2018年09月
2018年09月26日






可能性もありますけど






ちょっとした市町村レベルの広さ全部が「青沼」でした





地名に隠された「東京津波」という書籍ですが
「沼」の地名だと
なる場合もあるそうです


にほんブログ村

ローコスト住宅ランキング
2018年09月24日






缶コーヒー半分位の量なので



釘打ちする箇所があるので

使う現場は少なそうです



2018年09月21日
忙しいのもありますし

時間をかけた掃除が出来ないので



どのメーカーでも立水栓と外用電源は
標準で1つは付くと思います

もし付いて無ければ
かなり不便なのでオプションでも
増設した方がオススメです
水をかけるのは
時間にして5分位
1回位はしていますが
気が付いたら





掃除する人が多いと思いますよ


月1は最低でもすると言ったら


年中するだけの話で
大掃除以外は掃除しないそうです

洗車している旦那さんに
「ついでに窓と壁にも水かけて」
と言うだけで綺麗になります

汚れが分かりやすいし
掃除した後、綺麗になるのも
分かりやすいので
残ったまま寝るのが嫌なので
必ず毎日交換して
ジプロックに入れてから捨てています
なので毎日寝る前は
2018年09月19日
新規の住宅ローンはもちろん
借り換えも最近は多いですが
3大疾病付プランだと思いますが
ならない銀行があります

営業電話が来ました

しかも
介護が必要になると免除
という事で詳しく見てみると
条件が厳しそうです

1週間で退院可能です





住宅ローンは通りますし

必要と思ったので入りましたが

3大疾病も若ければ
家の金額と同額が降りる保険のが安いです


にほんブログ村

ローコスト住宅ランキング
2018年09月17日
妹も生後10ヶ月になって
掴まり立ちもかなり出来るのですが
ヨチヨチ歩きが出来る前に
是非参加したかったのが
ハイハイレースです
お兄ちゃんの時も
参加したかったのですが
生後6ヶ月~1歳位は
毎週家の打ち合わせで
ハウスメーカーに行ってたので
参加出来ませんでした
大人気ですぐに受付が終わります
赤ちゃん本舗では
毎月1回ハイハイレースを
開催しているのですが
大人気の為予約開始日には
埋まってしまうほどの人気です
都会の店ならともかく
「山梨なら大丈夫かな」と思いましたが
逆に田舎の為県内に1店舗しかなく
やはり数時間で予約終了したそうです
赤ちゃん本舗のサイトのイベント開催予定から
ハイハイレースをクリックすると
1日に2回行いますが
予約開始日当日には埋まっていました
開催日の
2週前から申し込みなので
マメにサイトを
チェックした方がいいですね
ハイハイレース当日です
山梨の赤ちゃん本舗は
イトーヨーカドーの中にあって
当日は開催時間の15分前に
来て受付をします
既にコースは出来ています
普段家でママを追い掛ける感じなら
10秒もかからないので
普段の力を出せれば1位も可能です
開催前の記念撮影
参加出来なかったお兄ちゃんの分まで
頑張って欲しいです
受付時に貰った
赤い靴下を履きます
ハイハイレース開始
我が子は第3レース目なので
第1レースが終わったら
スタート位置に移動すると
ゼッケンを貰えて背中に付けます
大のママっ子なので
私がスタート地点にいて
ママとお兄ちゃんがゴール地点で
待機です
ヤル気もかなりありそうでしたが
スタートしても全然進みません
みんながゴールし終わってから
猛スピードでハイハイしましたが
圧倒的な最下位でした
まあ順位は一応付きますが
そこまで順位にこだわるものではないです
参加賞を貰いましたが
1位だと、これにもう1つ商品が
貰えるらしいです
参加は何歳まで?
公式サイトには
ハイハイじゃなくて
歩き出した場合は
スタート位置まで戻ると書いてありましたが
今回見た限りでは
歩けるような子供は
一人もいませんでしたので
ほとんどが1歳未満だと思います
お兄ちゃん(2歳半)なら
「歩くんじゃなくてハイハイだよ」って
言えば
普通にハイハイ出来ますが
空気読めない参加者になって
しまいそうです
「僕もやるー」と言ってましたが
当然予約も無いし参加出来ず
隣のオモチャコーナーで
機嫌を取り戻しました
(iphoneのポートレートモードが凄い綺麗ですね)
にほんブログ村
2017年4月~18年3月生ランキング
2018年09月14日




ずっと雨で濡れていると
施工する時は



この辺がプロとアマの違いですね・・・
内部に浸透して木材を保護して
色が付くという
商品なので


液ダレしないように





塗料で済みそうです
1度塗りと2度塗りでは

休みの日に朝6時から
3時間ほどの作業を4日間








にほんブログ村

ローコスト住宅ランキング
2018年09月12日
引越ししてすぐに
かなり汚れたり
痛んだりしてきました


安いラティスなので
思っていましたが


いくつか選択肢がありますが


これが一番いいのですが・・・
20,000円ほどかかってしまいます

水に濡れたら塗料が
塗料が地面に落ちてしまっても

こちらを購入します
同じ位で14,000円位なので




2018年09月10日
2歳のお兄ちゃんと
色々動けるようになり

私の中では
宿泊がほとんどだったのですが


















同じ稲取の湯苑さんには

中には子連れじゃなくて
若いカップルもいたので
そういう方は同じ稲取なら
湯苑行った方が絶対いいです(笑)

旅館も同じでしたが
考えると仕方ないですが






断るとこでした(笑)
別プランで部屋食プランとか
是非作って欲しいです・・・
支配人時代の経験でいうと
料理人の腕は
食事内容の10%も関係しないので
(全く素人じゃダメですが)
ほとんどが仕入れの金額で
味は決まるので
もう少し頑張って欲しいです


2018年09月08日
契約させて利益を出します
お得なローンは通らないかも
若干割高なローンなら通るかも

提携している
銀行やフラットの代理店があるので
選択肢はあると思いますが



相談会みたいな事をしていました
そして

2018年09月06日


シロアリ駆除業者の
思ったりするのですが

被害比率を考えると

無いよりは効果があると思いますが


B区分はほとんど被害がありません
再度被害に遭う可能性が非常に高く

防蟻処理を再度すると




にほんブログ村

ローコスト住宅ランキング