住宅ローン– tag –
-
家を建てた後に毎月10万円の貯金が出来ない家庭の4%は将来家を手放す事になる
こちらの家族は 住宅ローンが支払えなくて 家を手放す事になりました・・・ まだ小さい子供が3人もいる家庭で 築10年位の新しい家でしたが 1,970万円で売却・・・ 買値は放送されませんでしたが およそ築10年で半値になるのが相場ですから 4,000万円前後だ... -
会社が倒産して住宅ローンが払えなくなる…
煽ったようなタイトルですが 我が家の話では無いんですけど 4年前に新築の建売住宅を 購入したのですが お金の問題で手放す事になりそうです 原因は勤務先の縮小による リストラで サービス業で夫婦とも デパートの正社員だったのですが 山梨県では立て続... -
「固定金利が向いている人」を固定で借りた私が伝えます【変動金利は無理・・・】
インフレ懸念とか外国との金利差とかで 固定金利はだんだん 上がってきています それでも過去5~6年が 異常に低かっただけで 今の金利でも 7年より前に比べたら低いですが 変動金利も 「そろそろ上がるんじゃない?」って 言われています 固定金利が毎月... -
「団信や高額医療費があるから生命保険は要らない」は本当か?入院した実体験
現在、1ヶ月の 入院生活をしているので この記事も病院から 書いていますが 入院で心配なのは 体もですけど お金も大事ですね・・・ 病院の 入院病棟にいると 40代、50代なんて 世間では 働き盛りなんて 言われますが この世代も ちょっとは入院しています... -
住宅ローン審査に「過去の返済」で不安がある人はCICに開示しましょう
最近 「全く心当たりが無いのに 住宅ローンの審査が落ちた」という方がいて 私は 住宅ローン審査の前・・・ というか家を住宅展示場などで 見始めた時に CICって会社と JICCって会社に 自分の信用情報を開示しました 身に覚えが無くても 業者の間違いや意... -
住宅営業さんは価格を安く見せるワザを持ってますので注意
ブログや ツイッターを見てますと 結構な割合で 最初の予算より オーバーしている人がいます 「せっかくのマイホームだし ここは妥協したくない」 「友人の家はもっと豪華だった」 などなど そんな時に 営業さんは お... -
我が家の住宅ローン支払額は適正だったのかFP(ファイナンシャルプランナー)さんと対談しました
ローコスト住宅を買ったにも関わらず 思った以上にお金が貯まらないので・・・ 給料が低いのは置いといて(笑) 毎回100記事ごとにしている対談記事ですが 今回は600記事記念として お金のアドバイザー ファイナンシャルプランナーさんに 我が家の住宅ロー... -
妻の勤務先がコロナウイルスの影響で潰れました・・・住宅ローンは?
専業主婦ではなくて 共働きの場合 家庭によっては 2人名義で住宅ローンを申し込みしたり 名義は旦那だけでも 支払いは2人で協力してって多いと思いますが 住宅ローンの支払いは普通の会社員なら仕事して給料で返すわけですけど 今回、妻の勤務先が閉鎖とな... -
「ふるさと納税」と「住宅ローン控除」は併用出来ますが損する場合もあるので注意です ~我が家の実例~
税金とか控除などは こっちから色々調べないと 損する事も多く まして得する情報なんて ちゃんと調べないと 国は教えてくれませんが ・住宅ローン控除と ・ふるさと納税って 併用は出来ますが ちゃんと計算しないと 損をする場合もあって 「併用出来ます」... -
家を買う際の住宅ローン以外に現金はいくら必要だったか?
頭金0円でもOKって 広告もあったり 「私は全額住宅ローンだよ」とか言っている人も 実は諸費用は現金で払っていたり ハウスメーカーの場合 契約金は 住宅ローン申し込みより前ですから 絶対にいくらかの現金は必要になります 我が家も 10割のいわゆるフル... -
変動金利の住宅ローン+あんしん保険料=固定金利の住宅ローン
お金の事は大事なので 色々と相談を受けますが 色々と説明するのも大変ですし 人それぞれで考え方も違いますけど タイトル通り 変動金利の住宅ローンに 「あんしん保険料」をプラスすると 固定金利の住宅ローンになります ファイナンシャルプランナーさん... -
住宅ローンが「どれ位大変か」は家を買って数年して気付く・・・
住宅ローンの支払い期間を よく考えないと大変な事になります・・・ たまに ニュースの特集で 住宅ローンの支払いが 無理で家を手放すとかいう 特集がありますが どの人も 「家を買った時は問題なかった」 と言いますけど ・・・・・・・・・・ 毎月12万円...