MENU
カテゴリー
新着記事
PV数ランキング(全期間)
PV数ランキング(30日間)

洪水ハザードマップで被害1メートル未満の地域に住む大事さ

  • URLをコピーしました!
何度か土地選びの記事で
ハザードマップの事を書いてますが
今回の西日本の水害が
ほぼハザードマップ通りの
被害になったという事で
ニュースなどでも
「ハザードマップの確認を」など
色々と注目されていますが
ここをご覧になっている方は
今から土地と家を買う方が多いので
ハザードマップは
土地購入時
チェックされていると思います

・住んでいる場所のハザードマップを確認する
こちらは私の住んでいる
山梨県甲府市のハザードマップです
50年から100年に一度の
大洪水で川が決壊したと
想定して作っています

ハザードマップa

色分けですが
ハザードマップb

黄色は0~50cm
緑は50cm~1m
水色は1m~2m
青は2~5m
紫は5m以上です
我が家は黄色い地域で
0~50cmなのですが
すぐ近くが緑なので
最大1メートルまでは
想定した方がいいかもしれません

・緊急避難でも自宅にいた方が安全?
水害の場合
地震と違って
大雨から始まって
だんだん増え始めて
気が付いたら
大惨事というパターンが多いですが
「避難命令」が出ると
避難所に逃げないと行けないと
思いがちですが

今いる所が

ハザードマップで最大3メートルまでの場合
避難がすでに難しい場合は
自宅の2階で待機いう風に書かれています
甲府市のハザードマップは
3メートルは無いので
2メートルまでの場所なら
避難が難しい場合は

自宅にいた方が安全です

ハザードマップc

我が家だと
基礎高と建物の高さで
3メートル50cmまでなら
建物が流されなければ
2階に避難すれば
最悪、命だけは助かります




・避難所までのルートを作っておく
ハザードマップd

近くの避難所ですが
3箇所は水害2メートルの
場所にあって
後は50cmと1メートルです
避難所に行く途中に
事故にあう方もかなり多いので
なるべく水害が低い地域だけで
避難所に行けるようなルートを
あらかじめ作っておいて
家に貼っておくといいと思います

・土砂災害ハザードマップもチェック
甲府の場合は北部と南部に行くと
山があるので

ハザードマップe

私が住んでいる所より
標高が高くなるので
洪水ハザードマップは
0メートルになります
しかし
ハザードマップf

このように山になってくるので
土砂災害ハザードマップで
・がけ崩れ
・土石流
などの土砂災害もチェックします
ハザードマップg

こちらも普段から
避難所までのルート


災害がなるべく起こらない
ルートを考えて


地図を作っておくといいと思います

・今回被害がなかったところ
数十年~数百年に1度の
今回の豪雨でしたが
ハザードマップの有意は
確認出来たので
・土砂災害の心配無し
・最大水害1メートル以下
このような地域は
家の損傷はもちろんあっても
命は助かるので
是非今から土地を購入する人は
こちらも考慮してみて下さい

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 レオハウスへ
にほんブログ村


ローコスト住宅ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 最近こちらを読み始めました。
    沢山参考にしてます。勉強させてもらってます。
    読み進めて気づきましたが、たまたま、私の引っ越し先とご近所さんで、親近感を余計に感じます。
    今後も記事を楽しみにしています。

  • >>1
    yamaさま コメントありがとうございます
    ご近所さんなんですね^^
    甲府は夏暑い事を除けば
    (除けないくらい暑いですが・・・)
    色々と住みやすいですし
    この辺は生活するのにも割と便利なので
    気に入ってます
    今後も色々書いていきますので
    よろしくお願いします^^

コメントする

CAPTCHA


目次