家は
このように土地の北側に
建物を配置するので
No1の土地で建てるとして
一番日射効率だけを考えたら
このように北側に配置しますが
・南側の建物の影響で
これでも10メートルは取れませんし
・南側の建物の影響で
これでも10メートルは取れませんし
・なにしろ車も止めれませんし
道路側でうるさいし普通はしません
なので
まずはパターン①
道路側でうるさいし普通はしません
なので
まずはパターン①
オーソドックスな配置
南側の家と隣接するパターンです
・これだと車の出し入れはしやすいですが
・全然日が入りません・・・
この配置なら
少しでも日が入るように
2階リビングも考えた方がいいです
後は
パターン②
少しでも日が入るように
2階リビングも考えた方がいいです
後は
パターン②
建物を左に寄せる
縦列駐車パターンです
・これだと車の出し入れは
大変な時がありますが
・東側の日が取れるので
少しは変わりますけど
それでも南側の家の影響が
大きすぎます・・・
私なら
日が当たらなくても
縦列駐車は絶対に嫌なので
パターン①にすると思いますけど
ぶっちゃけ
こういう土地は
最初から選ばないですね・・・
それでも
なかなか希望通りの
土地が出ない場合もありますし
凄いお得な金額だったりで
考える場合もあると思いますが・・・
この辺は予算と好みだと思います
私の土地なんか
大きすぎます・・・
私なら
日が当たらなくても
縦列駐車は絶対に嫌なので
パターン①にすると思いますけど
ぶっちゃけ
こういう土地は
最初から選ばないですね・・・
それでも
なかなか希望通りの
土地が出ない場合もありますし
凄いお得な金額だったりで
考える場合もあると思いますが・・・
この辺は予算と好みだと思います
私の土地なんか
住んで分かった線路沿い土地のメリットとデメリット
今住んでいる家は 線路沿いです 線路近くとかではなく 隣が線路です 見た瞬間即決した位で 1年以上経った今でも 本当にいい場所見つけたと 思っているのですが 「線路沿...
線路沿いですから
絶対に嫌って人多いですけど(笑)
我が家は隣家が線路なので
絶対に家が建たないし
13メートルどころか
30メートルは線路のおかげで
何も無いので気に入っていますけどね
絶対に嫌って人多いですけど(笑)
我が家は隣家が線路なので
絶対に家が建たないし
13メートルどころか
30メートルは線路のおかげで
何も無いので気に入っていますけどね
・日射と陽射しは別物です
デザイナーハウスとか
よく考えられたデザインとかは
よく考えられたデザインとかは
北向きでも明るく作れたり
色々と凝ったデザインもありますが
その点はローコスト住宅だと苦手ですけど
どんなに頑張っても
陽射しはとにかく
やはり日射は取れません
暗いのを明るくする陽射しは
北、東からでも
ある程度取り込めますが
太陽からの放射エネルギーに関しては
やはり南向きじゃないと
余り取れません
日射が取れる家と
取れない家の比較で
冬の光熱費でワンシーズン30,000円変わるとしたら
30年間で900,000円違いますから
分譲地とか
南向きの方が高いですけど
気持ちいいとか住みやすい以外に
単純にお金の面でも
長い目で見れば
元が取れるかもしれません
特に今の家は断熱も気密もいいですからね
うまく昼の日射を取り込めれば
夜の間も熱をかなりキープするので
かなりの光熱費削減になります
色々と凝ったデザインもありますが
その点はローコスト住宅だと苦手ですけど
どんなに頑張っても
陽射しはとにかく
やはり日射は取れません
暗いのを明るくする陽射しは
北、東からでも
ある程度取り込めますが
太陽からの放射エネルギーに関しては
やはり南向きじゃないと
余り取れません
日射が取れる家と
取れない家の比較で
冬の光熱費でワンシーズン30,000円変わるとしたら
30年間で900,000円違いますから
分譲地とか
南向きの方が高いですけど
気持ちいいとか住みやすい以外に
単純にお金の面でも
長い目で見れば
元が取れるかもしれません
特に今の家は断熱も気密もいいですからね
うまく昼の日射を取り込めれば
夜の間も熱をかなりキープするので
かなりの光熱費削減になります
◆参加ランキング◆
コメント
コメント一覧 (3件)
いつも参考になります。
建築中の我が家は東道路で、南北西に2階建てが建ってます。
東に34度振っており南の隣家とは4mで西は1m程離れていて、2階リビングも吹き抜けも妻が拒否した為、日射取得は期待できそうにありません。
携帯アプリで太陽の軌道を見て、大まかに日射取得できたとしても朝の1〜2時間だけかなという感覚で、パソコンが壊れて日当たり君もできず、実際建ってどうなるかなとヤキモキです( ; ; )
家おたくさん
コメントありがとうございます。
全部10メートルってのは記事にもありますが
田舎だと簡単に可能なのですが
実際難しい場所もたくさんあります
日差しが入るって行為は
他に代替がないですが
日射取得の暖かさにかんしては
今の家は性能がいいですから
それを補う断熱性能でどうにでもなります
ありがとうございます。
逆に断熱と気密を高めようとした事で、その日差しまで犠牲にしてしまった気がしてるんですよね( ; ; )
玄関に窓を設けなかったり、リビングの窓が一つしかないのに高さを2200と悩んで2000にしたり。
今更悩んでも仕方ないですが、なるべく日が差すのを期待してます。
ただの愚痴になっちゃいましたが😂